[Preview] ACL準決勝 G大阪-浦和 1stleg前夜
JBAへの反映は試合後になりそうだが、一応書いておくか。
(…と思ったらあっという間に反映された!なんなのよ;´Д`)
【AFCチャンピオンズリーグ G大阪 vs 浦和】
G大阪サイドプレビュー [J's GOAL]
浦和サイドプレビュー
前日会見での西野朗監督、松代直樹キャプテン(G大阪)コメント
報道では浦和のチーム状態の悪さ、釣王様の怪我などが取り沙汰され、
ネットではゲルトと永井の確執も囁かれ、
にしのんは強気に「初戦で決める」的なコメントを口にしているここ数日。
一見、ガンバが有利な風にも見えますが。
そんなことないよね。
埼スタのリーグ最終戦。
天皇杯、元日の国立決戦。
ホーム連勝を止められた、真夏の万博。
思い出せ、かつて何度も煮え湯を飲まされてきた過去を。
そう、相手は浦和レッズなのだから。
…が、まぁそれはそれとして。
臆せず、一丸で、己を信じてぶつかれば。フルパワーを叩きつければ。
決して乗り越えられない壁ではありません。
ガンバらしく戦う。今できる全てをやりぬく。
されば結果はついてくる、と、私は信じてますよ。
まずは万博での前半戦。
双方先に失点はしたくないでしょうし、膠着しそうです。
中2日の浦和に疲れが出てきたところへ佐々木・安田を投入、
3バックに変えて一気に突き崩す、というプランでくるかな。
攻撃の駒は、正直なところ浦和が上。
中盤を支配してもカウンター一発、個の力でやられる
いつもの展開を想定した上で、
監督がどれだけアグレッシブに采配を振るえるか、に注目です。
5月の対戦の時、「にしのんがエンゲルスに負ける気しねー」とか
書きましたが、今回はどうですかねえ。
少なくとも、ガンバは勝てない間もチームは大きく揺るがなかった。
浦和は今、相当ガタついてるように見える。
これを監督の力量差、とは言わないが、そうした現場の信頼関係の差が
勝負を決するんじゃないか、そうであってくれ、と願う次第です。
それにしても…
このカードを地上波でやらんでどうするんだよテレ朝の馬鹿馬鹿馬鹿!
« [Jリーグ] 2008 J1-28節 結果 | トップページ | [U-16] AFC U-16選手権 日本 6-1 UAE »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント