[訃報] グイン・サーガ“未完”
本日知りました。
今年で30周年のグイン・サーガ。
私もこの大長編に巡り会ってから、ちょうど20年。
キツい時も「グインの完結を見届けるまで死ねん」と思ってきたのに、
先に逝っちまうなんてなぁ。
お疲れ様でした、栗本さん。ゆっくり休んでください。
さよなら、グイン。リンダ。イシュト。マリウス。ヴァレさん。
数えきれないほどの登場人物たち。
長い付き合いだったけど、なかなか楽しかったよ。
(´Д⊂グスン
« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »
本日知りました。
今年で30周年のグイン・サーガ。
私もこの大長編に巡り会ってから、ちょうど20年。
キツい時も「グインの完結を見届けるまで死ねん」と思ってきたのに、
先に逝っちまうなんてなぁ。
お疲れ様でした、栗本さん。ゆっくり休んでください。
さよなら、グイン。リンダ。イシュト。マリウス。ヴァレさん。
数えきれないほどの登場人物たち。
長い付き合いだったけど、なかなか楽しかったよ。
(´Д⊂グスン
現金なのは承知の上ですが、山口キャップが出てきただけでもう
テンション十倍増だわ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)n゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
気 分 最 悪 で す ヽ(´ω`)ノ
鹿さんとはここ何年か(新井場が移籍してからw)相性は悪くなく、
今回のように巧みにいなされ、してやられる結果は少なかっただけにね。
こう、最愛の女性がキモ男にレイプされたような不快感は否めず…
勝ちたかったと言うか、あの醜い時間稼ぎだけは見たくなかった(笑
ま、かの古強者に対して、一方的な戦果を望むのも贅沢ですし。
たまにはね。陵辱に身を晒し、屈辱に心焼かれるも修行のうちですよ、ええ。
■J League Division1 2009-13 (5/23-4)
新潟 0-1 清水 東電ス. 29,760
大分 0-1 広島 九石ド 16,298
山形 0-0 京都 NDスタ 6,554
千葉 1-1 横浜M フクアリ 14,833
神戸 3-1 柏 ホムスタ. 6,002
G大阪 0-1 鹿島 万博 19,092
東京 2-3 川崎 味スタ 27,851
磐田 2-1 名古屋 ヤマハ 15,632
大宮 1-1 浦和 埼玉 37,027
多摩川クラシコは毎度面白い展開じゃのー。
2点差をあっという間に逆転されるFCトキオ。なぜだろう既視感が…
■J League Division2 2009-17 (5/23-4)
仙台 2-1 横浜C 福島 8,718
湘南 5-0 富山 平塚 5,272
甲府 3-1 徳島 小瀬 9,252
C大阪 4-1 福岡 長居 6,237
札幌 1-1 東京V 札幌厚別. 10,002
栃木 2-3 水戸 栃木 3,802
岐阜 1-0 熊本 長良川 2,277
岡山 0-3 草津 岡山 3,447
鳥栖 0-2 愛媛 ベアスタ. 4,258
[MEMO]
乾くんひとりで4ゴ~ル
荒田居ぬ間に高崎。本日2点
原もトゥットもいるのに中村が爆発する湘南
ロスタイム男オグリ。今季9点目
都倉も絶好調で9点目。でもあまり注目されないのはなぜ
J2はやっぱり日本人FWが面白いのう
■JFL 2009前期 第12節
佐川印刷SC 3-1 MIOびわこ草津
横河武蔵野FC 0-0 ホンダロック
FC刈谷 2-2 流通経済大学
ソニー仙台FC 3-1 ガイナーレ鳥取
ニューウェーブ北九州 0-0 Honda FC
TDK SC 2-0 三菱水島FC
ジェフリザーブズ 0-1 FC琉球
町田ゼルビア 1-1 アルテ高崎
佐川-長崎は例の騒動で延期~
■第391回 toto
× 新潟 - 0 - 清水
○ 大分 - - 2 広島
× 山形 1 - - 京都
× 千葉 1 - - 横M
× 神戸 - 0 - 柏
× G大. 1 - - 鹿島
× 東京 - 0 - 川崎
× 磐田 - 0 - 名古
× 大宮 - - 2 浦和
○ 仙台 1 - - 横C.
× 湘南 - 0 - 富山
○ 甲府 1 - - 徳島
○ C大. 1 - - 福岡
× 札幌 1 - - 東V.
○ 栃木 - - 2 水戸
× 岐阜 - 0 - 熊本
× 岡山 - 0 - 草津
× 鳥栖 1 - - 愛媛
5勝13敗っスか…
長谷部先制点演出!ボルフスブルク初V
「ボルフスブルクが最終節23日のホーム・ブレーメン戦に5-1で大勝し、リーグ初制覇を決めた。日本代表MF長谷部誠(25)は4-4-2の右MFで先発。先制弾を演出するなど後半10分に交代するまで存在感を示した。ブンデスリーガでの日本人の優勝は77~78年の奥寺康彦(ケルン)以来31年ぶり」
派手さ、スター性は無いけど、本当に「やる」男。敵に回すと危険な選手。
長谷部が出場した試合で、ガンバはほとんど勝てなかった気がする…。
実力に相応しい栄光じゃないでしょうか。
素直にすげえなー。おめでとうございます。
…もう一人日本人がいたような気がするが、まいっか(笑
2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選
日本代表メンバー (JFA公式)
中澤聡太選ばれないかなー、と、かなり本気で期待していたら
意表を突いて山口キャップ選ばれチャッター(゚∀゚)ー!
■第391回 toto
新潟 - 0 - 清水
大分 - - 2 広島
山形 1 - - 京都
千葉 1 - - 横M
神戸 - 0 - 柏
G大. 1 - - 鹿島
東京 - 0 - 川崎
磐田 - 0 - 名古
大宮 - - 2 浦和
仙台 1 - - 横C.
湘南 - 0 - 富山
甲府 1 - - 徳島
C大. 1 - - 福岡
札幌 1 - - 東V.
栃木 - - 2 水戸
岐阜 - 0 - 熊本
岡山 - 0 - 草津
鳥栖 1 - - 愛媛
ええ、負けるとは思ってましたが。
しかし決定機はガンバが多く作っていたじゃないか。
力負けして押し込まれまくると踏んでいたのに。嬉しい誤算だ。
この内容で黒星が付くのは残念だなぁ。
2009年 アジア・チャンピオンズリーグ
川崎 0-2 浦項
上海申花 1-1 鹿島
G大阪 1-2 FCソウル
北京国安 1-1 名古屋
■J League Division2 2009-16 (5/20)
水戸 0-0 札幌 笠松. 1,697
東京V 3-0 岡山 味スタ 2,814
横浜C 1-1 岐阜 ニッパ球 2,027
富山 0-0 鳥栖 富山 2,208
徳島 0-0 湘南 鳴門大塚 2,342
愛媛 2-1 仙台 ニンスタ 2,134
福岡 2-4 甲府 レベスタ. 3,814
熊本 0-3 C大阪 熊本. 3,297
草津 0-1 栃木 正田ス 4,094
■Aグループ
大宮 1-0 磐田
横浜 3-1 広島
大分 1-1 浦和
■Bグループ
千葉 0-1 東京
清水 0-1 山形
京都 0-1 神戸
大宮と山形がグループ首位ですってよ奥さん。
【J1:第12節 浦和 vs G大阪】フォルカーフィンケ監督(浦和)記者会見コメント
「相手のチームの監督も、19番をイエローカードが出たあとに交代させることによって、退場を免れたのではないかと思っている。(中略) 相手のチームの監督も、そこで非常に優れた判断を見せたと思っている。(中略) そして相手の監督も非常にクレバーだった。私としても、今日の試合は非常に大きな喜びを感じることができた。今日は非常にレベルの高いサッカーがピッチで行なわれていた。」
■J League Division1 2009-12 (5/16-7)
名古屋 1-1 大宮 豊田ス. 16,577
浦和 0-0 G大阪 埼玉 53,374
川崎 2-0 磐田 等々力 16,329
柏 1-2 鹿島 柏 10,651
広島 3-1 山形 広島ビ 9,479
横浜M 0-1 東京 日産ス 20,349
清水 3-1 大分 アウスタ 13,141
新潟 2-0 神戸 東電ス. 28,817
京都 2-1 千葉 西京極 5,567
西京極お客さん少なすぎ。件の騒動の現場近くですから。
…同日の長居もほぼ同数だが、これは減ったのかどうなのか(笑
週末の万博は開催するそうだが、どれだけ人が来るやら。
好カードなのにホントもったいないよなー。
■J League Division2 2009-15 (5/16-7)
仙台 2-2 徳島 宮城ス 10,242
札幌 3-0 岐阜 札幌ド 10,371
栃木 1-1 熊本 栃木 2,349
岡山 1-3 愛媛 岡山 3,233
鳥栖 1-0 横浜C ベアスタ. 4,531
甲府 1-2 富山 小瀬 8,008
東京V 0-0 福岡 味スタ 4,183
湘南 1-1 草津 平塚 5,350
C大阪 5-3 水戸 長居 5,116
[MEMO]
桜の一人勝ち。
小瀬のゲームを見てたが、富山が普通に強くて参った。森田弾実らず。
上位3つが下を引き離し始めたな…
札幌も追い上げているが、8ポイント差は厳しいか。
そして1勝3分11敗の横浜FCは一体どうするのか。
■JFL 2009前期 第11節
横河武蔵野FC 2-0 FC刈谷
アルテ高崎 2-1 ジェフリザーブズ
Honda FC 1-2 佐川印刷SC
ガイナーレ鳥取 0-0 ニューウェーブ北九州
流通経済大学 4-3 ソニー仙台FC
MIOびわこ草津 3-2 SAGAWA SHIGA FC
V・ファーレン長崎 2-0 TDK SC
ホンダロック 0-2 FC琉球
三菱水島FC 0-1 町田ゼルビア
Honda FCが今イチなのは、F1撤退で「明日は我が身」ムードが
チームに流れてるのかなー、とか。
全治4~6週間。中断直前とはいえ… いやはやトホホ。
ACL16強は厳しいか。せめて7/1川崎戦に間に合ってもらえれば。
まあ怪我しちゃったものは仕方ないので、無事な選手達に期待しましょう。
んがー 走り負けたー
すいません今、録画したまま放置していた
クラナドアフターストーリー(ラスト10話)
見てるので試合の感想とか遅れます。
……現実逃避には最悪の作品だなこれ。
どんだけ泣かせる気かー!(;ω;)
(▼o▼メ)。o0アンタの時代は終わったのよ! (byガンバ広報)
大卒の坪井まで無理矢理「生え抜き」扱いしてしまうあたり、
逆にガンバの育成力への根深い嫉妬と劣等感が窺えます(挨拶
ぬあああああああ。ムカつく。
タコ殴りにしながらもカウンター一発で轟沈。
蘇ってきたぜ、あの屈辱。
元女子日本代表の下小鶴が現役復帰
「サッカーのJリーグ2部(J2)C大阪は13日、元女子日本代表DFの下小鶴綾サッカースクールコーチ(26)が現役に復帰すると発表した。プレナスなでしこリーグ1部の高槻でプレーする」
お帰りなさい。
まだ心も体も老け込む年じゃないわいな。当然の帰還だ。
駄目だ。なんかちょっと緩んでるぞ。調子に乗るな、まだ奴等より下位だ。
相手は浦和。相手は浦和。相手は浦和。相手は浦和。
負けたくない負けたくない負けたくない負けたくない負けたくない!
気合い入れて臨まないとイカン。
ギリシャリーグ イオニコスの福田は1得点
「サッカーのギリシャ2部リーグ、イオニコスに所属するFW福田健二は11日、アウェーでのカラマタ戦にフル出場し、1得点した。福田は2試合連続ゴールで通算8得点。チームは1-3で敗れた。1試合を残して4位が確定し、1部に昇格できる3位以内を逃した。」
惜しくも昇格ならず。残念。
しかし怪我やなんやありながら8点取ってるんだね。
流浪人・福田健二、来季はいずこへ。
(ありゃ、まだ仙台が保有権持ってるんだっけ?)
開始数秒後に退場とか、今年はギネス級のプレーが出る年なのか。
■J League Division1 2009-11 (5/9-10)
東京 0-0 京都 味スタ 18,221
磐田 3-1 大宮 ヤマハ 9,783
大分 1-2 横浜M 九石ド 18,245
千葉 2-1 広島 フクアリ. 14,182
山形 0-1 新潟 NDスタ. 17,171
浦和 2-3 川崎 埼玉 51,594
鹿島 2-1 清水 カシマ 19,154
G大阪 4-0 柏 万博 18,319
神戸 2-2 名古屋 ホムスタ. 10,149
大分地雷を踏むのはどこだ?
次は清水、その次は広島。
■J League Division2 2009-14 (5/9-10)
水戸 1-5 湘南 笠松. 2,329
愛媛 0-1 東京V ニンスタ 3,373
草津 2-4 C大阪 正田ス 4,028
岐阜 4-0 岡山 長良川 2,622
富山 0-3 仙台 富山 5,056
福岡 0-0 鳥栖 レベスタ. 16,531
熊本 0-1 甲府 熊本. 19,321
横浜C 1-2 栃木 ニッパ球 3,829
徳島 3-3 札幌 鳴門大塚 3,319
[MEMO]
仙台7連勝。しかし怪我人続出。
湘南は坂本がハットトリック達成。この選手もJ2長老だよな。
前節に続き、草津の試合は荒れ模様。
荒谷、あのファンブルはまずいだろ…
■JFL 2009前期 第10節
ソニー仙台FC 1-2 横河武蔵野FC
佐川印刷SC 0-1 ガイナーレ鳥取
ジェフリザーブズ 2-1 三菱水島FC
FC琉球 1-2 アルテ高崎
ニューウェーブ北九州 4-0 流通経済大学
SAGAWA SHIGA FC 0-4 Honda FC
TDK SC 2-3 MIOびわこ草津
町田ゼルビア 1-1 V・ファーレン長崎
FC刈谷 0-0 ホンダロック
横山聡は今、TDKに所属してるのかー!
今節ゴール決めて初めて知りましたよ。
よく見ると朝比奈伸とか菅原太郎とか知った名前も結構いるのね。
アマチュアとはいえTDK SC侮れないぜ。
【J1:第11節 G大阪vs柏】 西野朗監督(G大阪)記者会見コメント (J'sGOAL)
Q:350試合出場を達成した明神選手の存在について。
「彼の良さは僕が伝えなくても、彼が実践してきたことが全て。350試合の1試合目から彼はフルパワーで自分のプレーを出し尽くしている。質の高い350試合だと思います。フィジカル的には500試合やったかもというダメージもあるだろうし、他の選手を活かすためのポジショニングの中でやり尽くしている。自分と同じゲーム数をこなしている中で手を抜くこともない。いつも終わるとぶっ倒れるというくらいチームに対する貢献度もあるし、目に見えない存在感というのはボールだけではない、いろんな力をチームに与えてくれる選手。自分の理想の中の必ずいなくてはいけない選手。代えの利かない選手だと思う。ヤットのプレーをいかせてるのも明神の存在が大きい」
……が実現すると心底楽しみにしてたのに(;ω;)
なんで怪我の李、遅刻チャラ男の大津がスタメンで、
90分走れないのは判りきってるフランサがフル出場で、
挙げ句チーム得点王の北嶋が出られんのですか。高橋終わったな!
キタジは大人の男ですから、この程度で腐りはしないでしょうが、
こんな糞采配を見せられるあちらさんサポはたまったものじゃなかろうて。
どこが悪い、アイツが駄目だ、という話なら泉の如く湧いてきますが…
それでも。この苦難を耐え、乗り越えた時の幸福感は何者にも代え難いもの。
まだまだいけるぜ。
でも開始直後と終了間際の失点はそろそろやめてください _ノフ○ グッタリ...
9日は磐田まで鈍行で往復してきたですよ。
前夜、帰宅したのは23時。そのまま徹夜して朝イチで出発。
電車内ではひたすら寝てたら、いつの間にやら着きました。
天気良かったけど車窓から富士山は見えたのだろうか…。謎だ。
で、駅前にレンタサイクルがあるというので利用しようとするも、
4時間以上で400円。高い。普通1日200円程度だろ。
観光案内所のおばはんも何か横柄で気にくわないのでやめておいた。
これがアウェイの洗礼か!
■2009年 アジア・チャンピオンズリーグ
鹿島 3-0 水原
天津 3-1 川崎
名古屋 4-1 蔚山
山東 0-1 G大阪
名古屋、G大阪の1位突破が確定。
鹿島、川崎も2位以内は確定。まずはめでたい。
一番危ない川崎が2位になると、ベスト16で日本勢対決になるのかな?
レギュレーションよくわからんが多分そうだろう。
…ん? ガンバと当たる、のか?
中国アウェイで、中東の笛で、10人で、遠藤抜きでも勝ちきってしまう底力。
Jリーグでは昼行灯のくせに、暮れのCWCといい天皇杯といい、
一度スイッチ入ればこんな痺れる戦いをやってのける。
まさに仕事人。ガムバは日本サッカーの中村主水だな。
終盤出てきた武井、よく動いてボールに絡んでいて良かった。
ああいうポジティブな姿勢が萎えない内に、もっと使って欲しいけどね…
シャムスカ監督7連敗…それでも解任できない
『6連敗となった前節G大阪戦後、クラブは「次の2試合で勝ち点4」をノルマとして課した。それもクリアできなかった。原強化部長は「選手が自滅しては誰が指揮しても勝てない」とシャムスカ監督をかばったが、後任のめどが立たないため監督交代に踏み切れないというのが現実だ。』
解任されるのを他クラブが手ぐすねひいて待ってる気がするが…。
どうせ誰が後を継いだところで大佐以上の仕事などできまい。
大分も我慢のしどころですな。
■J League Division1 2009-10 (5/5)
新潟 3-3 磐田 東電ス. 40,268
大宮 3-0 大分 NACK5. 9,306
京都 2-0 横浜M 西京極 11,609
柏 2-3 浦和 国立 32,854
神戸 3-1 山形 ホムスタ. 10,574
清水 2-2 千葉 アウスタ 15,129
広島 2-0 東京 広島ビ 15,342
■J League Division2 2009-13 (5/5)
東京V 2-1 横浜C 味スタ 8,160
富山 1-0 熊本 富山 5,113
岡山 1-0 徳島 岡山 7,828
仙台 3-1 福岡 宮城ス 13,596
札幌 3-2 栃木 札幌ド 15,696
鳥栖 4-2 草津 ベアスタ 5,106
湘南 1-0 愛媛 平塚. 5,148
甲府 1-1 水戸 小瀬. 8,249
C大阪 1-0 岐阜 長居. 7,103
[MEMO]
仙台6連勝。
湘南はトゥット砲炸裂。
大黒7点目。
甲府は仙台・湘南・札幌・C大阪に3勝1分なのに
取りこぼし多くていかんねー。
大宮から草津に貸し出し中の川原、初出場初スタメン。
しかし結果は散々なものに…(涙
■J1-10節 大宮 3-0 大分 (NACK5スタジアム)
ようやく藤田に“初日”来ました。良かったよぅ(涙
でもハットトリックできたよなー? と、敢えて釘を刺す。
ここからガシガシ取ってくれて構わなくてよ。
■JFL 2009前期 第09節
Honda FC 2-3 TDK SC
ガイナーレ鳥取 1-2 SAGAWA SHIGA FC
流通経済大学 1-2 佐川印刷SC
横河武蔵野FC 1-0 ニューウェーブ北九州
FC刈谷 0-1 ソニー仙台FC
V・ファーレン長崎 1-2 ジェフリザーブズ
ホンダロック 1-0 アルテ高崎
三菱水島FC 2-2 FC琉球
MIOびわこ草津 0-1 町田ゼルビア
鳥取が今季初の敗戦。
そしてジェフリザが絶好調で2位。
準加盟組は苦戦が続いております。
3日は武蔵野陸上競技場までサイクリング。
往復で50kmちょいの走行距離でした。
都内だし、片道2時間以上かかるかなと思いきや、
思ったよりスイスイと90分程度で。
方向音痴には自信のある私だが、道にも迷わず着けてひと安心。
■J League Division1 2009-09 (5/2)
山形 0-0 柏 NDスタ 11,071
磐田 1-0 神戸 ヤマハ 12,132
大分 1-3 G大阪 九石ド 19,306
横浜M 2-1 川崎 日産 28,016
千葉 0-2 鹿島 フクアリ 17,009
京都 0-1 名古屋 西京極 10,950
広島 0-0 清水 広島ビ. 14,584
浦和 1-0 新潟 埼玉 50,284
東京 3-2 大宮 味スタ 18,886
前田V弾!「らしくない」芸術ループ
すんばらしいループシュート。遂に“日本の前田”が目覚めてくれたのか!?
…と思った途端に怪我するんだよなこの人。まだ油断できない。
■J League Division2 2009-12 (5/2)
水戸 2-0 鳥栖 笠松. 2,405
栃木 0-4 富山 栃木. 5,900
湘南 1-0 C大阪 平塚 10,376
熊本 1-1 岡山 熊本. 4,776
岐阜 0-0 東京V 長良川 4,860
横浜C 1-2 徳島 ニッパ球 4,243
草津 0-3 仙台 正田ス 7,406
愛媛 2-0 甲府 ニンスタ 3,497
福岡 0-0 札幌 レベスタ. 8,552
[MEMO]
湘南、2枚落ちで桜を撃破。再び首位
水戸、荒田長期離脱。痛すぎる…
仙台5連勝で3位浮上
水戸5位、徳島6位、富山8位
福岡・吉田(元柏→脚)vs札幌・荒谷(元大宮)。
鼻血出そうなGK対決はスコアレスドローで決着でした。
荒谷は最初こそ散々だったけど、以降はチームの好調に貢献してるよね。
G大阪西野監督は楽天ノムさんの心境!?
『現在J1通算敗戦数が、横浜などを率いた清水秀彦氏と並んで最多タイの108試合。次、敗れれば歴代単独トップの109敗だ。98年に柏監督に就任してから12年間の“勲章”でもあるが…。「何が言いたいの? それより(J1最多)187勝の方を強調してくれないかなあ。まあ野村さんと同じ『長くやっていれば』だよね」と笑っていた。』
187勝49分108敗。344試合も指揮してるのか。
もう誰も、ちょっとやそっとじゃ追いつけない域だわなー。
にしても、敗戦数の単独トップに立つ試合が柏戦なのは我慢ならねえ(笑
10日はきっちり勝利で188勝目をあげてくれますように。
多摩陸から京王線ですぐの味スタ。ハシゴも余裕で可能だったが、
「どうせ負けるから」と帰宅。結果は案の定。後悔はしないで済んだ。
そして家では洗濯しながら観てたので、内容はよく判らなかったりする。
愛 が 無 い 。(笑
フェルとか井川とか松下とか、出ていった選手に
ゴールを差し上げるのがガンバなりの餞別なのさ。
スカパー解説の川勝氏も「もっと動け」とぼやいてましたねえ…
ただ、それは彼自身の問題でもあるけど、やはりチーム状態が悪すぎるのに
引っ張られている部分もある。見限るのは早いかな。
己の力で大分を生き残らせてみろ、アキさんよ。
■J League Division1 2009-08 (4/29)
川崎 4-1 京都 等々力 16,253
新潟 2-2 千葉 東電ス. 34,060
大宮 0-3 山形 NACK5 13,109
名古屋 0-0 広島 瑞穂陸 12,137
柏 2-1 大分 柏 9,058
清水 2-2 浦和 エコパ 30,851
横浜M 1-0 磐田 日産 28,317
鹿島 1-0 神戸 カシマ 14,473
G大阪 4-2 東京 万博 16,853
清水・児玉123試合目のJ初ゴール
新おめー。
初得点がこんな劇的弾とは、ファンも待った甲斐があっただろうね。
殊勲は午年コンビ!柏8戦目の初勝利
キタジおめー。
今季、シュート数僅か3本で2得点。凄い決定力だ。
これでJ1通算47ゴール。今年中に大台届くかな。
■J League Division2 2009-11 (4/29)
仙台 2-1 水戸 宮城ス 11,261
富山 3-0 岐阜 富山 3,184
C大阪 2-0 横浜C 長居 10,125
甲府 1-0 湘南 小瀬 11,546
札幌 3-2 愛媛 札幌ド 11,242
東京V 2-4 熊本 味スタ. 4,540
徳島 1-3 草津 鳴門大塚 3,457
岡山 1-0 福岡 岡山. 5,708
鳥栖 2-2 栃木 ベアスタ 4,250
[MEMO]
熊本大逆転。大黒vs中山は両者1ゴールで引き分け。
岡山初勝利。岡本vs植田は植田勝利、つか岡本出てない。
首位はふたたび桜。次節2位湘南と激突。
札幌と仙台は4連勝。
■JFL 2009前期 第08節
町田ゼルビア 1-1 Honda FC
ソニー仙台FC 1-1 ホンダロック
ニューウェーブ北九州 2-0 FC刈谷
佐川印刷SC 2-0 横河武蔵野FC
SAGAWA SHIGA FC 4-0 流通経済大学
TDK SC 0-4 ガイナーレ鳥取
ジェフリザーブズ 2-0 MIOびわこ草津
FC琉球 0-1 V・ファーレン長崎
長谷川太郎5点目。ランキングトップタイ。
■J League Division1 2009-07 (4/25-6)
大宮 0-1 新潟 埼玉 19,448
清水 1-1 柏 アウスタ 9,756
山形 1-1 鹿島 NDスタ 16,658
千葉 0-1 浦和 フクアリ 15,428
京都 2-3 磐田 西京極 6,851
大分 0-1 東京 九石ド. 17,246
広島 1-1 川崎 広島ビ 13,896
神戸 3-1 G大阪 ホムスタ 20,721
名古屋 2-1 横浜M 瑞穂陸. 12,500
李根鎬 2戦連発!2アシストも
イ・グノ怖すぎる…。
そして前田復調、ジウシーニョ復帰。磐田やばいな。
5/9のヤマハ、行きたくなくなってきたけどもう手元にはチケットが(汗
■J League Division2 2009-10 (4/25-6)
岐阜 0-1 鳥栖 長良川 1,492
愛媛 0-2 徳島 ニンスタ 4,072
草津 0-2 東京V 正田ス 2,012
水戸 4-3 岡山 ひたちなか 1,378
栃木 3-3 甲府 栃木 4,875
富山 0-0 C大阪 富山 2,595
横浜C 0-1 札幌 ニッパ球 5,489
福岡 0-3 湘南 レベスタ. 8,599
熊本 0-3 仙台 熊本 5,223
[MEMO]
湘南首位奪取。
水戸・荒田ハットトリック達成
徳島6位ですよ奥さん
仙台・札幌も上がってきた
■JFL 2009前期 第07節
Honda FC 1-2 ジェフリザーブズ
ガイナーレ鳥取 1-0 町田ゼルビア
横河武蔵野FC 0-2 SAGAWA SHIGA FC
ソニー仙台FC 1-0 ニューウェーブ北九州
MIOびわこ草津 1-2 FC琉球
V・ファーレン長崎 0-1 アルテ高崎
ホンダロック 0-0 三菱水島FC
流通経済大学 2-0 TDK SC
FC刈谷 0-0 佐川印刷SC
アルテ高崎、2位浮上。すげーな。
そしてFC琉球が初勝利。
■J1-07節 神戸 3-1 G大阪 (ホームズスタジアム)
俺達のレアンドロ vs あいつらの宮本。
宇都宮で結果を知る。
ここで勝ち点落とすのはわりと確信していたので、特にショックはない。
やっぱり今日は遠征DAYにしておいて良かったなー、と。
2009未踏スタジアム行脚、第一弾。
襲いくる頭痛をバファリンで抑え、行って参りましたグリスタ。
前日の強い雨も無事あがって観戦日和。
まずは大宮までチャリを走らせ、東武鉄道に乗り込みます。
そうすると安上がりなのよね。(時間はかかるけど)
(写真はすべてクリックして拡大できます)
またもやロスタイムに、今度は決勝弾を決められて轟沈。
風邪で突っ伏している身になんという仕打ち。
金澤退場後、新潟の鈴木監督がここぞとばかりに
「攻めろー!」と背中を押してましたが、
そうして相手に前掛かってこられると弱いねえ今年は。
そこをクレバーに、上手くいなしてもらいたいところ。
2連敗ですが、まあ想定内想定内。
頭痛は酷くなったけどな!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |