« [J2] 栃木 3-3 甲府 思いがけない乱打戦 | トップページ | [JFL] 2009 前期07節 結果 »

[J1] G大阪 1-3 神戸 「このままじゃ数年後に降格だ!」知るかw馬鹿ww

02

■J1-07節 神戸 3-1 G大阪 (ホームズスタジアム)

俺達のレアンドロ vs あいつらの宮本。

宇都宮で結果を知る。
ここで勝ち点落とすのはわりと確信していたので、特にショックはない。
やっぱり今日は遠征DAYにしておいて良かったなー、と。

録画も観てないので内容は存じませんが、
スタッツによるとオフサイド取ったのが1度だけ。
ガンバのハイライン戦術でこれでは当然、厳しい。
前で圧力を掛けられず裏を取られて、という展開がまざまざと思い浮かぶ。

やっぱりACL直後は気が抜けちゃうのかね。普通に油断。
疲労については、もう慣れっこなのだし理由にならないと思う。

ここでサブメンバーをもっと活用して、という話になったり、
硬直した起用法に物申したくなるのも仕方ない。私もそうだ(笑
でも問題の多くは、時間が解決してくれるものだからね。
怪我人の復帰と連携熟成。今はまだのんびり構えたいところです。


育成放棄、遠くない未来にカタストロフが、という不安もありましょうが、
監督なんて所詮、来年どころか数ヶ月先すら保障されない身分。
そこまで要求するのは酷、と言うか依存し過ぎじゃないのかね。

少なくとも、今は若手育成を重視すべきではない。
新スタジアム建造を確たるものにするため、
勝利と、タイトル奪取で世間にプレゼンすべき時期じゃないの?
(ま、わたしゃ別に新スタなぞイラネと思ってますが)

なんにせよ、数年後のガンバの状況については、
数年後のフロントと現場スタッフが責任を負うべきでしょうよ。

そしてクラブ運営には波があるもの。永久に勝者であり続けるなんて無理。
その程度の基本事項は理解した上で応援しましょう。
既得権失うのが怖いだけのヘタレがいちいちヒステリー起こすのはウザいわー。

« [J2] 栃木 3-3 甲府 思いがけない乱打戦 | トップページ | [JFL] 2009 前期07節 結果 »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [J2] 栃木 3-3 甲府 思いがけない乱打戦 | トップページ | [JFL] 2009 前期07節 結果 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ