[人事] ガンバ小ネタ4題
G大阪、片野坂コーチ招へい
「G大阪が、新コーチとして広島、柏などで活躍した片野坂(かたのさか)知宏氏(35)=現大分・育成部コーチ=を招へいしたことが15日、分かった。98年からの2年間は、当時柏を率いていた西野朗監督(51)の下でプレーしており、就任6年目を迎える指揮官が、絶大な信頼を寄せる参謀の獲得となる。」
いやあの絶大な信頼て。
例によって西野監督の構想外になり、柏を退団した一人なのだが…。
その後移籍してきて2年ばかりプレーしたので、ガンバとも縁が有る。
当時の早野監督はなぜか右サイドで使っていた覚えがあるが、
本職は右利きながら左サイドバック。全盛期だった柏時代は、
非常に安定し、好守のバランスが取れた信頼できるプレイヤーだった。
(構想外になったのは3バック固定と平山智規の台頭が主な原因)
本当に来たら、下平あたりには凄い影響力ありそうだなー。
片さん、監督とのわだかまりが無ければぜひ来ておくれ。私も嬉しいし。
大黒弟が再出発…J2徳島下部組織に入団
『トリノFW大黒将志(26)の弟でJ2徳島の下部組織「徳島ヴォルティス・アマチュア」へ入団したFW聡(あきら)さん(25)が16日、徳島市内のグラウンドで本格始動した。』
なんで報知はこうガンバネタが多いのか。
それはともかくガンバユース出身の大黒弟が再出発。
未だプロではなくアマチュアではあるが、応援したいものだ。
(年代別代表に呼ばれた事もあるのか、へー。兄貴は無かったよね?)
2007年 チームスタッフが決定 (柏レイソル公式)
厳しい指導で知られるロビンソンGKコーチが柏へと招聘。
恐らく竹本GMが呼んだのだろうな。
(何気にガンバ←→レイソルの往来が激しいこの頃…)
(橋本あたり、出番減ったら柏からオファー来るんじゃないか?心配だ)
あ、石川健太郎が遂にトップチームのコーチに昇格したんだ。
彼が日立台のガンバ戦で決勝ゴールを決め、怪我人が続出する中での
9連勝目(その後12連勝までいった)の立役者になったのも早や10年前。
あの頃、ガンバはレイソルのいいお客さんだったよなぁ…(遠い目)。
2007年度 契約更新選手について (横浜マリノス公式)
ハイ、那須消えたー
とはいえ開幕後の両チーム状態如何では、途中移籍も有り得るだろう。
きっとガンバフロントはまだ諦めていない。加地を強奪した時のように…。
ま、当座は手持ちの駒でやりくりしましょうや。問題なければそれで良し、だ。
« [引退] 安智、そして再び浦和へ | トップページ | 更新準備中 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
コメント