[J1] 大宮 2-0 千葉 インターセプター慎
良い守備が良い攻撃に繋がる、お手本のような試合。
千葉の漫然としたパス回しを、幾度となく鋭い出足でカットし、
縦1本とサイド展開を織り交ぜ、確実にフィニッシュまでもっていく。
慎が奪い、朴が運び、藤田が狙う。この3人が本当に効いてたね。
各々がストロングポイントを色濃く出し、完璧に主導権を握った。
驚くべきは不調と大量失点が続いてきた中、
選手達の結束が逆に強く固くなっていること。
『チーム』として機能している。
サポカンやったりで尻を叩かれて、危機感がまとまりを促したのかな。
たまには怒ってみせるのも悪くないものだ。
頻繁にやると、柏のように信頼関係が壊れて事態が悪化してしまうので、
基本はいつものゆるいスタイルでいいと思うけれど。
張監督も、要するにこーゆーのがやりたかったのよね。
それとも大橋コーチの入れ知恵か。
どちらにせよ、攻撃にメリハリのあるグッドゲームだったのは確か。
これなら金払って観る価値あるよ。続けていきましょう。
« [移籍] 行く人来る人'09 その2 | トップページ | [J1] G大阪 2-1 横浜M このカードでなぜ早野解説じゃないんだNHK »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [移籍] 行く人来る人'09 その2 | トップページ | [J1] G大阪 2-1 横浜M このカードでなぜ早野解説じゃないんだNHK »
コメント