« [なでしこ] 2009-01節 AS狭山 4-3 J鹿児島 | トップページ | [toto] 381回結果 »

[J1] 大宮 3-2 G大阪 ビッグタイトルフラグ

Photo

■J1-05節 大宮 3-2 G大阪 (NACK5スタジアム)

試合後、ガンバの選手達が挨拶にやってくる。どうする?

もちろん拍手だ。

同時に、周りの脚サポからも拍手が起こる。ブーイングは…ない。
激励のチャントも始まった。
内容と戦う姿勢を示した後半に、納得している者は多いようだ。

前半の調子で90分終わったら、正直たまらんかったけれど。
ルーカス下げて地上戦を捨て、「ジェジンの頭や!大作戦」に
切り替えてからはかなり(ガンバ的に)面白かったですね。
マグロンがいた頃を思い出したよ。

数年前、中盤省略する清水エスパルスを批判しましたが、
今思えば、あれだけエアバトルに勝ってくれるなら、
JJへの放り込みを選択しない方が愚かというものだわねー。
トミダイを完璧に抑えこんで決めてみせるんだぜ。凄すぎる。

この試合でも、終盤になるにつれ朴さんが
「ビルドアップ?知るかそんなもん!」と言わんばかりに
JJ目掛けて縦ポンを連発していく(これがまた精度高い)のに苦笑。
従来のガンバからはかけ離れたスタイルであるものの、なんか爽快。

全力ファイトしているのは伝わってきたし、客として理屈抜きで楽しめたので、
負けたものの後味は案外悪くない。そんなゲームとなりました。


栗鼠サイドとしては、前半、ジャッジの傾向をしっかり掴んで
味方につけたのが第一の勝因かな。
PKといい、2点目もファウルすれすれでボール奪取しての速攻。
ガンバの選手が判定にナーバスになってるのも織り込み済みだったか。
足止めるなよジェジンよう(-_-;

後半は塚本の守備の穴を突かれてた感じ。
経験値が足りないのか、ポジショニングが曖昧。今後も狙われそうだ。
遠藤にヘディングシュート撃たれた時は江角が止めてくれたものの、
あれが決まってたら結果は判らなかったよなー。

しかし、えずみん。敵にまわすと、あの反応速度は本当に脅威だ。
でも味方としてはキックが下手すぎてイラッとする(笑)。困った男である。

これで大宮公園でガンバに3戦全勝。相性ってあるんだねえ。


どうもね、過剰に大宮を讃え、無用にガンバをくさす声が
一部の脚サポから聞こえるのだけど。それは「違う」と思いますよ。

今季ここまで無敗できている大宮だけれど、
その中にどれだけの不安要素を内包しているか。
何度、序盤「今年はイケる」と思わされて裏切られてきたか(笑
それは大宮を応援する者なら、皆わかっていること。

隣の芝は、というのがサポの習性かもしれないけれど。
ガンバだって何度もピンチを力強く乗り越えて、今ここにいる。
信じてやれんものかね、と思う次第で。

勝って奢らず、負けてネガらず。
真ん中が一番です。(バガボンド風)

« [なでしこ] 2009-01節 AS狭山 4-3 J鹿児島 | トップページ | [toto] 381回結果 »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [なでしこ] 2009-01節 AS狭山 4-3 J鹿児島 | トップページ | [toto] 381回結果 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ