« [獲得] また来たブラジル産FW | トップページ | [J1] G大阪 1-0 浦和 “URAWA” FOREVER IN OUR SHADOW »

西野朗が次に率いるチームを真剣に考えてみた

02

西野ガンバは自分にとって『究極』のチームではあるけれど、
これから先もずっと今のままで、と願うほど執着はしていない。
むしろ、なるべく美しい、納得のいく終焉であって欲しい。
そう思って応援してきました。こんなに長く続くとは予想外でしたが(笑

さすがにそろそろ潮時、なのかもしれない。
シーズン途中で解任は無いにせよ、来季以降の契約は…

まあ静かに受け容れますよ。
糞アンチどもが喜ぶのを見るのは不愉快の極みにせよ、ね。

そこで気になるのが、西野監督が次に率いるチームは何処か。
暇な中断期間、そればかり考えてました。

■柏
古巣であり、本人の思い入れも深い。
資金力があり、若手もそれなり。
ただ古参サポは反発必至。過去の経緯を思えば復帰は難しそう。

■浦和
地元。戦力・資金力共に高い。
若手を積極登用してパスサッカーに変換中。
恐らく現時点で最も「相性のいい」クラブ。
フィンケが成績面で大きく落ち込めば、動く可能性も。

■大宮
地元。資金力はあるが、育成面で魅力に乏しい。
現監督がどうにも支持されてないので、来たらサポには歓迎されそう。

■鹿島
伝統的にブラジル路線な点は監督の嗜好と一致する。
オリベイラを切る理由は無いが、もし中東あたりに引き抜かれたら
オファーが来る可能性も。

■横浜M
活きのいい若手が多いのは魅力。
ただ資金面(補強)が苦しい。乏しい戦力で遣り繰りするタイプじゃない。

■清水
健太も今季で契約切れるが、多分、次は大榎だと思う(笑

■磐田
清水と同じく、今更外部から招聘するとは考えにくい。

■名古屋
また久米と仕事するなんて論外。

■京都
下位低迷は明らかに加藤監督の手腕の問題。
この戦力をにしのんが率いれば… という期待感はある。

■神戸
金はあるにせよ社長が愚かすぎる。

■山形
年俸を払えない(笑

■川崎
■新潟
■広島
当面は監督を替える必要が無い。

■千葉
どうせオシムと比較されるばかりだろう。

■日本代表
岡ちゃんがある程度成功を収めれば、引き続き日本人監督で、
という流れになるかも。その場合は最有力候補。

犬飼会長は早稲田卒じゃないし、おかしな学閥人事は無いでしょう。
むしろ浦和の監督に据えるよう画策するかもしれん(笑


本命 : 浦和
対抗 : 柏
ダークホース : 大宮
大穴 : 京都
こんなんでました。

……結局、「ガンバで続けます」というオチになりそうではある ( ̄ー ̄;)

« [獲得] また来たブラジル産FW | トップページ | [J1] G大阪 1-0 浦和 “URAWA” FOREVER IN OUR SHADOW »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [獲得] また来たブラジル産FW | トップページ | [J1] G大阪 1-0 浦和 “URAWA” FOREVER IN OUR SHADOW »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ