[J1-01] 大宮 3-0 C大阪 氷雨と泰史と帰ってきたパステル・ダービー
まずはセレッソ大阪サポーターの皆様に感謝。
ありがとうございました。
で。
・ Jリーグ公式
・ ニッカン
・ スポニチ
・ サンスポ
・ 報知
・ デイリー
なんてこった……
どの順位表を見ても大宮が首位じゃないか。 ゚.+:。(・ω・)ノノ゚.+:。
昨夜のガンバ・ショックに気分はどん底、外は冷たい雨。
どーするべと迷うも、気力を奮い起こしてチャリを走らせました。重装備で。
雨に加えて向かい風。かじかんで感覚を失う手足。
それでも、ナクスタへ行って良かった。うん。
大宮イレブンの気迫が。熱気が。寒さも憂鬱もぶっ飛ばしてくれましたよって。
完勝と言うべき内容でしたが、特筆すべきは、
攻守の切り替えの“一体感”。そして速攻・遅攻を使い分ける“メリハリ”。
吃驚したね。過去最強かもしれんぞこれは。本当に大宮なのか(笑
中でも、安英学の闘志と杉山新の運動量、
両ファイターの存在が、チームを2段、3段飛ばしの勢いで引き上げていた。
前線にラファエル、後衛にマトという大駒のいる大宮。
ボランチとラテラルの補強がハマれば、という皮算用はあったわけだが、
まずは上手くいったと見て良いでしょうか。
シュート数は18:8。昇格クラブにJ1の洗礼を浴びせた90分でした。
……ラファエルの怪我さえなければ完璧だったのに orz
肉離れ、全治一ヶ月程度で勘弁してください神様。
開始直後に主税が痛んでヒヤリとさせられ、
終盤に全力で走り続けていたラファエルが負傷。
この日のハイテンションを毎試合維持すれば上位も目指せそうだけど、
怪我人・カード累積の数も跳ね上がりそう。目下それが最大の心配事ですね。
そうそう播ちゃんが途中出場で惜しいヘッドを一発。
家長? ベンチでかぶりつき観戦してたようだ。
3点差つけられて、交代枠をひとつ消化したのみのクルピ采配。
ブラジル人を諦め(られ)ない姿勢が、今後吉と出るか凶と出るか。さて。
帰り道は追い風に乗り、踏むペダルの軽いこと。
もちろん、塚本への想いという強い動機付け、そしてセレッソの仕上がりの遅さ、
それらも考慮すれば、手放しでは喜べない。が。
厳寒のナクスタで、かつてない完成度の大宮を目撃したこの喜び。
明日、体調崩して寝込んでも、決して後悔なんてしないぜ。
« [J-League] 2010 J1-01節 結果 | トップページ | [新スタ頓挫] 本当に吹田が悪いのか? »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [J-League] 2010 J1-01節 結果 | トップページ | [新スタ頓挫] 本当に吹田が悪いのか? »
コメント