[なでしこ] 6/3は韓国戦
大振、幸星、瀬戸嫁。時代は今、埼玉。(挨拶)
6・3なでしこ五輪予選、当日券6000枚
「全席自由席で一般が1500円(5000枚)中高生が500円(1000枚)小学生は無料」
4月のプレーオフより値上がりしている Σ( ̄□ ̄;
女子代表は五輪>W杯ですかソーデスカ。
しかもナイトゲーム。うむむ。いや行きますけども。
« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »
大振、幸星、瀬戸嫁。時代は今、埼玉。(挨拶)
6・3なでしこ五輪予選、当日券6000枚
「全席自由席で一般が1500円(5000枚)中高生が500円(1000枚)小学生は無料」
4月のプレーオフより値上がりしている Σ( ̄□ ̄;
女子代表は五輪>W杯ですかソーデスカ。
しかもナイトゲーム。うむむ。いや行きますけども。
元日の国立で、加速する岡野へと素晴らしいフィードを通したのは長谷部。
5月の埼スタで、果敢にドリブルで仕掛け同点弾を呼んだのも長谷部。
今、浦和の日本人選手で最も危険なのは、
小野でも阿部でもなくこの男、と見ているのだが。最近出てないのよね。
(監督がにしのんなら、どんなに批判されてもファーストチョイスだろな)
セリエだと名波や小笠原のように能力を活かせないリスクもあるけど、
このままタレント集団に埋もれてくすぶってるよりかは…とも思わんでもない。
いったれいったれ。
…とはいえ、そこは浦和がフィーゴ獲得とブチ上げた過去もある報知の記事。
とりあえずはハイハイそーですかと流すが吉、かしらん。
柱谷幸一氏のブログ (5/27付)
すいません、すいませんすいませんマジすいません御免なさい。
前ちゃんが大分に移籍ー!? って1万ゴル男でなく広島の前俊か。一瞬焦った。
広島の事情は知らんけど、期待された程には育てられなかったな、と。
それは本人の問題なのか。このまま腐っていくのみか。
答は大分で出るだろう。
んで、大分は梅崎も戻るっぽいし、反撃の準備着々ですな。
一応今季の台風の目と予想してたもんで、頑張ってくださいな。
ああ、大宮の事は気にしないでも結構だよ!(ヤケ気味
普通に野川さんが有利だと思いますっ(挨拶
グルノーブル梅崎が大分に復帰へ
そりゃ当然だろうと。まったく、誰にとっても不幸な半年だった。
本人にしてみれば、気まずいわ、戻ったらもう二度と家出できないわで
最悪の気分かもしれんがなー。
大黒7戦出場のみ「来季は試合に出たい」
こちらは特に揉めることなく、残留確実。
そんなにジャパンツアーで小金稼ぎたいかトリノ(笑
小笠原も退団確実!最後もベンチ外
こちらは移籍確実。
小野は無理でも小笠原どうでしょう>フランクフルト様
森本のカターニャ完全移籍を会長が明言
怪我する前に1点取っておいて良かった。
数年後、日本のメシアになるかもな男。しっかり育てて頂戴。
稲本がフランクフルトへ移籍、2年契約
「ブンデスリーガのフランクフルトは29日、元日本代表MFの稲本潤一と2年契約を結んだと公式ホームページで発表した。フランクフルトは高原直泰が所属している。
稲本は昨年9月にトルコ1部リーグのガラタサライに移籍したが、契約は今季限りで満了し、移籍先を探していた。」
ガラタサライ退団の話を書く暇もなく、
小野を狙ってるとの話を受け「もう小野も稲本もフランクフルト行っちゃえ」と
ひとネタ思いついたのに披露する暇もなく、
あっという間に移籍先が決まり、本当に高原の同僚になっちまいましたがな。
ブンデスリーガか。これでプレーする姿をTVで見られるな。
トルコリーグは放映権の関係でアレだったし…。
今頃J-Sports関係者はさぞや大喜びしているだろう(笑
手術するという話も聞くが、そうなると開幕には間に合うのか。
今度こそ欧州トップリーグでひと華咲かせてもらいたいが、さてさて。
浩二に欧州初タイトル/スイス杯
「バーゼルDF中田浩二(27)が、欧州挑戦後2年3カ月で初タイトルを獲得した。スイス杯決勝で1-0でルツェルンに完封勝ち。前身のアングロ杯(1度)を含め4年ぶり8度目の優勝に貢献した。」
タイトル、そしてオシムにも召集。最後にいい事あった。
日本を離れた時の顛末は、鹿嫌いな自分でも「えー」とか思ったものだが、
なんとか胸を張れる結果を出してくれたので不問としたい(何様)。
来季もバーゼルか、それともいいオファー来るかな。
とにもかくにも坂井泉水さんの御冥福を祈って。
-------------------------
■FK/CK直接得点ランク
1位 三浦淳宏 16点
2位 アルシンド 14点
3位 遠藤保仁 12点
小笠原満男
ウェズレイ
6位 三都主アレサンドロ 11点
マスロバル
沢登正朗
9位 岩本輝雄 10点
-------------------------
ニッカンの本紙に載っていたので転載。
【キリンカップサッカー2007 ~ALL FOR 2010!~】 日本代表メンバー
(JFA公式)
【オシム監督コメント】
「選ばれた選手たちの名前そのものがメッセージである。Jリーグの試合ごとに調子が良かったり、悪かったりした選手ではなく、ある程度の長い期間良いプレーをしている選手を選んだ。なかにはチームの成績や調子が悪くて呼ばれていない選手や、逆にチームが好調なおかげで呼ばれた選手もいる」
チームの成績悪くても呼ばれてる選手が5人程いますがね。
さて今回、橋本英郎は代表初キャップを手に入れられるのか。
注目すべきはそこだけだ。
■JFL 前期13節
ガイナーレ鳥取 1-2 佐川印刷SC
HondaFC 2-2 栃木SC
佐川急便SC 4-3 横河武蔵野FC
YKK AP 1-2 ロッソ熊本
FC琉球 3-3 ジェフリザーブズ
流通経済大 3-1 アルテ高崎
三菱水島FC 0-1 ソニー仙台FC
TDK SC 2-2 アローズ北陸
FC岐阜 1-0 FC刈谷
■J League Division1 2007-13 (5/26-7)
横浜FC. 2-1 大分 三ツ沢 4,935
東京 0-1 名古屋 味スタ 22,679
神戸 2-1 柏 ホムスタ. 9,173
鹿島 2-0 甲府 カシマ 10,081
千葉 1-2 G大阪 フクアリ 14,405
広島 2-1 清水 広島ビ. 10,514
浦和 1-1 横浜FM 埼スタ 51,829
川崎 1-1 大宮 等々力 14,033
磐田 2-4 新潟 ヤマハ 11,734
■J League Division2 2007-18 (5/26-7)
草津 1-0 水戸 群馬陸 3,401
徳島 0-1 東京V 鳴門大塚 5,174
愛媛 0-2 鳥栖 愛媛陸 3,069
福岡 1-2 札幌 博多球 7,445
仙台 2-0 山形 ユアスタ 18,156
C大阪 1-4 湘南 長居2. 4,693
家でBS観戦していた私は負け組。それも大惨敗。
勝つにせよ辛勝、とまでは予測していたが、こんな劇的な結末とは…。
現場で観たかった。せっかく土曜出勤が日曜にズレ込んだのに(うがー!)。
さて。
「やばい」という言葉が、昨今は「凄い」という意味でも使われてるけど、
このゲームはまさに。良くも悪くもやばい場面の連続でしたな。
ザルツブルク宮本が帰国「成果は大きい」
この半年の経験を糧に、来季はレギュラーポジション確保できるかな。
国内リーグでは戦力差もあり、特に問題なく仕事は果たせると思うが、
大事なのは、CL予備戦でも使える戦力と上に認めさせられるかどうか。
アレとの兼ね合いも気になるところ(4バックで同時起用はなかろうし)。
さておき、今はゆっくり休んで頂戴。
中田フル出場も逆転Vならず
「サッカーのスイス1部リーグで中田浩二の所属するバーゼルは24日、ホームで行われた今季最終戦のヤングボーイズ戦に2-0で快勝した。だが、勝ち点1差で首位だったチューリヒも勝ったため、バーゼルの逆転優勝はならず、2位に終わった。」
惜しかった。うーん。
36試合、勝ち点74で2位ではもう、しゃーないと思うしか。
前半戦 : 9勝3分6敗 勝点30
後半戦 : 13勝5分0敗 勝点44
中断明けは無敗。その間、中田は途中交代が1度あっただけで
残りはCB、左SBとしてフル出場。UEFA杯にも出た。
スイスリーグのレベルがどんなもんかは判らんが、よくやったよ、うん。
さて、来季はどうするのかね。
残るか、移籍するか、日本に戻るか。
U-22日本代表 vs U-22マレーシア代表(6月6日@国立)チームメンバー
狂子さんの画像、こちらで使えば良かったな…
J2や大学からも多く選ばれてるというのに。
ここまで17節、全試合スタメンで16試合フル出場してるというのに。
丹羽大輝@徳島が選ばれてないなんてガッカリだよ!!
ちゃんと見てろよな反さんよー
っても、これこそアリバイ作りなのかもしれんけど。
どうせ消化試合だろ、とクラブはピリピリ、サポは五月蝿い。
ここは機嫌を取っておくかと。ならば呼ばれんでもいいか。なあ寺田。
すいませんすいません、ちっともガッカリじゃありません。
ただ、予選敗退を見越して用意しておいた画像を使いたかっただけで(ぉ
■ナビスコ杯 予選06節 神戸 2-4 G大阪 (ホムスタ)
リーグ戦で7点、カップ戦で5点。17試合出場で12得点か。
彼は本当に、大宮にいたあのバレーなのだろうか……。
(なによあの決定力!あんな凄いのバレーじゃないわ!)
【ヤマザキナビスコカップ 神戸 vs G大阪 プレビュー】 (J's GOAL)
今回は釣りではなくw
もう、咎められない範囲内でメンバー入れ替えて臨めばいいよ。
平井・前田・寺田・倉田・中澤先発で行こうぜ監督。
どうせベストメンバーで全力尽くしても、育成がどうの、バックアップがこーのと
くだらねえ難癖付けられるばかりなんだから。
今は勝利より、聞き分けのない坊ちゃん嬢ちゃんへのアリバイ作りが優先だ。
カップなんていらん。負 け ち ま え 。
U-20日本代表チーム フランス遠征(第35回ツーロン国際大会)メンバー
内田くんは鼻骨が完治しないまま本番突入なんでしょか。
しかし今回のU-20組、今年シーズンインしてからグッと伸びた選手が
安田理大と藤田征也くらいしかおらず、停滞感が漂っている感じ。
ちょっと前まで「すわ新・黄金世代!?」なんて思ってたのに困ったもんだ。
5/31 vsドイツ
6/2 vsフランス
6/4 vsコートジボアール
んー、予選グループで敗退してくれれば、6/9のガンバの試合に
安田も出られるんだが… とか考えては駄目ですかそうですか。
ツーロンはU-21の大会なので、日本不利なのは違いないけれど。
バレンタイン・キッスでそんなコールはしない。(挨拶
平野 大宮トライアウト初日に負傷…
だーもー。香ばしい話ばかり。最近の大宮。
それで山卓はどうなった。
大黒来期もトリノ!チーム残留後宣言
これにて決着。と言い切れないのが魑魅魍魎蠢くサッカー界ではあるが…。
大黒の役回りならエニウトンでも務まりましょう。いらんいらん。
梅崎争奪戦…大分にJ複数クラブからオファー殺到
「(大宮も)親会社のバックアップを確約されており、梅崎資金は潤沢だ」
そんな金ねえよ。久々の報知クオリティだねぇ。
奥野誠一郎選手の負傷について
レアンドロ、波戸は出停、大悟は未だ復帰できず、そして奥野も。
ナビ杯清水戦は平岡と冨田がセンターとなるか。
もういいからメンバー落としてリーグ戦に備えるのは… ダメ?
ところで『大宮ヴェルディ』化が着々と進行していると噂の昨今。
どうせ獲るのであれば、ミスターヴェルディ、緑の化身とまで呼ばれた
この男を招聘しないわけにはいきますまい。
ビッグ、1等は5億6300万円が7口
『販売を19日に締め切った全種類のくじの売り上げ総額は、史上最高の65億3366万4800円となり、大半を占めた「ビッグ」は61億2033万1500円を売り上げていた。』
何がスゲえって、BIG以外のくじの売上げがたった4億というwww
○ G大. 1 - - 柏
○ 新潟 - 0 - 鹿島
× 名古 - 0 - 浦和
○ 大宮 1 - - 横C
× 千葉 1 - - 広島
× 大分 - - 2 川崎
× 甲府 - - 2 清水
× 磐田 1 - - 神戸
× 横M 1 - - 東京
○ 札幌 1 - - 水戸
○ 草津 - - 2 京都
× 福岡 1 - - 鳥栖
× 東V - 0 - 湘南
これだけ堅く予想して5勝8敗( ̄□ ̄;
そりゃ皆様、真面目に勝敗予想なんてやっとれんわな…
松井ボルドーワイン飲み干せず/フランス
ルマン松井残留希望「いいチームなんで」
「(アンツ)監督が残るんであれば、残りたいと思う。いいチームなんで」
…ずいぶんと態度が変わったなオイw
浩二はフル出場、V争い大詰め/スイス
「サッカーのスイス1部リーグで中田浩二の所属するバーゼルは19日、アウエーでルツェルンに3-0で快勝した。中田は左サイドバックでフル出場し、安定した守備で何度もピンチを防いだ。得点に絡まなかった。
2位のバーゼルは勝ち点を71に伸ばした。首位チューリヒとの勝ち点差は1のままで、優勝争いの行方は最終節にもつれ込んだ。」
ひっくり返すなら、チューリヒがアウェイで3位と対戦するこの節、
と踏んでいたんだけどな。厳しくなった。
昨シーズンの逆転劇は再現されるのか。残り1節。決戦は木曜日。
UCLかUEFA杯か、この差は大きいぞナカタコ。
(ん? 優勝できなかったら鹿島復帰もありうる…?)
よーやっと日本人FWが欧州で活躍する姿を見られた06-07シーズン。
(ヘラクレス平山?忘れたw)
高原のみならず。どんどん続いていってくれ。
そろそろどうだ、寿人。
他には… ええと…(い、いない?)
■JFL 前期12節
栃木SC 0-1 佐川急便SC
アローズ北陸 1-2 HondaFC
ソニー仙台FC 1-3 TDK SC
アルテ高崎 1-3 三菱水島FC
FC刈谷 2-2 FC琉球
ジェフリザーブズ 2-1 佐川印刷SC
ロッソ熊本 0-1 FC岐阜
横河武蔵野FC 1-0 YKK AP
ガイナーレ鳥取 1-0 流通経済大
注目の上位対決はアウェイ岐阜が熊本を制す。
もはや岐阜を止められる可能性があるのは貧乏だけだ。
広島ウェズレイが8度目のハット/J1 偉大なり、ピチブ。
■J League Division1 2007-12節 (5/19-20)
G大阪 2-1 柏. 万博 13,765
新潟 1-1 鹿島 東電ス. 38,268
名古屋 1-2 浦和 豊田ス. 34,347
大分 2-0 川崎 九石ド 15,371
大宮 1-0 横浜FC ホムスタ 9,466
千葉 1-3 広島 フクアリ. 10,983
甲府 0-0 清水 小瀬 12,422
磐田 2-3 神戸 ヤマハ 12,149
横浜FM 0-1 東京 日産ス 25,811
■J League Division2 2007-16節 (5/19-20)
札幌 3-0 水戸 札幌ド 15,251
草津 0-1 京都 松本 3,096
福岡 1-2 鳥栖 博多球. 13,372
仙台 1-2 徳島 ユアスタ 13,419
東京V 1-0 湘南 国立. 11,346
C大阪 0-2 愛媛 長居2. 4,762
駒場の中断が影響して帰宅が遅れ、前半の終わり頃からTV観戦。
疲れてるのはガンバだけじゃない。
ドローで御の字、なくらいにエスパは動けてなかった。
裏返せば甲府側の頑張りが目に付いたという事であり、
やはり紛い物でもモドキでも『ダービー』と銘打ち意識して臨んだ
ホームチームに流れは傾いたのかね、みたいな。
その上で、実力差を加味してのスコアレスドローは妥当か。
にしても「本気で優勝狙う気あるのか?」と因縁つけたくなるような
富士山太平洋側の体たらく。軽くいなせるさ、と舐めてかかったが失策か。
ジェジンとフェルの相性ってどうなんだろう。(マグロンとは機能しなかったが…)
ラピュタは本当に(もーいい
…開始から10分。
スタジアム上空を黒雲が包んだ。
次いで突風。ピッチ周りの看板がなぎ倒される。
そして雨。ぶっちゃけ豪雨。霧でなく水煙でピッチが見えない。
あえなく20分ほど試合は中断。
嵐の中、むしろ元気に応援を続ける双方のコアサポ(笑
そんな風景が見られた駒場でありました、と。
(私が着いたのは開始5分。危なかった…)
ビッグ50億円突破 6億円5口も
これっきりにしてください(苦笑
■toto
G大. 1 - - 柏
新潟 - 0 - 鹿島
名古 - 0 - 浦和
大宮 1 - - 横C
千葉 1 - - 広島
大分 - - 2 川崎
甲府 - - 2 清水
磐田 1 - - 神戸
横M 1 - - 東京
札幌 1 - - 水戸
草津 - - 2 京都
福岡 1 - - 鳥栖
東V - 0 - 湘南
ビッグで13億円以上の売り上げ
「1等当せんで史上最高の6億円が当たる可能性があるサッカーくじのビッグで、17日の売り上げが午後9時までに13億円以上になったことが分かった。 (中略) サッカーくじは、購入希望者が殺到したためにシステム障害が起き、販売を中断。16日に特約店とインターネットに限って再開されたが、コンビニエンスストアでの販売再開のめどは立っていないという」
我が町(人口33万人)に特約店など存在せぬわ!たわけが!
今回の予想はパスしておくか…
しかし、この調子だとtotoの種類が遠からずBIGだけになりそうで不安だ。
きっちり90分酷使される家長。
だが李くんもフルだし、菅沼も途中から出たし、
週末の柏戦のハンデは無いだろう。反さんナイス。
まだ映像は見てないけれど、
結果だけなら2トップと両翼がそれぞれゴールを決めて
中央の家長と梶山が1アシストずつ。悪くない。
…で、カレンくんはいつになったらこのチームで点を取れるんでしょうね。
Jではサブの平山が毎試合得点で、Jで好調のカレンが未だ不発。皮肉な。
「NACK5スタジアム大宮」大宮公園サッカー場命名権で調印式 (5/15)
「さいたま市と地元ラジオ局のFM NACK5(大宮区・佐藤允克社長)は十四日、
同市大宮公園サッカー場のネーミングライツ(命名権)のパートナー契約で合意、
調印式を行った。」
…愛称は「泣くスタ」でFA?
流れるは大宮サポの感動の涙か、悲哀の涙かはてさて。
大黒獲りへ大宮「金を借りてでも補強」
なんか社長やら強化部長やらお偉方がコメントしてるー!
飛ばしと思いきや大マヂですか大宮フロント。
…や、まあ、思惑は色々あるのでしょうがね。
仕事してますよ、危機感持ってますよとアピールする為のアリバイ作りとか。
好意的な見方をするなら現有選手の発奮を期待して、とか。
(逆にやる気を失くすようなモラルなら移籍しちまえばいい)
どちらにせよ大黒には確実に断られますので、その点は誤解なきよう。
日本代表候補トレーニングキャンプ メンバー(5/14~16@千葉)
近藤直也 (柏)
小宮山尊信 (横浜)
杉本恵太 (名古屋)
黒津勝 (川崎)
…が初選出で村井がオシムジャパン初。
むしろ太田の再選出にビックリだ。
使う気も無いくせに橋本を呼び続けるのはいい加減にしてほしい。
横浜Cが東京V・平本を獲得
「J1横浜Cは15日、FW平本一樹(25)をJ2東京Vから来年1月末までの
期限付きで獲得したと発表した。」
あの国立での怪しいオウンゴール誘発がヴェルディでの見納めになるとは。
しかしなー。引き留めろよフロント。
生え抜き中の生え抜き、降格しても迷いなくチームに残った男じゃないの。
今は出番が少ないとはいえ、フッキが怪我でもしたらどうする気なんだ。
と、他人事ながら一言突っ込みたくなるくらい、
不可解な人事が続いている緑さんであった。
20日の国立、割引券持ってるんだけどどうするかなぁ。
“6億円くじ”15日の販売中止
『日本スポーツ振興センターは14日、1等当せんで日本のくじ史上最高となる6億円の可能性がある「ビッグ」に購入希望者が殺到し、くじ購入ができなくなるトラブルが続いているため、15日は販売を中止すると発表した。16日以降も販売再開の見通しが立っていない。』
情けない話なのは確かだが、だからって普段買ってもいない連中に
「いっそやめちまえ」などと言われる筋合いは無いってもんだ。
これを教訓にシステム強化したところで、一度キャリーオーバーが
はけちまえば売上げは元通り、となれば無駄手間なだけだわな。
グダグダ文句たれる前に毎回購入してくださいよ、皆様。
ギャンブルでも宝くじでもなく、知的ゲームの一種として楽しんでる身としては、
こんなくだらない騒ぎで人の楽しみを奪ったりくさしたりしてくれるなよ、と
思わずにいられないのである。土曜の朝までには直してくださいな。
中田浩攻守に貢献、首位に迫った
1位 チューリッヒ 66 +30
2位 FCバーゼル 65 +30
残り3試合、勝ち点差は再び「1」へと縮まった…。
バーゼルは2月の中断明けから10勝5分。
中田の言うとおり勢いは上回ってるが、さてさて。
見沼の桜並木は新緑に包まれ、日差しも柔らか、気温も風も適度。
スタジアム周辺の公園は試合前のひとときをすごす
真っ赤な親子連れで賑わう、爽やかな5月の休日でした。
そう、数時間後、えもいわれぬモヤモヤを抱えて帰宅する羽目になるとは
想像すら出来ないほどに……
どうしてスパサカのサイトは更新されとらんの?
さて、いよいよ最下位ですぜ。
ガンバ大阪がトップ、大宮アルディージャがボトムのこの状況。
どちらも分け隔てなく愉しませてもらいましょう。
下から突き上げられる苦しさも、上から引き離される悔しさも、
好きで応援しているからには逃れられないファンの宿業。
受け入れて前に進むしかあるまいよ。
…で、神戸さんは相手に退場者が出るの4度目? ふーん(冷え切った眼差し)
■J League Division1 2007-11 (5/12-3)
横浜FM 0-2 名古屋 日産ス. 19,074
広島 0-2 横浜FC 広島ビ 13,636
清水 3-1 新潟 日本平 12,197
柏 2-0 大分 日立柏. 9,374
鹿島 2-1 磐田 カシマ 13,259
東京 4-1 千葉 味スタ. 21,821
甲府 1-3 川崎 小瀬. 12,686
神戸 0-0 大宮 ホムスタ. 7,769
浦和 1-1 G大阪 埼スタ. 55,258
■J League Division2 2007-15 (5/12-3)
愛媛 0-4 湘南 愛媛陸 3,187
徳島 1-1 鳥栖 鳴門大塚 2,528
草津 1-3 仙台 群馬陸 4,042
福岡 2-4 京都 博多球 8,742
山形 1-1 東京V NDスタ 8,221
C大阪 0-1 札幌 長居2. 6,272
■JFL 前期第11節
HondaFC 2-2 ソニー仙台
佐川急便SC 4-0 アローズ北陸
YKK AP 2-2 栃木SC
ロッソ熊本 3-2 横河武蔵野FC
流通経済大 1-1 ジェフリザーブズ
三菱水島FC 0-2 ガイナーレ鳥取
TDK SC 2-0 アルテ高崎
FC岐阜 1-0 FC琉球
佐川印刷SC 0-1 FC刈谷
モモ平野さんとナナ長谷川さんの共演をもう一度見たいのです。
2人ともまだ十代のうちに。(挨拶)(無理無理)
…だからラキスタに長谷川か藍蘭島に平野が出れば(無理無理無理)
■toto
× 広島 - 0 - 横C
○ 清水 1 - - 新潟
× 柏 - 0 - 大分
○ 鹿島 1 - - 磐田
○ 東京 1 - - 千葉
× 横M 1 - - 名古
○ 甲府 - - 2 川崎
○ 神戸 - 0 - 大宮
○ 浦和 - 0 - G大
× 福岡 1 - - 京都
× 徳島 - - 2 鳥栖
○ 草津 - - 2 仙台
× C大. 1 - - 札幌
グルノーブル梅崎の契約は今季限り
『強化責任者の祖母井秀隆氏から「契約を延長しないと言われた」』
かえってこーいよー(べべんべん) …で、ウバさん伊藤は?
小笠原 遠征メンバーから外れる
かえってこ… ないでいいよー(べべん)
まだ日本人いってない国へ移籍してほしひ。ポルトガルとか。
中田、フル出場もドロー…スイス1部リーグ
アウェイとはいえ痛恨。首位との勝ち点差は3に広がった。残り4試合…
福田は途中出場、無得点/スペイン
こちらは既に終戦。
松井Vアシスト自ら誕生日祝福/フランス
どう考えてもアレはシュート決めた選手を誉めるべk(ry
宮本フル出場 三都主は出番なし
「ザルツブルクは12日、アウエーでマッタースブルクに1-2で敗れた。
宮本はフル出場し、三都主はベンチ入りしたが出場しなかった。」
宮本っさん、2試合連続フル出場で5失点で連敗(汗
もっとも、それまでの約300分(出ている時間)は無失点に抑えたのだしね。
優勝決めたし、今はチーム全体がダレてるんだろう。
トリノが宮本獲りを完全否定
いつぞや旋風を起こしたキエーボのような攻撃的ラインアゲアゲスタイルなら、
セリエでも通用しそうな気がしないでもないこともなくもない。
高原来季もフランクフルト残留
1部残留決定!高原も残留宣言
「ブンデスリーガで14位のフランクフルトは12日、アウエーでブレーメンと対戦し、FW高原直泰(27)は得点に絡めなかったが、2-1で勝ち、最終節を待たず1部残留を決めた。」
優勝争いに加わってるブレーメンがわざわざ負けてくれるとは…。
一昨年終盤の大宮-G大阪を思い出す結末だな(苦笑
残り1試合、もう1点くらい取って欲しいぜ。
頑張れタカさん、THEガッツだ!
今 日 は お 手 柔 ら か に お 願 い し ま す 。(弱腰
G大阪・西野監督、浦和戦に秘策?その名も“ブルー大作戦”
『13日の浦和戦(埼玉ス)で、G大阪の西野監督が身内を巻き込んでの“ブルー大作戦”を敢行する。「少しでも青に染めさせたいなと。30枚ぐらい持っていく」。浦和出身で現在は単身赴任。観戦予定の家族、親類にG大阪のマフラータオル配り、スタジアムで掲げてもらおうという作戦だ。』
まーたご家族が地元で肩身狭くなっちゃいますヨ。
5年半も単身赴任で家を空けておいてこの横暴。
家庭の迷惑顧みない横暴家長の図w
しかしガンバを応援する身としては「そこまでやるか」と
感動せずにはいられないのである。
さて、負けてはいられん。張り切って埼スタ行くべよ。
(チャリで片道20数km… 今日の最高気温は27℃か…うげげ)
真のポリヴァレントは川澄さん(のだめ→姫)だと思うのです(挨拶
■toto
広島 - 0 - 横C
清水 1 - - 新潟
柏 - 0 - 大分
鹿島 1 - - 磐田
東京 1 - - 千葉
横M 1 - - 名古
甲府 - - 2 川崎
神戸 - 0 - 大宮
浦和 - 0 - G大
福岡 1 - - 京都
徳島 - - 2 鳥栖
草津 - - 2 仙台
C大. 1 - - 札幌
日本代表サプライズある?25人前後選出へ
A代表は14~16日に千葉で合宿。
U-20日本代表候補にGK林ら25人
U-20代表は13~16日に同じく千葉で合宿。
両チームの練習試合もあるかも、とか報道されてたな。
U-22香港戦のメンバーにサプライズなし
そして香港にて消化試合のU-22代表は13~17日まで拘束と。
引退した沢登正朗の記録を秋田豊が破り、
その秋田がJ2でプレーする間に藤田が記録を更新。
ほんの5、6年前は300試合出場するだけでもレアだったのに、
今やただの通過点。Jも歴史を重ねているのね。
あなた方にとってサッカーは商売の種にすぎんのだろう。
その姿勢を頭から否定するほどにはガキじゃないつもりだ。
だがな。
この国にも、おらがチームを文化、ライフスタイル、誇りとしている
阿呆どもは少数派ながら居るんだよ。
どうして、そういう連中が代表の宣伝、無関係な奴等の金儲けの為に
自分達が踏みつけにされるのを良しとすると思えるんだ?
もうちょっと想像力を働かせなさいよ。なあ、世界の電通様。
(もしや自分達がサカヲタに嫌われてる事に気付いてない?)
いちいち逆撫でしてくれるよ、ホント。
あの日の埼スタに、敵として関わった自分ですらこうも不快なのだ。
浦和サポーターの心情推して知るべし。
こんな事が続くとJリーグサポーター全員代表の敵に回るぞ。猛省せい。
■2007ヤマザキナビスコカップ 第5節 (5/9)
Aグループ 千葉 0-1 神戸 フクアリ
Aグループ G大 0-1 広島 万博
Bグループ 大宮 1-2 清水 駒場
Bグループ 横M 3-0 柏 三ツ沢
Cグループ 東京 0-1 横C. 国立
Cグループ 磐田 1-0 大分 ヤマハ
Dグループ 甲府 0-0 新潟 小瀬
Dグループ 名古 1-4 鹿島 瑞穂陸
予選グループ順位表 (Jリーグ公式)
もはや何がナニやらの大乱戦状態。
5節消化して1チームも予選突破を決めてないとは…
面 白 い じ ゃ な い か 。
最終節も平日だけど、結構お客さん呼べるかもね。
■minitoto-A
× G大. 1 - - 広島
× 東京 1 0 - 横C
× 磐田 - 0 - 大分
○ 甲府 - 0 - 新潟
○ 名古 - - 2 鹿島
2007年通算 -13,947円 (獲得額 1,153円)
しんしんと雪が降り積もるように借金がかさんでいく…
■minitoto-A
G大. 1 - - 広島
東京 1 0 - 横C
磐田 - 0 - 大分
甲府 - 0 - 新潟
名古 - - 2 鹿島
一応買ってみた。
本当に優勝争いしとるんか。信じ難い扱いの悪さだな相変わらず。
1位 フェネルバフチェ 63 +31
2位 ベシクタス 58 +16
3位 ガラタサライ 55 +24
これで首位との勝ち点差は8。
ガラタサライの優勝の目は99%絶たれた。
残る注目は2位を捉えてCL出場権を確保できるか。
あと3試合で1位との直接対決も有り、厳しいがどうなる。
…で、前半31分で交代て、イナ何かやらかしたん?怪我?
Σ(゜Д゜;)
ヽ(;´Д`)ノ
どちらの選択が正しいものか、それはまだ誰にもわからない…
つーか、どちらもアホかと(自粛
クルピよりレネに泣いて頼む方が、と他人事モード全開で言ってみる私。
「今日も晴れるでしょう」
脳天気な笑顔と 空の青さも眠たいだけ
別に雨を望むわけではないけど
乾いてるアスファルトに なぜだか自分を重ねた
失う怖さに慣れたわけじゃないけど
僕はまた恋をする
雨音が胸の奥響いたら
伝えたいんだすぐに 君が大好きだよ
溢れだす高まる想いなら 雨粒になって頬を伝う
「アマオト」 Duca
■J League Division1 2007-10節 (5/6)
横浜FC 0-3 神戸 三ツ沢陸. 4,458
大分 1-2 広島 九石ド 20,224
新潟 3-1 甲府 東電ス 39,507
G大阪 1-1 清水 万博. 18,223
鹿島 1-1 横浜FM. カシマ. 13,344
大宮 1-1 浦和 ホムスタ 33,162
川崎 5-2 東京 等々力 14,983
磐田 1-0 名古屋 エコパ 23,142
千葉 1-1 柏 フクアリ 11,969
■J League Division2 2007-14節 (5/6)
札幌 1-0 仙台 厚別 12,070
水戸 1-1 徳島 笠松 1,067
京都 1-4 東京V 西京極 4,811
愛媛 0-1 山形 愛媛陸 3,147
湘南 3-2 草津 平塚 3,375
鳥栖 1-0 C大阪 鳥栖. 4,928
■toto
○ 横C - - 2 神戸
○ 大分 - - 2 広島
× G大. 1 - - 清水
× 大宮 1 - - 浦和
○ 川崎 1 - - 東京
× 新潟 - 0 - 甲府
× 鹿島 - - 2 横M
○ 磐田 1 - - 名古
○ 京都 - - 2 東V
○ 湘南 1 - - 草津
○ 水戸 - 0 - 徳島
○ 愛媛 - - 2 山形
× 鳥栖 - 0 - C大
7勝6敗。(2007年通算 : 55勝75敗)
久々に勝ち越しました。
G大、大宮、横浜が逃げ切れていれば… それでも3敗か。
[5/7追記]と思いきや8勝してた。あ"ー
8勝5敗。(2007年通算 : 56勝74敗)
■JFL 前期10節
横河武蔵野FC 1-1 FC岐阜
栃木SC 0-2 ロッソ熊本
アローズ北陸 2-1 YKK AP
ソニー仙台 2-4 佐川急便SC
アルテ高崎 0-1 HondaFC
ガイナーレ鳥取 1-1 TDK SC
FC刈谷 3-2 流通経済大
FC琉球 0-1 佐川印刷SC
松井が先制ゴール、今季3点目/フランス
使わねえなら出ていくぞオラァ!と凄んだのが効いたか。
久々のスタメンで得点も有り。
宮本後半出場、三都主欠場/オーストリア
レギュラーだったリンケも今季限り。宮本っさんには追い風吹いてる。
俊輔フル出場も不発/スコットランド
消化試合でもダービーはダービー。
来季、レンジャーズが日本人獲得したら面白いのになー
(スンスケいないかもしれんが)
MF直川がカメルーンで初ゴール
オメおめ。アフリカでの日本人初ゴールだろうか。
それにしても想像を絶する世界だ。
さてさて、今夜は稲本の出番だがどうなるか……
中田フル出場 バーゼル勝つ
「スイス1部リーグで中田浩二の所属するバーゼルは5日、アーラウと対戦し、
2-0で勝った。中田はフル出場したが、得点はなかった。」
首位チューリッヒは引き分け、勝ち点差は遂に「1」まで縮まった。残り5試合。
しかし扱い小さい…。今夜のやべっちでも取り上げないだろうな。
浩二バーゼル逆転V機…首位チーム減点も
これについてはいつごろ結論が出るのだろう。
優勝争いを左右する問題なのだが。
高原今季11発目、ヒデ超えた!/ブンデス
高原“新記録弾”で降格ピンチ脱出
ヒデを超えた!高原が日本人シーズン最多得点記録の11点目
高原11点!日本人歴代単独最多得点…ブンデスリーガ
「フランクフルトのFW高原直泰(27)が5日、アーヘン戦で今季11得点目となるゴールを挙げた。 (中略) 中田英寿氏(30)と並んでいた欧州主要リーグ日本人最多得点を更新して、新記録を達成。チームも4-0で完勝し、1部残留に前進した。」
あれだけ気にかけていたのに、夕べ気がついた時には試合終わってた(汗
国立から帰ってTVつけると、後半途中、マギヌンのゴールがリプレイされていた。
あちゃー、好調横浜も川崎相手では荷が重いか。
と思いきや勝っているのはマリノス。えー!
その後も攻勢に出る川崎を、ドン引きにならず受けて立ち、
最後まで運動量と機動力を落とさず戦い抜いてしまった。
んー強いわ。フロックではなさそうだ。
6億円なんか… 6億円なんか…ッ! (血涙流しつつ挨拶)
■toto
横C - - 2 神戸
大分 - - 2 広島
G大. 1 - - 清水
大宮 1 - - 浦和
川崎 1 - - 東京
新潟 - 0 - 甲府
鹿島 - - 2 横M
磐田 1 - - 名古
京都 - - 2 東V
湘南 1 - - 草津
水戸 - 0 - 徳島
愛媛 - - 2 山形
鳥栖 - 0 - C大
この日は別口の用事があって後半から観るつもりだったのだけど、
早々に切り上げ、招待券を片手に国立へ。着いたのは前半5分。
今思えば、予感めいたものがあったのかもしれない。
■JFL 前期09節
流通経済大学 1-0 FC琉球
HondaFC 1-1 ガイナーレ鳥取
佐川急便SC 2-1 アルテ高崎
YKK AP 6-1 ソニー仙台FC
ロッソ熊本 2-0 アローズ北陸
横河武蔵野FC 0-2 栃木SC
三菱水島FC 3-1 FC刈谷
TDK SC 2-1 ジェフリザーブズ
FC岐阜 1-3 佐川印刷SC
■J League Division1 2007-09 (5/3)
浦和 1-1 千葉 埼スタ 57,440
甲府 1-0 横浜FC 小瀬 16,279
柏. 0-0 新潟 柏の葉 13,481
東京 1-2 鹿島 味スタ. 30,436
名古屋 1-2 大分 瑞穂陸 14,146
神戸 2-2 G大阪 ホムスタ 22,236
広島 2-1 大宮 広島ビ 13,220
横浜FM 2-1 川崎 日産ス. 33,498
清水 2-1 磐田 日本平 20,318
■J League Division2 2007-13 (5/3)
仙台 0-1 京都 ユアスタ. 19,033
山形 2-1 鳥栖 NDスタ 5,407
草津 2-1 札幌 群馬陸 5,051
福岡 2-0 湘南 博多球 8,112
東京V 1-5 水戸 国立 9,001
C大阪 1-1 徳島 長居2. 6,611
■toto
○ 浦和 - 0 - 千葉
× 東京 - 0 - 鹿島
× 名古 1 - - 大分
× 神戸 - - 2 G大
○ 広島 1 - - 大宮
× 甲府 - 0 - 横C
× 柏 - - 2 新潟
○ 横M 1 - - 川崎
× 清水 - 0 - 磐田
○ 山形 1 - - 鳥栖
○ 仙台 - - 2 京都
× 福岡 - 0 - 湘南
× C大. 1 - - 徳島
5勝8敗。(2007年通算 : 48勝69敗)
6億円になど目もくれません(挨拶
■toto
浦和 - 0 - 千葉
東京 - 0 - 鹿島
名古 1 - - 大分
神戸 - - 2 G大
広島 1 - - 大宮
甲府 - 0 - 横C
柏 - - 2 新潟
横M 1 - - 川崎
清水 - 0 - 磐田
山形 1 - - 鳥栖
仙台 - - 2 京都
福岡 - 0 - 湘南
C大. 1 - - 徳島
紙ふぶき~5つの大罪~ (鹿島ブログエトセトラ)
先日の鹿島-浦和戦、まーた紙吹雪が舞い散って
ピッチがひどい状態になっとるな、と眉をひそめたのだけども。
鹿サポさんの中にも、同じ事を感じた人は幾人もいたようで。
上記のエントリは至極真っ当な見解ですな。
(「モラル」とか「神聖なるピッチ」といったアレな語句も口にしてないし)
さて、ガンバもまた6月に紙吹雪を企画しているそうですが。
ラモス監督6連敗…国立でクビ懸ける
ラモス監督が辞任封印「切り替えろ」
東京V・ラモス監督、GW2連戦に自らの進退かける
ラモス監督変心…次節で進退→あと2試合→辞めないヨ
ラモのカーニバル開催中。
3日の水戸戦@国立は祭りのクライマックスとして
さぞや盛り上がりそうだが、私の手元には招待券があったりするw
(西が丘のベレーザの試合でもろた)
稲本が攻守で活躍…ガラタサライは勝つ
「稲本潤一が所属するガラタサライはサカルヤスポルを3-0で下し、稲本は
守備的MFでフル出場して攻守で運動量豊富に動き回った。」
中田はフル出場…スイス1部リーグ
「サッカーのスイス1部リーグで中田浩二が所属するバーゼルは29日、
トゥーンと対戦し、2-0で勝った。」
崖っぷちの高原とは別の意味でこの2人も佳境。
まったくCL出場権を得られるか否かではどえらい違いですヨ。
出場なしも…宮本&三都主歓喜のV
「DF宮本恒靖(30)、DF三都主アレサンドロ(29)が勝利の美酒に酔いしれた。オーストリア1部のザルツブルクは28日、オーストリア・ウィーンと2-2で引き分け、5試合を残して10季ぶり4度目の優勝を果たした。」
こちらは高原とは対照的に。
二人ともレギュラー奪取とはいかず、優勝した試合でも不出場だったが、
本当の勝負は次のシーズンだからね。
高原不発、フランクフルト痛い連敗
「フランクフルトFW高原は28日、敵地でのドルトムント戦に3トップの左で先発した。
(中略) チームは0-2で敗れ、前節のボーフム戦に続いて連敗を喫した。」
あいやー…
フランクフルトマジヤバス。
これで15位転落。次の相手は16位。降格圏は16位以下。
一昨年終盤の柏-大宮戦を思い出すシチュエーションだ。
J-Sports生放送してくれんかなぁ…(まだ未定らしい)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |