« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »
■J League Division2 2008-23 (6/28-9)
水戸 3-4 仙台 ひたちなか 3,107
熊本 3-2 C大阪 熊本. 3,074
徳島 0-1 岐阜 鳴門大塚 2,315
草津 1-0 鳥栖 正田ス 2,451
山形 2-1 広島 NDスタ 4,948
甲府 0-4 湘南 小瀬. 7,267
愛媛 1-1 福岡 ニンスタ. 2,916
山形すげー。つえー。草津も負けねー。
どうしてしまったんだ今年のJ2は。
水戸-仙台は前半だけ観た。0-3で決まりかと思われたが、
ここから非常に面白くなったのであった…。
熊本といい、勝負は最後まで判らんと思い知らされる23節でした。
■JFL 2008後期 第01節
アルテ高崎 1-7 横河武蔵野FC
TDK SC 1-2 佐川印刷SC
ガイナーレ鳥取 0-0 ソニー仙台FC
ファジアーノ岡山 2-3 Honda FC
ニューウェーブ北九州 2-0 カターレ富山
MIOびわこ草津 3-3 SAGAWA SHIGA FC
三菱水島FC 1-4 流通経済大
FC琉球 0-1 栃木SC
FC刈谷 1-0 ジェフリザーブズ
『門番』Hondaが本領発揮で岡山を撃墜。
北九州-富山はホームが勝利で一歩抜け出した。
頼む、踏ん張ってくれ横河(笑
と、下が揉みくちゃになってる間に栃木が5連勝で着々と首位固め。
5位と14ポイント差はほぼ昇格安全圏かな。
これといったストライカーがいないのに勝負強いわ。
■mini-totoA
大宮 1 - - 東V
清水 1 - - 京都
柏 - 0 - 浦和
横M - 0 - 磐田
名古 - 0 - 鹿島
■mini-totoB
新潟 - - 2 川崎
大分 1 - - 神戸
東京 - - 2 千葉
G大. 1 - - 札幌
愛媛 - 0 - 福岡
■A組
オーストラリア
日本
バーレーン
ウズベキスタン
カタール
■B組
韓国
イラン
サウジアラビア
北朝鮮
UAE
そういうことになりました。
電通マンセー!w
遠藤はOA枠に前向き「光栄なこと」
「西野監督は『呼ばれてノーと言う選手はいないと思う。五輪に対して高い
モチベーションがあれば、その意思を尊重して送り出したい』と話した。」
か… 漢だ…
■日本三大ライバル
巨人vs阪神
浦和vsG大阪
戸松遥vs花澤香菜
何が驚きって戸松さんが年下なことだ(以上、あいさつ)
ヲタ話はさておき。
キャプっておいたものの使いどころのない画像が溜まってきたので
ちょいと大放出。サイドバック特集でお送りします。
・ 圧倒的なポゼッション、チャンス量産
・ されどフィニッシュを外しまくるバレーその他
・ なんとか先制ゴールをねじこんだものの
・ 腰引けちゃって主導権を奪われ
・ 最後はDF投入してヒーコラ逃げ切る
見事なまでのお約束的展開。中断前と変わってないよこりゃこりゃ。
ドルアーガの塔はあまりにも非道いヒキ方だと思うんだ(血涙
【J1:第11節 G大阪vs京都】 プレビュー [J's GOAL]
ガンバのお隣、距離的には桜より近い京都サンガ。
という割にはさしたる因縁もなく(降格のドサクサに遠藤拉致ったくらい?)、
これまで特にいがみあってはいなかった両者。
しかし、そんな偽りの友好は、こ の 梅 雨 で お 終 い だ こ の 野 郎 !!
J2に初めて降格制度が導入へ
「Jリーグは24日の理事会で、将来的に2部(J2)のクラブ数を最大で
22とする案を承認した」
「18以上になったシーズンからは、1部(J1)J2入れ替え戦を廃止し、
J1下位3チームとJ2上位3チームを自動的に入れ替える」
「22クラブとなったシーズンからは、J2にも初めて降格制度を導入」
G大阪の安田理 左足首ねんざで京都戦欠場 あうあうあうあう…
西野監督、遠藤&安田理の起用法は面談で
「安田の方が1試合だけで疲労が残る可能性もあるし、とにかく2人と話して
(出場に向けた意思を)確認したい。ポイントはそういう所だから」
そういう所ってどこですか(汗
■JFA プリンスリーグU-18関西(1部) 順位
1 セレッソ大阪U-18 18 +9
2 ガンバ大阪ユース 16 +22
3 京都サンガF.C. U-18 15 +4
4 ヴィッセル神戸ユース 11 +4
5 野洲高校 9 -4
6 大阪桐蔭高校 8 -5
7 近大付属和歌山高校.. 3 -10
8 科学技術高校 1 -20
ガンバさん、最後にホームでセレッソに負けて2位ですかい…。
が、とりあえずクラ選と高円宮杯の出場権はゲット。夏秋が楽しみ。
三ツ沢でクラ選3連覇もいいけど、
今年こそは埼スタでたかまどファイナルも観たいのよー。
■W杯3次予選 日本 1-0 バーレーン (埼玉スタジアム)
集散、楔、展開。遅攻、速攻。中央、サイド。
中盤に描かれる「絵」は大分完成に近づいた気はする。
しかしまだまだ、このジグソーパズル、
バイタルエリアから先のピースがてんで足りませぬ。
■JFL 2008前期 第17節結果
ファジアーノ岡山 2-0 横河武蔵野FC
FC琉球 4-0 ジェフリザーブズ
ガイナーレ鳥取 1-0 佐川印刷SC
FC刈谷 1-1 流通経済大
アルテ高崎 2-3 栃木SC
ニューウェーブ北九州 2-2 HondaFC
MIOびわこ草津 1-4 TDK SC
三菱水島FC 0-1 ソニー仙台FC
SAGAWA SHIGA FC 2-2 カターレ富山
5/17浦和戦 サポーターグループ処分について
そして「安全で快適なスタジアムづくり」を目指して [G大阪]
「水風船を相手チームサポーター席へ投げ込んだ実行者は、『BB sez TOKYO』というグループ名で活動を行っているガンバ大阪サポーターグループであり、グループに所属する実行者2名の永久入場禁止と『BB sez TOKYO』の解散に至りました。
また、『Black and Blue Squad(通称:BB)』というグループ名のガンバ大阪サポーターグループについては、今回の不祥事の責任の一端を担う形で自主的に解散するという結論に達し、ガンバ大阪はこれを承諾致しました」
ぬ る い の う (´・ω・`)
訴訟起こして賠償金請求したって構わないものを。
勝てるかどうかは判らんけど(苦笑
■J League Division2 2008-21 (6/21)
水戸 1-2 広島 笠松. 3,634
草津 1-1 岐阜 正田ス 2,832
福岡 0-1 C大阪 レベスタ. 6,877
熊本 0-1 鳥栖 熊本 3,292
徳島 1-3 仙台 鳴門大塚.. 2,575
愛媛 2-2 横浜C ニンスタ 4,075
甲府 1-0 山形 小瀬 8,360
今日は甲府-山形をTV観戦。雨の小瀬でも8千人は凄いな。
前ちゃんは生き生きとやっとるねー。
今更ながら、サイドよりもセンターの選手だったかと思う。
巧みなトラップからシュート、GK弾いてCK、から甲府先制。
そのまま逃げ切りました。ようやく山形止まったか。草津も。
■mini toto-A
草津 1 - - 岐阜
福岡 - 0 - C大
熊本 - - 2 鳥栖
徳島 - - 2 仙台
愛媛 - 0 - 横C
ひっっっさびさにtoto買ったとですよ。
男は黙ってひと口(ぇ
福田が最終戦でゴール/スペイン2部
「ラスパルマスFW福田健二が今季最終戦となるアルバセテ戦に先発出場し、後半18分にゴールを決めた。チームは1-3で敗れ、今季を8位で終えた」
スペイン2部もやっと終わったのね。長いよ(汗
昇格を目指すチームの原動力として期待されながら、
怪我やら不調やらで3ゴールに終わった福ちゃん。残念なシーズンでした。
来季どうするのかは判らないけど、とにかく今はお疲れ様。
宮本が初の先発フル出場果たす
不測の大怪我でシーズンを棒に振ってしまった宮本っさん。
日本滞在中はスパサカのゲストとかやべっちでフットサルとか
元気な姿を見せてくれました。足も全快だそうで良かった。
心機一転で新シーズンは頑張って欲しい。そして今度こそCL出場を。
34試合出場で5得点。腰痛も癒えたか。
十分な戦果を挙げ、5年滞在したルマンを離れることとなった松井。
しかし07-08のリーグアン、ルマンが9位でサンティエンヌは5位。
勝ち点は5しか差がなかったわけで、「栄転」と呼べるかは微妙かな。
とまれ引き続きの活躍を期待してます。
(あんまし目立ってしまうと代表に呼びにくくなるのがアレだが…)
今冬ドイツに渡って以降、不出場は1試合のみ。
あっという間に不動のレギュラーとなった長谷部。
ヴォルフスブルグは最終的に5位まで順位を伸ばしたので、
これはもう文句なしに大成功の海外進出だったと言えましょう。
そして代表でも存分に力を発揮。
単に海外組だからでなく、所属チームで活躍してるからこそ
代表でもスペシャルな扱いを受けられる。これが当たり前なんだよね。
黄金のカルテット(笑)に比べ商業価値は低くても、
彼のような「実」のある選手が日本を強くしてくれるだろう。楽しみだ。
俊輔が明言「来季もセルティック」
もの凄いラストスパートだったわー。そりゃ残る気にもなるさ。
リーグ戦は3連覇。CLは2年連続16強。
もうセルティックでやり残しは無いけど、居心地いいのだろうな。
さて、W杯最終予選は欧州シーズン中。
どれくらい代表に貸し出してもらえるだろうか…?
反町ジャパン決定力不足深刻 五輪ではOA枠起用へ
「U-23日本代表の反町康治監督(44)が8月の北京五輪でオーバーエージ(OA)枠を起用する方針を打ち出した。FW大久保嘉人(26=神戸)、MF遠藤保仁(28=G大阪)の2人を招集することが濃厚となった」
困るよー。
そもそもヤットさん、代表でも別メが多く、未だ本調子ではないのにさ。
80%の遠藤よりも、100%の状態でチームにも馴染んでる梶山の方が
北京では役に立つと思うぞ実際。
まぁ本人が出場を望むなら、止められませんけどね。シドニーの事もあるし…
中盤よりも青山・水本が不調なセンターバックでしょう。
彼等の力を過信すると危険。釣王様呼んでください。
■J League Division2 2008-20 (6/15)
草津 2-0 徳島 正田ス 4,282
愛媛 2-0 水戸 ニンスタ. 2,088
鳥栖 1-0 湘南 ベアスタ 4,666
山形 3-0 仙台 NDスタ. 15,422
横浜C 0-1 岐阜 ニッパ球 3,843
C大阪 3-3 甲府 長居 13,224
広島 1-1 福岡 広島ビ 6,395
山形6連勝で、ついに単独2位。
ただの連勝でなく、大勝してるから得失点差でも優位なのよね。
どこまで突き進めるか。
そして草津も4連勝。
もともと開幕前は過去最高の戦力が揃ったと言われていたし、
前評判通りの結果が出てきたのかもしれません。
■JFL 2008前期 第16節結果
ソニー仙台FC 0-1 FC刈谷
佐川印刷SC 3-3 三菱水島FC
カターレ富山 5-1 MIOびわこ草津
Honda FC 0-0 SAGAWA SHIGA FC
横河武蔵野FC 1-2 ニューウェーブ北九州
栃木SC 2-1 ファジアーノ岡山
ジェフリザーブズ 1-1 アルテ高崎
TDK SC 1-1 ガイナーレ鳥取
流通経済大 1-3 FC琉球
3位 岡山 30 +10
4位 横河 30 +7
5位 富山 26 +8
6位 北九州 26 +2
7位 鳥取 24 +9
準加盟トリオ急追。
道中派手にズッコケながらも、無事3次予選を突破いたしました。
個人的に気になっていたのは、出して当然の結果よりも、
もとより期待できない内容よりも、遠藤の処遇に尽きておりましたが…
U-16日本代表、ロシアとの接戦を制し、大会を3位で終える (JFA)
日本 1-6 トルコ
日本 2-2 ポーランド
日本 3-1 スロバキア
日本 3-2 ロシア
で、8チーム中3位。
ガンバユースの4人もそれなりに頑張っていた模様。
でも全員先発したトルコ戦で大敗しちゃったのは監督の印象的にどうか。
2年の内田くんがメンバーに選ばれず、1年の山田幹也(ともにDF)が
重用されているのも不思議な気がします。
モモーイの日記がまた何とも。
埼玉スタジアムでは狂人どもが乱闘騒ぎ。
中央通りでは既知外が刃傷沙汰。
世界はそんなにも怒りとストレスに満ち溢れてるかい?
■2008ヤマザキナビスコカップ 第6節 (6/8)
Aグループ 浦和 1-5 名古 埼玉
Aグループ 神戸 1-1 京都 ホムスタ
Bグループ 東V. 2-4 東京 国立
Bグループ 磐田 2-0 清水 ヤマハ
Cグループ 札幌 0-3 柏 札幌ド
Cグループ 千葉 3-2 川崎 フクアリ
Dグループ 新潟 0-1 横M 東北電ス
Dグループ 大分 1-0 大宮 九石ド
■JFL 2008前期 第15節結果
FC刈谷 2-2 佐川印刷SC
アルテ高崎 1-0 流通経済大
MIOびわこ草津 0-3 ガイナーレ鳥取
SAGAWA SHIGA FC 1-1 横河武蔵野FC
カターレ富山 2-2 HondaFC
ニューウェーブ北九州 2-3 栃木SC
三菱水島FC 0-2 TDK SC
FC琉球 0-2 ソニー仙台FC
ファジアーノ岡山 3-0 ジェフリザーブズ
未勝利だったアルテ高崎がいきなり連勝。
大宮から出向中の西村、元気でやってるかしらん。
アドバイザーて…
要するに協会に囲われたセルジオ越後ってトコか。
結果に対する責任も負わず、文句だけ垂れて給料もらえるみたいな?
羨望に値する御身分ですな。
代表についてはなるべく口を挟まないでもらいたいもので。
貴方の言うことなら白でも黒と信じ込んでしまうアンポンタンが、
この国にゃウジャウジャいくさるのですから。岡ちゃんいい迷惑。
はぁ…
最近ロクな事のない日本サッカー界隈だけど、
代表監督が替わったのだけは喜ばしい展開だと思っとったのにな。
病み上がりの老人に、未だ利用価値を見出してるのか。JFAのお偉方は。
萎えるわー
って、勝ってるじゃないかい。
帰宅して前半残り10分から観たら既に2-0。
とっくに大勢は決まっておりました。
つ ま ら ん 。
なかなか11年前の最終予選、カザフ-ウズベキ-UAE戦の
ドロー地獄みたいなドツボにははまってくれないものだ。
ま、楽しみは後にとっておきますか… ククク。
■JFL 2008前期 第14節結果
Honda FC 4-0 MIOびわこ草津
横河武蔵野FC 1-2 カターレ富山
栃木SC 2-1 SAGAWA SHIGA FC
ジェフリザーブズ 2-3 ニューウェーブ北九州
流通経済大 2-1 ファジアーノ岡山
ソニー仙台FC 1-2 アルテ高崎
佐川印刷SC 2-0 FC琉球
TDK SC 1-1 FC刈谷
ガイナーレ鳥取 2-1 三菱水島FC
ファジアーノが伸び悩んできたな…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |