[始動] G大阪、菖蒲の一年
「いつも満員の人で埋め尽くされるホームスタジアム・万博を作り上げること」
個人的に、最重要ポイントはここだと思ってます。
常時満員。これを成せずして新スタジアムなど片腹痛い。
昨年は平日の試合で2万人越えを達成できた。やればできるんですよ。
その為に、「内容を伴った結果」を追求する。
ACLファイナルみたいなスペシャルな試合じゃなくとも、
痺れる、満足いくものを提供し続けて地域の浮動層を惹きつける。
浦和のホームゲームチケは「埼玉県内で先行販売」されてます。
ガンバのホームゲームもレッズ級のチケット争奪戦になり、
北摂で先行販売されるくらいになって
ようやくガンバは“地域に根ざした”クラブになり、確固たる地盤を持てる。
その構造がクラブを真のワールドスタンダードへ導くだろう、と考えます。
道は険しいが、今のガンバならば不可能ではないでしょう。
選手達の奮闘と、クラブスタッフの情熱に期待しています。
(残念ながら、サポーターは足引っ張るだけのろくでなしばかりですが…)
んじゃ、今年も頑張りましょ。
私もできる限り、関東アウェイ中心ですが応援に行きますので。
[余談]
新スタジアム、8月着工目指す
かなり具体的になってきたな… どうなる激動2009。
« [にしのんワーズ] やっぱり全冠狙うつもりだ…この親父 | トップページ | [にしのんワーズ] この程度で釣られやがって、チョロい奴等だぜ(意訳) »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント