« [海外組観測] 小野ちんどうするの | トップページ | [岡ジャン] チリ/ボスニア戦 代表メンバー »

[閑話] 世界に広がるガンバユースっ子の輪

02

■'76年度生まれ
宮本恒靖  ザルツブルグ 日本代表71キャップ

■'79年
稲本潤一  フランクフルト 日本代表68キャップ
橋本英郎  G大阪     日本代表 3キャップ
新井場徹  鹿島      日本代表候補(2001年)

■'80年
大黒将志  トリノ      日本代表21キャップ
二川孝広  G大阪     日本代表 1キャップ

■'82年
井川祐輔  川崎
児玉新    清水
日野優    岐阜

■'83年
羽畑公貴  和歌山
西村英樹  鳥取(07年で退団) ※

■'84年
木村敦志  G大阪

■'85年
寺田紳一  G大阪
三木良太  愛媛
丹羽大輝  大宮
田中輝和  大宮 ※

■'86年
家長昭博  大分      日本代表 1キャップ
松岡康暢  熊本
本田圭佑  VVVフェンロ ※

■'87年
安田理大  G大阪     日本代表候補(2007-8年)
植田龍仁朗 G大阪
岡本英也  G大阪
平井将生  G大阪
伊藤博幹  愛媛
横谷繁    愛媛

■'88年
倉田秋    G大阪
下平匠    G大阪
星原健太  G大阪
池田達哉  大分 ※
持留新作  愛媛 ※

■'89年
安田晃大  G大阪
木下正貴  G大阪

※ユース、Jrユースのみ所属

こうして並べてみると、やはりガンバユース出身者は凄いな。
代表・海外組の多さもさることながら、これだけ人数がいて、
和歌山にいる羽畑を除いた全員がドロップアウトせずに
現在もJリーグクラブに所属しているのだから。

千葉や広島もユースからいい選手を輩出してるが、
それでもガンバは別格。…いつまでもこの調子でいてほしいものだ。

« [海外組観測] 小野ちんどうするの | トップページ | [岡ジャン] チリ/ボスニア戦 代表メンバー »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [海外組観測] 小野ちんどうするの | トップページ | [岡ジャン] チリ/ボスニア戦 代表メンバー »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ