[天皇杯] G大阪 3-1 横浜M
G大阪4強!宮本関西ラスト飾る/天皇杯
「G大阪が横浜を神戸ユニバーで3-1と破り、2年ぶりの4強を決めた。大会終了後にオーストリア1部ザルツブルクに移籍するDF宮本恒靖(29)は“関西ラストマッチ”に途中で前歯を折りながらフル出場。拡声器を手にスタンドのサポーターに別れを告げた。」
埼スタの馬鹿ゲーのせいで後半だけしか見られず。
なにやら前半はガンバが押していたようだが、後半開始間もなくは
押されっぱなしのマリノスペース。話が違うヨ!
だが相手はフィニッシュが甘く、危険な時間帯をしのいだ後は好守逆転。
遅攻速攻を織り交ぜ、鮮やかに崩すガンバショーが展開されましたとさ。
おや、と思ったのはマグノと遠藤の関係。
夏場、遠藤が絶好調の頃はマグノが怪我明けで苦しみ、
秋に遠藤が離脱するとマグノが輝きだした。
遅攻時に豊富なアイデアを披露する遠藤、
速攻時に破壊力を発揮するマグノ。
二人の相性、ひょっとして良くないのではないだろうか。
と、少しだけ不安を感じていたのだが、
ここ2試合、遠藤→マグノのホットラインで3得点。杞憂だったらしいね。
来年更にコンビネーションを煮詰めれば… 凄いことになるぜ、これは。
そしてツートップの信頼関係も向上している。
1点目、マグノが播戸に出したタイミングどんぴしゃのスルーパス。
後半、浮き球をバックヘッドで死角にいるマグノに落とした播戸のプレー。
バレーが来ても割って入るのは容易じゃないですぞ、これは。
更に更に、右足シュートの精度向上を示す家長の2点目。とどまらぬ成長っぷり。
とにかく、宮本の件を除いても、充実の極みにあるような現在のガンバである。
そして。
そう思った途端。
あっさり札幌あたりの軍門に下ってしまうのもザ・ガンバなのである。
(今季も、サカダイで大特集組まれた直後に勝てなくなったしな…)
気を引き締めて臨みましょうぞ、セミファイナル@エコパ。行くぜ俺も。
« [天皇杯] 準々決勝結果 | トップページ | [新人] 伊藤翔、仏蘭西へ »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
「05 J-Cup」カテゴリの記事
- 2016/10/04 (火)(2016.10.05)
- 2016/09/14 (水)(2016.09.15)
- 2016/09/03 (土)(2016.09.04)
- 2016/07/04 (月)(2016.07.05)
- 2016/06/21 (火)(2016.06.22)