« [Preview] G大阪と仙台の対戦はいつ以来だっけ | トップページ | [Preview] あっという間に決勝なので簡単に予想だけ »

[天皇杯] G大阪 2-1 仙台 ガンバ聖地に立つ

Photo

行ってきました、聖地・国立競技場!

すいません間違えました。

こ、こっちには行ってませんよ?
もう気力体力が… I'veのCDは欲しかったけど…
 

000
そんなわけで、西日が眩しい国立霞ヶ丘ホーム側。つば付き帽子は必須です。

001
まずスタメン見て驚愕。ききき木村!公式戦初出場かオイ。

002
アウェイ側をぎっちり埋めるベガサポ。ホーム側もほぼ満員でした。
観客数は26000人で、昨年の準決勝より3割増。

003
厄介な相手でしたが、開始→先制までと同点→決勝弾までの
数分間だけギアを上げ、残りは余裕持って対応して90分を消化。
実に“大人の”サッカー。鹿臭い勝ち方でした(笑
露骨な時間稼ぎはしないにせよ、やられた側はムカつくだろうな。

004
理大、久々の右ながら十分なインターバルもあり、ちゃんと機能しとったね。
今日の先制点を始め、今年は右からよくゴールに絡んだ。
やはり利き足でクロス上げられるのは大きい。加地さんの後継はこの男か。

005
前半最大のピンチはセットプレーでのヘッド→ポスト直撃。
粱勇基のプレースキックは仙台最大の武器だが、CK・FKは辛くも凌いだ。

006
しかし後半、もう一人の曲者・関口にしてやられる。鮮やかなクイックターン。
オープンスペースに展開してサシで勝負、ガンバの急所を鋭く衝かれた。
山口キャップも舐めてかかってしまったか… まぁ相手を褒めるべき場面ですね。

007
そして同点弾を決めたのは… ま た 中 原 か つД`;)
いつぞやのビッグスワンでやられた記憶をひきずり出されたぞ。畜生め。

008
高木の左サイドもこなれてきましたな。
失点直後、豪快に攻め上がっての右足一閃はふかすも、
守勢時の安心感はもう圧倒的。対面の菅井は交代まで消えていた。
それだけに……

009
不要な警告で、決勝は出場停止なのは痛すぎる。にしのん涙目。

010
頼れる男・ルーカス。この日2得点。
最終的にフィニッシャーの差、シュート意識の差が結果に表れた一戦だったか。
ミドルが全く飛んでこないので木村も楽だったでしょうな。

011
マルセロ・ソアレス。
自分的には最も恐れていた(小瀬でのあのループとか思い出すともうね…)
選手でした。しかし残り5分からでは何も出来まい、これで勝ったな、と確信。

同点弾からシュート0の仙台だったが、彼が出るなり1本撃った。
この状況では、こういうFWの“流れをねじ曲げる”一発が最も怖いのだが。
色々事情もあるのだろうけど、チーム得点王がこんな扱いされる、
個の力をチームとして使いきれない状態はどうなのでしょう。
ガンバに来たらJ1でも20点取れる男だと思うんだけどねぇ。

012
終盤は格の違いを見せつける、余裕の試合運びで締めた。
監督の希望通りの圧倒、ではないものの、横綱相撲を披露した勝利でした。

013
試合後の挨拶。

014
キムアツのマイクパフォーマンス。緊張から解き放たれて歌いまくるw
そんなに攻められなかったとはいえ、ミスは皆無。いい仕事してくれました。

015
戦い終わって日が暮れて。
3日後、またこの場所で会いましょう。良いお年を。

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ web拍手

« [Preview] G大阪と仙台の対戦はいつ以来だっけ | トップページ | [Preview] あっという間に決勝なので簡単に予想だけ »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [Preview] G大阪と仙台の対戦はいつ以来だっけ | トップページ | [Preview] あっという間に決勝なので簡単に予想だけ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ