« [引退] ボレー職人の引き際 | トップページ | [Preview] 最終節、ジェフ戦。安西先生…!! »

[続投] すったもんだの末、来年も西野監督な件

02

いささか旧聞ですが。

西野朗監督との契約更新について (G大阪公式)
「本当に(来季以降を)やるエネルギーがあるのか、フレッシュにやりたい気持ちがもてるのかと自問自答する中、ガンバはこのままでいいとは思わない、常にチャレンジしたい、そう簡単には成し得ないJのトップを目指したいという気持ちが沸き、今回の契約更新にいたりました。」

西野ガンバも、さすがに今年で見納めだろうと覚悟してたのに(笑

任期満了で円満退団する最後のチャンスだったかもだが、
もう勝ち続ける限りはガンバを離れられない、
辞めるとすれば「負けて解任」の時だけなのかもしれんね。難儀なことだ。

正直、ここでケツまくっちゃっても全然構わなかったんだけどなぁ自分的には。
成績やスタイルを維持したまま世代交代を進めるなんて、
なんぼ百戦錬磨のにしのんでも難易度高過ぎでしょう。逃げても恥じゃないさ。

少しでももたつけば、サポーターを自称する恩知らずどもが
ここぞとばかりに叩いてくるのは変わらないだろうしね。
ああ馬鹿馬鹿しい。あんな連中の為に、これまで以上のでかい苦労を
背負い込む必要なんざあるのか。疑問だ。

まあそれでも、続けると監督が決めたのならば、
こちらとしては引き続き支持していくだけですよ。フォルツァ西野ガンバ!

« [引退] ボレー職人の引き際 | トップページ | [Preview] 最終節、ジェフ戦。安西先生…!! »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

11 にしのんワーズ」カテゴリの記事

12 J-カントク」カテゴリの記事

コメント

ゴール裏がお嫌いなようですね。

どこの住人だろうと、人を貶めるサカヲタは見苦しいものです。

人によっていろいろな考え方があるものだと思います。

ガンバを愛する者同士、そのような言い方をするのはやめてみませんか?
人様のブログでの無礼をお許しください。

監督や選手同様、客に対しても批評する目や声は必要でしょう。
「サポーター」だと、クラブの一部だと自らを定義するなら尚更。
『愛する者同士』でなあなあに済まそうというのは
随分と甘ったれた提案だと思いますがいかが。

だとしても、そんなに喧嘩越しになる必要は無いのでは。
なんだかガンバを応援する人みんなが西野監督を否定しているという様に聞こえてあまりいい気分がしません。

もっと言えば、貴方が「ガンバサポを貶めている」様にすら思えてきてしまえますよ。(違うんでしょうが)

横槍入れて申し訳ありませんm(_ _)m

穏やかな表現でも本音は隠せません。慇懃無礼になるだけの話です。
「アンチ西野に一矢報いる」がこのブログを
続けている理由のひとつなのでね。

コメントいただいたお二人のように、礼節を心得たまともな脚サポの方にとっては
一緒くたにされているようで不快でしょうが、御了承願います。

主様のお考えはよくわかりました。
確かにサポも批判の対象あり得ますからね。
何にしろ、画一的ではなく、自由に意見を発せられる、というのは良いことだと思っています。
ちなみに僕は西野監督支持派です。それでも改善してほしいところはあり、見方によってはアンチ西野に見られる事はあるかとも思います。

西野監督にはファーガソン化して欲しいと願っています。

いろいろと失礼いたしました。ご丁寧な返答にも感謝致します。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [引退] ボレー職人の引き際 | トップページ | [Preview] 最終節、ジェフ戦。安西先生…!! »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ