ガンバがビッグクラブになりたいのなら西野監督を解任すべき
らしいですぜ。
にしのんに付き合って10年、そりゃもう、ありとあらゆる批判・非難・誹謗中傷を
目にしてきたが、「ビッグクラブになれないから替えろ」というのは初めて見た。
なかなか斬新な主張だ。
で、これが意外と面白い(というか2chではしにくい)議論に発展してる。
西野スタイルに肯定的な人、結構いるのね……。
えー、信者たる者として言わせてもらえればですね、
いいんじゃね? クビ切っちゃっても ( ̄▽ ̄)
監督が選手を選ぶ権利があるのと同様に、
クラブにも監督を選ぶ権利はある。
他にもっといい監督がいるなら、迷わずそうするべきだ。
い る ん な ら な 。
ただし、仮にいたとしても。
それは西野朗以上に、人気選手だろうが元代表だろうが誰だろうが
厳格に、容赦なくチョイスしてチーム作りをできる者でなければ
まともに務まりはしないだろう。これは賭けてもいいさ。
サポに媚売って実績とネームバリューだけで選手起用をし、
フラットな見定めをせず、競争意識を煽らない。
そんな基本中の基本を怠るようなたわけ野郎など、
どんな人格者だろうが、戦術家だろうが、
ガンバ大阪を更なる高みへ導ける筈がない。
その事だけは肝に銘じておいてもらいましょうか。
(…なんでこんなクソ当たり前の話をせねばならんのか)
« [移籍] 日野優、完全か | トップページ | [キャンプ] グアムどんぶり »
「14 ヨタバナ。」カテゴリの記事
- 2016/09/20 (火)(2016.09.21)
- 2016/08/29 (月)(2016.08.30)
- 2016/06/13 (月)(2016.06.14)
- 2016/07/05 (火)(2016.07.06)
- 2016/07/07 (木)(2016.07.08)
コメント