« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
神戸のカイオ・ジュニオール監督が辞任
「J1神戸は30日、今季就任したブラジル人のカイオジュニオール監督(44)が辞任したと発表した。後任として同日付で和田昌裕チーム統括本部長(44)が新監督に就いた」
今年のチキンレースは神戸が脱落1号かー。意外ちゃ意外。
辞任の理由は明かされてないが、きっとゴミの分別が
難しかったのでしょう…(古参の柏サポなら判るネタ)
ま、今時、遠藤にマンマーク付けてくるようなクラシックな手を使う監督なぞ、
大した成績も残せなかっただろうけどね。
実際、現時点で大宮より下とは相当酷いぞ。
誰が悪かったにせよ、気の毒なのは尻拭いさせられる新監督だわなー。
もし降格したら、かの出戻りくんはどうする気かしらん。楽しみだ(笑
■J League Division1 2009-15 (6/27-8)
京都 2-0 広島 西京極 11,806
磐田 2-3 柏 ヤマハ 10,635
浦和 2-0 神戸 駒場 18,777
千葉 0-2 大宮 フクアリ 13,079
東京 2-1 清水 国立 28,987
山形 0-1 川崎 NDスタ 10,367
横浜M. 1-2 G大阪 日産 25,610
新潟 2-1 名古屋 東電ス. 35,786
大分 1-2 鹿島 九石ド 20,391
[MEMO]
京都、柏の勝ちなんて予想できるかー(toto敗者の弁)
石川直はどのゴールもエクセレントじゃのう。
松下が2得点。わんちゃんもう代表狙っとけ。
大分12連敗。むしろ唯一負けた京都が恥ずかしい(笑
■J League Division2 2009-24 (6/27-8)
仙台 1-1 札幌 宮城ス 17,983
愛媛 2-3 鳥栖 ニンスタ 2,741
徳島 2-1 甲府 鳴門大塚 3,492
横浜C 0-2 草津 ニッパ球 3,283
富山 1-2 岡山 富山 2,775
福岡 1-2 東京V レベスタ. 5,884
熊本 5-2 岐阜 水前寺 2,787
湘南 1-1 栃木 平塚 4,517
水戸 2-3 C大阪 笠松 4,088
[MEMO]
愛媛の内村、地味に今季10点目。
草津の後藤、4戦連発で9点目。ほんとJ2のFWは面白いな。
弱き(岐阜)を助け、強き(甲府)を挫く徳島…。また柿谷か。
岡山の連続無得点、8試合でストップ。
丹羽ちゃんが大黒を倒して決勝PKを与えちゃったのね。
熊本の木下、3戦連続スタメンで2勝1分とな。ゴンタロも4点目。
ようやく若林が今季初ゴ~~ル!(嬉
■JFL 2009前期 第17節
ジェフリザーブズ 1-0 佐川印刷SC
Honda FC 2-1 ガイナーレ鳥取
MIOびわこ草津 4-0 流通経済大学
アルテ高崎 0-0 ソニー仙台FC
町田ゼルビア 0-2 SAGAWA SHIGA FC
V・ファーレン長崎 2-0 横河武蔵野FC
ホンダロック 2-0 TDK SC
三菱水島FC 2-0 FC刈谷
FC琉球 0-2 ニューウェーブ北九州
前期終了。
SAGAWA、鳥取、横河、ジェフの上位4チームが天皇杯出場権を獲得。
首位を快走するSAGAWA以外はダンゴですわねー。
12位の長崎もまだ昇格の可能性はあるんじゃなかろか。
逆に鳥取が明らかに調子を落としているのが気になるところ。
後期日程は、間を空けず来週から。
ポロリもあるでよ。
その昔、ガンバ(現徳島)の日野がやらかしたスタジアムで、
今度はマリノスの飯倉選手が大チョンボ。
若手がボールのみならず、やってきたチャンスをも掴み損ねるのは、
敵味方問わず痛ましいものです。
大宮がブラジル人FWドゥドゥ獲得濃厚
デニス・マルケス退団…大宮
ドゥドゥって柏にいた彼じゃないのね。
でに丸… 今度こそ、今度こそ『当たり』を引いたと思ったのに(涙
昨夏の怪我さえなければ、チームも下降せず、
今もまだ樋口体制のままで活躍していたかもしれないけれど、
現状チームコンセプトに合わないのは否定できない。
佐久間→結城に体制刷新しても、外国人FWに対する判断ミスは
しっかり引き継いでしまっている。
どうせクレメンも出ていくか、干しっぱなしなんだろ?
こんな無駄を繰り返すフロントじゃ、新外国人への期待も萎みます。
…で、積年の弱点であるボランチは補強せずですか。そうですか。
G大阪「後半流れ一変」逆転負けでACL連覇消滅
『「選手の運動量が落ちてきている中で(交代のタイミングを)引っ張りすぎた。すべてのポイントはそこだし、自分の戦術的ミスかもしれない」
敗戦の責任を背負うように、西野監督は試合を振り返った。二川、明神ら復帰間もない選手が多い中、後半36分まで交代のカードを切らなかったことに後悔の念を募らせた』
■J League Division2 2009-23 (6/24)
札幌 1-1 横浜C 札幌厚別 7,266
栃木 1-2 仙台 栃木 5,287
東京V 2-1 湘南 国立 4,723
甲府 6-0 福岡 小瀬 9,058
岐阜 3-0 徳島 長良川 3,005
C大阪 4-2 愛媛 長居 5,602
岡山 0-1 水戸 岡山 3,084
鳥栖 0-0 富山 ベアスタ. 3,471
草津 1-1 熊本 正田ス. 2,741
[MEMO]
スコアより、平日でも9千人来るのが凄い。“地元力”の甲府。
大黒12点目。ヴェルディ総得点の44%。
吉原も4点目。怪我しなければ2桁得点はいけるかな。
草津の後藤も4戦連発。来季はJ1に引き抜かれそうだ。
横谷も今季4点目ですな。ガンバへの復帰はあるのかどうか。
岐阜勝っちゃってtoto買った人たち阿鼻叫喚。弱きを助ける徳島。
5位との差が12ポイントに開き、ほぼ4強のマッチレースに。
これで最後4位だったらショックでかいだろうな…
負けたかー。万博4連敗。
無様な内容ではなかった。死力は尽くした。
とはいえ、失点はすべてきっちり崩されたもの。完敗と言えましょう。
悔しいが勝負事ですから。こういうこともある。
ちゃんと呑み込んで前に進まんとね。あーちくしょー(´;ω;`)
離れえぬよう 流されぬよう ぎゅっと…(挨拶
【AFCチャンピオンズリーグ G大阪vs川崎F】 G大阪側プレビュー
【AFCチャンピオンズリーグ G大阪vs川崎F】 川崎F側プレビュー
どちらもフルメンバー揃ったガチンコ勝負になりそうですなー。
川崎はもちろん難敵なのだが、積み重ねてきた歴史、経験値の差は
まだまだ埋められはしない。きっちり勝たせてもらいましょう。
松井はグルノーブルと合意、背番号22
「去就が注目されていたサンテチエンヌの日本代表MF松井大輔(28)が、
フランス1部グルノーブルと基本合意したことが22日、分かった。」
チームは変わるが、特にステップアップするでもなく。
淡々とフランスでの日々を続ける松井くんであった。
グルノーブルかー、伊藤翔もそろそろ使ったってください。
大宮がU―20韓国代表MFを獲得
「J1大宮は22日、韓国人MF徐庸徳(ソ・ヨンドク=19)を獲得したと発表した。
延世大出身の同選手は昨年、U-20韓国代表に選ばれた」
大宮、さらにコリアン分を補充。これで保有外国人枠は満杯に。
でもどうせスタメンで出るのはマトだけですから!残念!(古杉
横浜が獲得断念 中村俊のスペイン移籍決定
「サッカーのJリーグ1部(J1)横浜は22日、日本代表MFの中村俊輔(30)の獲得断念を発表した。これで中村は、スコットランド・プレミアリーグのセルティックからスペイン1部リーグ、エスパニョールへの移籍が決まった」
横浜社長がやらかさなくても、こうなる運命だった気はしますが。
■J League Division1 2009-14 (6/20-1)
川崎 2-0 大分 等々力 19,375
清水 4-1 山形 アウスタ. 17,865
名古屋 0-1 千葉 瑞穂陸 12,457
G大阪 0-2 新潟 万博 18,404
鹿島 1-0 磐田 カシマ 21,841
大宮 2-1 京都 NACK5. 11,149
柏 0-3 東京 柏. 10,266
広島 4-3 神戸 広島ビ 14,514
横浜M 2-0 浦和 日産 40,228
■J League Division2 2009-22 (6/20-1)
愛媛 3-0 福岡 ニンスタ 3,326
徳島 2-0 横浜C 鳴門大塚 4,896
仙台 2-2 東京V 宮城ス 11,817
鳥栖 2-0 C大阪 ベアスタ. 6,314
熊本 2-0 栃木 水前寺 2,834
水戸 2-1 草津 ひたちなか. 1,822
湘南 3-2 札幌 平塚 9,374
富山 1-1 甲府 富山 3,498
岡山 0-0 岐阜 岡山 4,218
■JFL 2009前期 第16節
横河武蔵野FC 1-3 MIOびわこ草津
FC刈谷 0-1 V・ファーレン長崎
ソニー仙台FC 2-0 三菱水島FC
ガイナーレ鳥取 0-1 ホンダロック
流通経済大学 1-2 Honda FC
ニューウェーブ北九州 1-2 アルテ高崎
佐川印刷SC 1-2 FC琉球
SAGAWA SHIGA FC 2-0 ジェフリザーブズ
TDK SC 1-3 町田ゼルビア
上位陣みなコケた。
そしていつの間にやらSAGAWAが首位に立っている。
SAGAWAといえば、7得点でゴールランキング4位の大沢朋也。
どこかで聞いたような… とウィキってみたらば、
かつて大宮に所属していた選手じゃないか。おおう。
昔スタでもらった名鑑下敷きにも載ってるし(笑
元気でなによりだ。頑張れ~
■J1-14節 大宮 2-1 京都 (NACK5スタジアム)
いつも通りwビジター席観戦してましたが、真後ろから見た塚本のFKは、
それはもう美しい軌道、凄まじい落差でした。
壁を越えたボールがワンバウンドしてネットに突き刺さるなんて光景、
めったに見られるものじゃありません。
稲本 今度はフランスに!レンヌと契約
「今月末でフランクフルトとの契約が切れる日本代表MF稲本潤一(29)が、
フランス1部のレンヌに移籍することが決まった。」
アントネッティかー、懐かしい名前が出てきたな。まだ40代とは意外。
まあ良かったんじゃないでしょうか。大宮サポは誰も期待してなかったし。
イナももう30歳、骨を埋められるクラブになるといいね。
オフィシャルでも議事録が公開。
大宮もいよいよ他クラブと大差ないノリになってきたなー。
Jリーグで最も ぬ る い 体質が最大の魅力だったのに(笑
今後どうなるにせよ、こちらとしては駄目なところも込みで惚れたのだからと、
とっくに腹括ってますのでね。降格したって応援やめるわけじゃなし。
社長はじめフロントは、己の選択を信じ抜けばいい。
監督替えるのが一番とは思うけど、それも所詮素人考え。
ここから逆襲が始まるかどうか、冷静に、興味深く、眺めさせてもらいますよ。
神戸、日本代表FW大久保の復帰を発表
「Jリーグ1部(J1)神戸は16日、ドイツ1部リーグのウォルフスブルクから
日本代表FW大久保嘉人(27)の完全移籍加入が決定したと発表した。」
ガ ッ カ リ だ よ 。
大宮が稲本獲り!低迷脱出の切り札に
「リーグ戦で15位と低迷する大宮が、フランクフルトのMF稲本潤一(29)の
獲得に乗り出すことが分かった。
や っ ぱ り ? (;´д`)
慶行を出した時点で、そうくるだろうとは思ってたが… 安直。ああ安直。
そりゃ能力的にはスペシャルな選手だけど、
オフ無しで加入しても100%の力を発揮はできまい。あの怪我の多い男が。
仮に来たとしても下位脱出の切り札にはならんよ。ただの無駄遣いだ。
そもそも名古屋と競合じゃ勝ち目薄いぜー。
イナも8年も欧州で戦ってきたのだし、簡単に国内復帰などしないでしょう。
はいはい飛ばし飛ばし。
■J League Division2 2009-21 (6/13-4)
福岡 1-0 仙台 レベスタ. 5,078
草津 2-2 愛媛 正田ス 4,345
札幌 1-1 徳島 札幌厚別 5,708
栃木 0-5 鳥栖 栃木. 15,857
岐阜 2-2 湘南 長良川 6,607
C大阪 2-3 富山 長居. 8,403
東京V 0-0 水戸 国立. 5,521
横浜C 1-0 岡山 ニッパ球 4,116
甲府 4-1 熊本 小瀬 11,595
[MEMO]
岡本が仙台を破る一撃。びっくらこいた。
都倉怪我でも後藤に小池。草津はFW揃ってるなー。
栃木の入場者1万5千とはなんぞ。選手も驚いて思わず大敗。
片桐、岐阜でのラストゲーム。甲府FW大杉。
大黒vs吉原、第2ラウンドはドロー。
岡山遂に最下位。頑張れ植田。
横浜どうにか最下位脱出。輝和出ずっぱりだが大丈夫か(笑
■JFL 2009前期 第15節
MIOびわこ草津 3-0 FC刈谷
三菱水島FC 1-2 ニューウェーブ北九州
アルテ高崎 0-2 佐川印刷SC
Honda FC 0-2 横河武蔵野FC
ガイナーレ鳥取 0-1 流通経済大学
ジェフリザーブズ 0-0 TDK SC
V・ファーレン長崎 0-0 ソニー仙台FC
FC琉球 0-5 SAGAWA SHIGA FC
ホンダロック 2-0 町田ゼルビア
上位が詰まってきたな。1~7位まで6ポイント差。
今季はHondaFCが今イチなのが混戦模様を深めている感じ。
■Aグループ
浦和 6-2 大宮
新潟 1-2 大分
磐田 2-1 広島
■Bグループ
東京 3-1 清水
京都 0-3 柏
神戸 1-0 山形
藤本の退場で崩れた…大宮6失点敗退
もうどうにでもなーれ(AA略
主税もこんな消化試合で退場して、リーグ戦に影響及ぼすなよ…。
苦しんで苦しんで…大分17試合ぶり白星
なんだよー 大分さん仲良くしようよー!
来年ビッグアイ行くからさ。一緒に地獄めぐりしようぜ。別府とJ2で。
我那覇 移籍後初ゴール「これがスタート」
これが大久保の控えに回される日々の始まりであった。
G大阪西野監督が岡ちゃんに猛ゲキ
『常に世界を意識して戦ってきた西野監督は、アジア予選を突破する難しさを身を持って知っている。国中の期待、重圧を乗り越えての切符獲得。だからこそ、昨夜の岡田監督の行動には黙ってられなかった。「昨日も謝る必要なんかないんだよ。出場を決めたことが素晴らしいことなんだから」』
まーた腐れアンチどもに叩かれそうな事を。
でもいいのさ。勝者は胸を張っていれば。
にしても二人の組み合わせがコサキンと被って見える。
小市民的な後輩・岡田=小堺、
エキセントリックな先輩・西野=関根。みたいな。
そういえば2人の対談記事なんて見た事ないな。
どこか企画してくれないものか。まぁ需要が少ないのだろうけど(笑
キチ○イは隣の赤いのを応援してりゃいいのに(挨拶
■Aグループ
広島 5-1 新潟
大宮 1-3 横浜M
磐田 2-2 大分
■Bグループ
山形 1-1 柏
神戸 1-2 清水
千葉 2-1 京都
好天に恵まれた日曜日。
ナクスタで試合が行われている頃、私はジョギングしてました。
結果にも内容にも関心が薄れている… こんな時期もあります。
次、浦和に17点差で勝てば予選突破の可能性が(苦笑
お、家長がゴールしてるな。
ようやくコンスタントに出場できるようになったか。
新潟は0-2、0-3、1-5と崩壊気味。
ペドロ2試合出てないが怪我でもしとるん?
柏はもうヘタレ元キャプテンを使ってるのか。連繋もへったくれもねえ。
当然勝てなかったが。
■J League Division2 2009-20 (6/7)
仙台 2-0 岐阜 宮城ス 10,676
水戸 0-1 甲府 ひたちなか 2,306
岡山 0-2 C大阪 岡山 7,333
熊本 1-1 横浜C 水前寺 4,519
札幌 1-2 鳥栖 札幌ド 9,899
富山 0-3 東京V 富山 4,679
福岡 1-2 草津 レベスタ. 5,142
徳島 2-1 栃木 鳴門大塚 3,712
[MEMO]
愛媛-湘南は9日。
荒田に続いて都倉も負傷しちゃったか。肉離れかな。
その間隙を突いて、大黒が得点ランク単独首位に。
仙台のソアレスも決めまくってるな。
柿谷が2得点。なかなか伸びないがまだ19歳なんだよな。
鳥栖はマイク、山瀬と補強が効いている。
ててて輝和がアシストしてる~(゚∀゚)~!
4位甲府と5位徳島が10ポイント差に。だいぶ離れてきたな。
とはいえ試合はまだまだまだまだ残ってるわけで…
■JFL 2009前期 第14節
横河武蔵野FC 2-3 ガイナーレ鳥取
FC刈谷 1-6 Honda FC
ソニー仙台FC 0-1 MIOびわこ草津
流通経済大学 3-0 ホンダロック
ニューウェーブ北九州 1-0 V・ファーレン長崎
佐川印刷SC 4-1 三菱水島FC
SAGAWA SHIGA FC 2-0 アルテ高崎
TDK SC 0-4 FC琉球
町田ゼルビア 0-0 ジェフリザーブズ
頂上決戦は死闘の末、鳥取が競り勝って首位堅持。
九州準加盟対決は長谷川の一発でホーム勝利。
長崎は監督更迭するも、すぐには効果ないか。
スクラップになる前に スクラップになる前に チャンスを転がすよ
Yeah Happy Together!
おめでとうサッカー男子日本代表!
なにやら更新サボってる内に越えてましたがな。
開設2年と7か月で到達。感謝感謝です。
(自分が踏んだ分はフィルターかけてるので入ってないよー)
先月は1日平均366アクセス/204人。
開設当初の月は66アクセス/21人。訪問者もじんわり増えました。
どぞ、今後ともよしなに。
■Aグループ
浦和 1-0 磐田
新潟 0-3 横浜M
大分 2-2 広島
■Bグループ
柏 3-0 神戸
清水 2-1 千葉
東京 3-1 山形
キタジ2ゴール。もう相当に得点感覚を取り戻してるなー。
2001年のハットトリック@神戸戦を思い出した者も多いだろう。
高原さん、今季初ゴールおめでとうございます(笑
■J League Division2 2009-19 (6/3)
仙台 1-0 岡山 宮城ス 8,506
栃木 0-1 札幌 熊谷 1,819
横浜C 0-1 福岡 ニッパ球 2,115
湘南 3-3 熊本 平塚 3,797
甲府 3-0 愛媛 小瀬 9,108
岐阜 1-1 水戸 長良川 2,137
C大阪 2-2 東京V 長居. 5,791
鳥栖 0-2 徳島 ベアスタ. 3,103
草津 0-0 富山 正田ス 2,232
[MEMO]
前半1-3、今度こそヤバいかと思わせつつ追いつく湘南。
池端センターフォワードで1得点。面白すぎるぞ。
若林vs荒谷を熊谷で見せるとはサービス精神満点だ。大宮的に。
福岡、岡本・丹羽・吉田のガンバ勢揃い踏みで久々の勝利。
大黒10点目。PA内の位置取りがパねえ。
■Aグループ
広島 7-0 大宮
浦和 2-0 新潟
横浜M 3-3 大分
■Bグループ
山形 0-1 千葉
京都 1-1 東京
柏 1-2 清水
7-0で負けてもあんまし感情が動かないのは、
ひょっとして幸せなことなのだろうか…
■J League Division2 2009-18 (5/28-30)
東京V 0-3 草津 国立 2,564
富山 0-1 栃木 富山 1,882
徳島 2-2 C大阪 鳴門大塚 2,782
札幌 0-0 甲府 札幌厚別 6,359
岡山 0-1 湘南 津山 3,348
熊本 1-2 鳥栖 水前寺 3,732
水戸 0-5 仙台 笠松. 3,606
愛媛 0-3 横浜C ニンスタ 5,845
福岡 0-1 岐阜 レベスタ. 5,470
[MEMO]
岡山は津山開催。「30人殺しスタジアム」とか呼ばれそうだ(ないない
徳島の同点弾は95:05。ロスタイム4分なのに(笑
べるでぃさんはどうして広山をクビにしちゃったのかねえ…
■JFL 2009前期 第13節
アルテ高崎 2-2 TDK SC
Honda FC 1-1 ソニー仙台FC
ガイナーレ鳥取 4-0 FC刈谷
流通経済大学 0-2 横河武蔵野FC
MIOびわこ草津 2-2 ニューウェーブ北九州
ホンダロック 0-1 ジェフリザーブズ
V・ファーレン長崎 0-3 佐川印刷SC
三菱水島FC 0-3 SAGAWA SHIGA FC
FC琉球 1-1 町田ゼルビア
小林慶行選手、柏レイソルへ期限付き移籍のお知らせ (大宮公式)
柏→大宮→東京Vの土屋に続き、
今度は慶行が東京V→大宮→柏の三角貿易。
大宮はJのフェザーン自治領としての地位を確立させますた。
となると緑が帝国、黄が同盟か。超どうでもいいわ(失笑
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |