[J1] G大阪 4-2 札幌 コンササポを全力で煽ってやるテスト
……………………………………………………自爆 _| ̄|○
こ、宏太は大宮で幸せに暮らしてるから、それでいいんだからね!
どうしてこのチームは、先制した途端に淡白になって
そこらの中下位クラブ並みの退屈サッカーしかできなくなるんですかねえ。
全盛期の鹿島じゃあるまいし、残り80分以上も試合をコントロールして
1-0で勝つなんてできるわきゃないでしょうに。
で、案の定、チンタラとパス回ししてる所を奪われて速攻くらって
セットプレーで失点。前半中に追いつかれるの今年何度目ですか。
同じ失敗を繰り返すのはもうやめましょう。
そんな不満の湧き上がる試合展開でしたが、
ここぞ、という所で効率良く4度もゴールを奪えたのは吉兆。
バレーの2点目なんか、完全なミスキックがなぜか絶妙なコースに
転がっていきやんの。イージーなシュートは外す癖にこれが入るか。
くいだおれ太郎も「なんでやねん」と椅子からずり落ちただろうてw
札幌の守備も、お馴染み「三浦式」の2フラットラインに手を焼いたものの、
うまくボックス内まで持ち込みさえすれば急造DFラインの哀しさ、
ミス連発でゴールを献上してくれました。
3点目は二川・遠藤・加地によるサイド寄せで札幌のゾーンを
完全崩壊させてからフリーのルーカスがおもむろにドン。Cool!ヤットCool!
あのスタイルとはもう何度もやり合ってるから攻略法が判ってんのよね。
とはいえ、あんな鮮やかな崩しが出来るのはJじゃガンバくらいだから。
札幌守備陣はあまり気にしなくてもダイジョブです。
セットプレーの守備が心許ないのは課題ですな。
京都戦でも危なかったが、今回は遂に決壊。
藤ヶ谷は自分のミスをわざわざ抗議して警告。恥の上塗り。
もっと中身を詰められるとは思うけど、まずは首位と1差を喜びますか。
次は柏戦。明神が警告ツモらんで良かった。(最後の負傷?が心配だが…)
« [J1] 柏 2-1 浦和 国立霞ヶ丘に陽は昇り | トップページ | [JFL] 2008 後期01節 結果 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
コメント