ANIME 1980-90's

2017/09/29 (金)

2016/10/14 (金)


---------------------------------------------------------------------------------------------


2016/07/24 (日)

48

■赤ずきんチャチャ 48-74話
OP/EDに続いて、こちらをビデオテープからBDレコーダーに移動。
マジカルプリンセスやってた頃は録ってなかったのよな。
でも原作準拠の50話以降の方が圧倒的に面白いので別にいいのだ
うーむ、同じスタッフで新作見たいなぁ… 慎吾ちゃんのギャラだけで製作費吹っ飛ぶので駄目かorz


---------------------------------------------------------------------------------------------


127

■魔装学園H×H 3話
シルヴィア可愛いよシルヴィア。CVの木野日菜さんは19歳か。若いのに大変な現場に来てしまったな


122

■レガリア The Three Sacred Stars 2話
ユイさんマジJK女王様。でもスリーサイズ公開させられたりであんまし敬われてない(笑
とにかくロボットバトルが唐突かつ目的不明なのでモヤるが、キャラクターは実に魅力的ですよな。
ガールフレンド(仮)よりもQP:flapperのデザインを活かしてるのは間違いない。


125

■ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園-未来編 1話
やはり両方観なくては、と未来編も視聴開始。いきなり雪染先生が退場して衝撃ですわい。
あ、そういえばモノクマのCVはドラえもんからちびまる子に変わったんだっけ
何にせよ未来機関もう詰んでるような… 絶望サイドに弄ばれちゃってますがな。何人生き残れるやら。
 

2016/07/18 (月)

---------------------------------------------------------------------------------------------

OP/EDダビング2日目。どうやら2003年あたりまでビデオテープに録画していた事を思い出すなど。
ちょうどこの頃ビデオデッキが壊れて、TV番組はPC録画に切り替えたんだっけか。うむ。
なのでOP映像はVHS・PC・DVD・BDに分かれて保存してある事に。整理が面倒だ…


---------------------------------------------------------------------------------------------


96

■食戟のソーマ 弐ノ皿 3話
ようやく美作が出てきたな。CV安元かよw
が、眉ひとつ動かさずスッポンの首を落とす凛々しさからの、敗戦に心折られて
年頃の少女っぽい表情を見せる秘書子のギャップ萌えの前に、そんな事はどうでもよくなった


98

■Rewrite 3話

静流かわいいよ静流。オッドアイ大正義。順調に学園ラブコメの共通ルートを進むAパート、
平行してきな臭さが強まるBパート。適度な謎と伏線を置きつつ進んでるな。
全く退屈しないし良作アニメに仕上がっているじゃないのコレ。


97

■クオリディア・コード 2話
今回は千葉の兄妹が(どちらかと言えば)メインの回かな。小説版では渡航がこの2人の話を書いてるけど、
アニメではさがら総が脚本担当しているのがなかなかややこしい。アニメ版も話は完全オリジナルなのね。
そして小説版は集英社・小学館・角川系列の4レーベルで発売しているのか… 徹底してるな。
人気作家3人によるこのシェアワールドは、この先大きなムーブメントになるのかさてさて。


99

■タイムトラベル少女~マリ・ワカと8人の科学者たち~ 1話
ちょいと気になったので1話だけ確認。豊崎さんの演技が思った以上にけいおんの唯だった
おっさん的には「まんがはじめて物語」を彷彿とする内容、でも少々剣呑な空気。
子供向け学習アニメながら続きが気になる引きだったな。どうしたものか。
 

2016/07/17 (日)

15

---------------------------------------------------------------------------------------------

思い立って始めてみた。まずは個人的に編集した90~00年代アニメのOP/ED映像集をばダビング。
最初に録画していたのが94年春のBLUE SEEDだった。いやはや懐かしい。
OP/ED集めは一時期断絶して、DVDレコーダー購入を機に再開したのよね。改めて見直すと楽しいわー


---------------------------------------------------------------------------------------------


100

■甘々と稲妻 2話
刃物が怖いってのは料理する上で致命的ですなぁ。
自分も自炊してるがそういう感覚を持った事は無いので、もうひとつピンとこない。
とはいえ小鳥さんはまだしも、公平パパはちょっとビビりすぎでは。学校の家庭科で料理経験あるだろ(苦笑


101

■斉木楠雄のΨ難 1話
ジャンプの連載はほとんど読んでなかったこの作品。案外面白いやんけ 桜井監督流石である。
完全にアララギさんな神谷と珍しくブサイク役な小野D。そして茅野さん今季どんだけ出演してるの…
続けて見るかどうかはちょっと考えよう。
 

2016/02/15 (月)

67

■万能文化猫娘 OVA 1話
AT-Xで放送始まった。Wiki見ると1巻発売が1992年らしい。天地無用と同期か… 当時はOVA全盛でしたねぇ。
もりやまさんのキャラデザは当時数あった高田作品の中でも、一番元絵に近く感じた覚えが。
あと佳美役のこおろぎさとみさんがとにかくキュートな声でキュンキュンしたものよ。林原さんも若かった(笑
多分アニメ化した分は全て放送するだろうし、懐かしく楽しませてもらいましょうかね。


---------------------------------------------------------------------------------------------


15

■デュラララ!!×2 結 6話
杏里を翻弄する三ヶ島さん。ろっちーに翻弄される紀田くん。このカップルの未来が見えるな…
そして帝人がどんどん後戻りできない袋小路に… ひたすら会話劇の地味な回でしたな。


16

■ラクエンロジック 6話
ケツアルさん完全に着ぐるみやんけ。ツンデレの末こんなファンシー合体してみせるとはあざとい。
あんまし戦闘で役には立ちそうもないが、マスコットとして重用されそうではある。


17

■うたわれるもの 偽りの仮面 19話
いよいよ激戦の地へ。ってシロ達は相変わらず緊迫感ないのな。
しかしヤマト軍は補給線絶たれて苦しみまくっている模様。トゥスクル強い上、味方にはデコポンポ。こりゃアカン…
負ける要素てんこ盛りだがどうなるの。見知ったキャラ同士が殺し合うのはしんどいなぁ。


18

■Dimension W 6話
新編突入で新キャラ続々。まぁインターミッション回ですな。
次回いよいよキョーマの過去が… いや原作立ち読みしてもう知ってるのだけど
 

2016/02/02 (火)

1990年の話である。ナディアをバイト先の食堂で見た記憶が蘇るなー。
そういえば 「ブルーウォーター」 は森川美穂さんの最大ヒットシングルとなったのだっけな。


---------------------------------------------------------------------------------------------


01

■灰と幻想のグリムガル 4話

コミック版でネタバレ済みだったとはいえ辛い。マナトの過去に関する伏線もこのまま無かったことに…?
リーダーと回復担当が真っ先に脱落するとは、残されたメンバーの先行きを思うと更に気が重くなるな。
この作品、一体どんな落としどころが用意されてるのだろうか。つか何人が最後まで生き残れるのか
 

2016/01/21 (木)

元々奇面組を愛読していて、アニメ化して主題歌をおニャン子が歌う、という縁で夕ニャンも見るようになったのよね。
当時はゴールデンタイムに普通にアニメを放映していて、視聴率も30%超えすら珍しくなかった。
奇面組もジャンプアニメの中では視聴率高い方で、平均20%以上いってた気がする。そんな時代でした(遠い目


---------------------------------------------------------------------------------------------


57

■無彩限のファントム・ワールド 3話
あら可愛いファントムもいますやん。でも名前は付いてないのがモブに厳しい京アニらしい。


58

59

■この素晴らしい世界に祝福を! 2話
集まってきたぜ… 一筋縄ではいかない連中が! なんか作画が怪しい言われてましたが、
めぐみんの爆裂魔法の迫力は最高レベルだったな。リソースの振り分け方が極端でいいぞ(笑


60

■少女たちは荒野を目指す 3話
合宿回。黒田さん真面目だけど、正論で人は動かないからねえ。も少し巧妙にマネジメント出来れば。
結局主人公ありきのサークルになってるな。ギャルゲーとしてはそれで正解ですけども


62

■暗殺教室 25話
イトナ更生と綺麗な寺坂の巻。そういえば狭間さんの見せ場がすっぽり飛ばされたような。
緒方さんの演技は流石だったな。シンジの頃より断然上手いと思った(そりゃ20年経ってるしなー)。


61

■だがしかし 3話
OPとEDようやく完成したか。大してカロリー高い内容でもないのに、どうしていきなり万策尽きそうなのかね…
 

2016/01/18 (月)

53

チャチャに慎吾ちゃんが出演しているちょうどその頃、「がんばりましょう」がドッカ~ンと大ヒットして
一躍国民的グループになったのよねSMAPさん。リーヤの朴訥な演技好きだったなぁ。
件の敏腕マネージャー氏はこの頃から辣腕を振るってたのかな。ジャニーズの闇が世間を震わせた夜でした。


---------------------------------------------------------------------------------------------


79

■ヘヴィーオブジェクト 13話
OP/ED新調して後半戦開始。井口さん出演してないのに歌は担当するのね
次の舞台は豹とかアナコンダとかタランチュラとかピラニアとか電気ウナギとか、危険生物の宝庫アマゾン。
何が出てくるのかなと思えば軍隊蟻か、なるほど。しかし戦闘シーンはバルサン焚きまくる地味な絵面だった…


80

■おしえて!ギャル子ちゃん 2話
家でも「お嬢」と呼ばれていそうなお嬢だった。舐めたらあかんぜよ(鬼龍院!?


81_2

■魔法少女なんてもういいですから。 2話
1話見逃したー。主人公のCVは藤田茜さん… また知らん名前が。ナナシスとかに出演してるのか。


82

■最弱無敗の神装機竜 2話
まだよく世界観を把握してないが、とりあえず女の子はサブキャラ含め今期一番好みのキャラデザだな(重要
あ、原作イラストは俺ツイやダンデライオンと同じ春日歩さんだったのか。短期間で3本もアニメ化されるとは凄い。


83

■紅殻のパンドラ 2話
vs大怪球。あまり緊迫感は無いけど地上では人が死にまくってるぞこれ。なんちゅうモン作ってるんや…
んでバトル終了後、あれ、ウザルさんこれで退場…? 死んだとは思えないがもう出番は無さげな気配ですな。
この先は完全にひたすら福音とクラリン2人だけの物語となるのでせうか。


84

■ラクエンロジック 1話
視聴するか悩みつつ1話見てみたが、案外良さげだった。千明監督なので微妙にドルアーガ思い出すし(笑
妹ちゃん健気で良いね。CV茅野さんは姉キャラに妹キャラにと融通効くなあ。


85

■Dimension W 1話
改めて1話を視聴。丁寧な作画で描かれる、サイバーパンクっぽい近未来の物語ですな。ガソリン高すぎ
制作のStudio 3HzはI.Gの分家か。これにORANGEがCG担当するとなれば、なるほど納得のクオリティ。
もう視聴継続するしかありませんて。


86

■この素晴らしい世界に祝福を! 1話
序盤、主人公が糞女神にひたすら理不尽な目に遭わされる的なアレかと身構えたらそんな事はなかった(笑
アクアさんあっという間に新生活に馴染んで可愛くなっちゃって。実はストレス溜まってたのだろうな。
額に汗して働く日々は素晴らしい。転生モノはチートではなく「リセット」こそが魅力、と実感する導入でした。
金崎監督&上江洲構成はこれゾン以来か、いい仕事だ。続きが楽しみである。
 
 
87

■ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~ 1話
PAの新作、おおうブリドカットセーラさんがヒロイン役じゃないですかー! これは良い。良いぞ。
学園部活ものミステリ風、ラブコメ(三角関係)もあるでよ。最後のはいらん気もするが ハルタお前ガチか…
とまれ非常に好みの作品。ファントムワールド、このすば、ハルチカと続けて見られる今期の水曜深夜は強い(確信
 

2016/01/15 (金)

より以前の記事一覧