[にしのんワーズ] 人が下手に出てりゃ図に乗りやがって(意訳)
■試合終了後のコメント (ガンバオフィシャル)
「非常にストレスのたまるゲームだったと感じたのは僕だけじゃないでしょう。大事なJ1の1ゲームを演出するべき人が、納得いかない、基準がどこにあるのかわからないレフェリング。うちも悪かったが、レフェリングはそれ以上。J1のゲームがこういう形で行われてはいけない。我慢を越えた、ゲームにならない感じでした。勝っていても不快感の残るゲームでした。」
西野監督が審判に対してここまで怒りを顕わにするのは、本当に珍しい。
柏時代、2001年のナビスコ鹿島戦で怒っていたのが、
自分の記憶の中では唯一の過去事例。8年ぶりか。
十年に一度遭遇するかしないかの最凶ジャッジだったわけね…。
この試合に関してはガンバ側の未熟もありました。それは認める。
だけど毎年フェアプレー賞を受けていて、一試合に警告5枚なんて、
主審に異議なんて滅多に無いクレバーなチームが、
ここまで激怒している事実。そこは厳粛に受け止めてもらいたいよね。
PK絡みの誤審はまだしも、「基準がどこにあるのかわからない」のは
本当に最悪ですよ。誤審・偏向・不安定、全て揃っては試合にならん。
……それにしても、この件に関するサポティスタの食いつきの早さには
笑っちまったよ。同日のオリベイラの行為は後回しにした癖に(笑
ま、何かと不快な顛末ですが、チームはしっかり糧にしてくださいと
願うしかありませんわな。
« [J-League] 2009 J1-03節結果 | トップページ | [toto] 378回予想 »
「11 にしのんワーズ」カテゴリの記事
- 2016/10/07 (金)(2016.10.08)
- 2016/09/09 (金)(2016.09.10)
- 2016/07/08 (金)(2016.07.09)
- 2016/08/05 (金)(2016.08.06)
- 2016/06/25 (土)(2016.06.26)
コメント