« [海外組観測] イタリアでUNOブーム巻き起こる(予定) | トップページ | [移籍] 林卓人 札幌→仙台 »

[閑話] G大阪、去年より強いか弱いか

あささんのエントリに反応してみる。

試しに、昨年の結果を今年の対戦順に並べて比較しますと…

    鹿
2006 ○●○●○●△○○○●○○△○ ○○
2007 ○○○○△●○○△△△○○○○
    鹿

青ホーム/赤アウェイ。
2006年のJ1 16・17・18位=J2 1・2・3位、と仮定。

こう見ると、14節終了時点で、前年比+5点。
鹿島A、甲府A、浦和A、磐田Hなど、
去年落としていたところで勝ち点を取れているのが、
「今年は強い」という印象の源になっているんじゃないかと。

なんだか、今季はガンバの調子がどうこうよりも、
他の17チームに「どうしても優勝したい、今年こそチャンスだ」という
熱い気概を感じないんだよね…。浦和や川崎もACL優先っぽいし。

どうもこのまま、混戦からガンバが頭ひとつ抜けたまま
最後まで走りきってしまうとしか思えないんだが。驕り・慢心は禁物とはいえ。

« [海外組観測] イタリアでUNOブーム巻き起こる(予定) | トップページ | [移籍] 林卓人 札幌→仙台 »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

この手の星取り表では、

引き分けは、△より▲の方が、勝ち点2逃した感がでますよー。
「連続無敗記録」という引き分けだらけのマヤカシ...

何が貴方をそこまでネガらせるのか、興味深いですw
あ、○って「桜」サポだからかな?

残念ですが桜サポではありません。
百舌鳥日記からリンクがあったので読ませていただき、コメントしました。

ようは優勝するためには、
引き分け(勝ち点1)だらけの無敗記録よりは、
ちゃんと勝ち(勝ち点3)きらないといけない
という認識が必要だと言いたかっただけです。
無敗記録が継続しても、こちらが△で浦和が○なら

2ポイント詰まる訳ですから。

不快でしたら、削除していただいて結構です。

なーるほず了解です。
まあ不快ではないですが、少々唐突な話の展開ですなw
無敗記録の認識については同感ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [海外組観測] イタリアでUNOブーム巻き起こる(予定) | トップページ | [移籍] 林卓人 札幌→仙台 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ