[聖地巡礼] おお振りin川越
ところでこの作品、浦和の高校野球部が舞台。
当然、公式戦は埼玉県内の球場で行われています。
(ちなみに西浦のモデルである浦和西高は西野監督の母校)
現在、作品内では夏の甲子園県予選真っ盛りですが、
3回戦の崎玉戦では、マイ地元・川越の初雁球場が使われてました。
もうめっちゃ近所。チャリで7、8分。
放送中、ベンチ内の注意書きに“川越市”とあるのを見て
「あれっ初雁じゃね?」と気づいたのだけど、
行ってみるとちゃんと実際に書いてある。細かい部分まで描かれてますな。
球場横の食堂兼売店。
いやー しっかりロケハンしてるわ。感心感心。
ただ選手たちがダベっているあたりは、実際には写真の通り駐車場。
周辺は川越城址や博物館がある観光地なので、常に車で一杯です。
帰りは電車(JR川越線)を使っていた西浦ナイン。
ひょっとして大正浪漫夢通りやクレアモールを通って駅まで行ったのかと思うと
なんだかテンション上がるねぇ。(写真は大正通りの有名な喫茶店)
らきすた等、アニメ・ドラマの聖地巡礼をする人達の気持ちが
少し理解できた(笑
今は大会5回戦の狭山戦が進行中ですが、こちらは大宮県営球場を使用。
お馴染みNACK5スタジアムのすぐ隣にあるアレです。
ここがなければバックスタンドをもっと拡張できたのに…
でも、アニメ内ではファースト側後方にそびえるナクスタは未だ確認できず。
お願いしますよスタッフの皆様。そこまで描いてこそプロっすよ!(ぉ
« 代表監督はこのままでいいんですけど、 | トップページ | [日本代表] イン(ry戦とかコー(ry戦とか »
「17 旅と蹴球」カテゴリの記事
- 2016/09/11 (日)(2016.09.12)
- 2016/05/01 (日)(2016.05.02)
- 2016/05/19 (木)(2016.05.20)
- 2016/05/29 (日)(2016.05.30)
- 2016/05/30 (月)(2016.05.31)
ごぶさたしてます。
聖地巡礼続編、気が向いたらぜひまたお願いします、好きなんですよ、ドラマ撮影地とか事件現場とか行くの。昔、誘拐事件現場の喫茶店を訪ねて甲府まで行きました(←馬鹿
川越駅から初雁球場まではどう行くんでしょ、よそ者が変に近道しようとすると喜多院の先あたりで迷子になる、たぶん(笑
話はアレですが、2010年の浦和西高の学校案内パンフ、表紙はひぐちアサバージョン、しかも校長のメッセージは西野監督の言葉を引用しまくりで、うちの子が感動して春から通学してます。
投稿: FLAT4 | 2010/06/01 23:56
どもども。お久しぶりです。
自分も昔、酒井美紀ファンの友人と『白線流し』のロケをした山梨の学校まで行きましたねぇ。聖地は旅の大きなモチベーションです。
>川越駅から初雁球場まで
市役所に辿り着けばすぐですね。街中に案内板がたくさん設置してあるので安心。相変わらず観光地化が進んでる川越です。
>うちの子が感動して春から通学してます。
そうなんですかー。私服通学、楽だけど本人のセンスが問われますね。
しかし西野監督にひぐち先生て、著名人数多く輩出してるのにミーハーな(笑
投稿: 松 | 2010/06/03 01:45