[Jリーグ] G大阪 2-1 甲府 その男、二川孝広
スンスケの陰謀wにより、フタの難儀な性格が遂に全国へと晒されてしまいました。
いやーもう笑った笑った ( ̄▽ ̄;
かように愛されつつもイジられてしまう我らがフタさんですが、忘れないでおきたいのは彼の本質。
即ち「恐るべきセンスとスキルを持つフットボーラー」である事実。
そう、例えば、先の甲府戦ですよ。
■前半11分
フタ、こぼれ球を素早く前線へ
マグノの動き出しにピタリと同期させた。GKと1対1!
ギリギリでクリアされた…。 フタ「……(惜しい)」
■前半30分
DFを引き付けてフリーのマグノへ! フタ「……(今度は決まるやろ)」
マグノ、力み過ぎでシュートは枠外。 フタ「……(ま、まぁしゃあない)」
■前半38分
得意のスルーパス一閃!
相手選手4人(!!)の間をすり抜け、バレーの足元にスル~ピタッ。う、美しい…
が、バレー、お約束のシュートミス。 フタ「……(ありえへんやろ…)」
■前半41分
後ろから走り込んできた遠藤へ、再度スルーパスを敢行。…通った!
遠藤、渾身のシュート。 真後ろのフタ「……(あ、ダフった)」
コロコロコロ、と枠外へ。 フタ「……(………)」 (心の中までも沈黙)
マグノ、バレー、ヤット、君達ちょっとそこ整列。
謝れ、お膳立てを全部無駄にされたフタに謝れ!(笑
この試合、二川は前半だけで実質4アシスト。
結果に影響を及ぼさずとも、この日、真にゲームを支配していたのは、
間違いなくあの無口な小兵だったのでありますよ。
結局、一度もゴールに結びつかなかったせいで、誰にも認識されない裏方稼業になってしまったが、
それもまた彼らしいとも言える。地味で、そして精緻極まる職人仕事っぷりでした。
■おまけ : 広島戦のゴール直前
これも改めて見ると凄いわー。
ほぼ真後ろから、スピンかけて弧を描いて飛んできた遠藤のパスを、
走りながら、手でキャッチするように右足でふわりとトラップ。次の瞬間にはもうシュート体勢。
高難度のプレーを、まぁ軽々とこなすわこの兄ちゃんは(汗
「難しいプレーを簡単そうに見せるのが真の名手(クラッキ)」。二川孝弘の為にあるような言葉だ。
彼に出会えて、またひとつフットボールの楽しさを教えられた気がします。これからも魅せてくれよな。
« 俺も天壌を翔けて藍蘭島へ行きたいの巻 | トップページ | [ナビスコ杯] 2007 第3節結果 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
あ、宣伝かと思って削除しちゃった(汗
普通のお客様のコメントだったら御免なさい。
またおいでくださいませー
投稿: Matsu | 2007/05/13 23:05