[W杯] 日本代表 4大会の軌跡
勝 分 負 勝点 得 失
1998 フランス 0 0 3 0 1 4 -3 4位
2002 日本・韓国. 2 1 0 7 5 2 +3 1位
2006 ドイツ 0 1 2 1 2 7 -5 4位
2010 南アフリカ. 2 0 1 6 4 2 +2 2位
うーん。
後出しジャンケンではありますが、大会前に不振を極める中でも、
チーム内の不和、選手達の不満の声は伝わってこなかった。
その点だけで「ドイツ大会よりはマシな成果を得るだろう」とは思ってました。
それに世間が騒ぎ、ネガるほど、現場が結束を固めて
本番で逆の目が出ることは、勝負の世界ではよくある話なのでね。
ブラジルもアルゼンチンも、本国じゃ監督叩きが盛んだけど好調じゃないの。
西野朗なんて、常に逆風に曝される中で勝ち続けてきたわけで。
だから今大会も可能性は低くない、勝算ありと見てはいましたが、
それでも亀に勝って4ポイント取れれば文句なし、ぐらいの心持ちだったので、
この結果(2勝)はちょっと出来過ぎで怖いものが。
みどりのろうごく様(なんか相互リンクしてもらっちゃってスイマセン)の、
「"こうなったらいいのになあ"という厨房の妄想が実現しちゃったような、
そんな感じ。うっそーんという。(笑)」 という評価はまさに正鵠かと(笑
……反動でブラジル大会は予選落ちかもなぁ。
日韓の2チームがGL突破したのでアジア枠削減は無いとしても、
中東も豪州も中国もこのまま黙ってはいまいし。次の監督次第でしょうかね。
正直、代表には少年マンガ的なインフレを期待するより
RPGぽく時間かけてレベル上げる姿を眺めて楽しみたい派なもので、
今回はとりあえず「ドイツ大会よりもいい数字を残せれば満足」だったのよね。
あまりに一足飛びに上に行っちゃうのもつまらない。道中をのんびり楽しみたい。
でもここまで来たなら、せっかくだからあともう一勝、と欲も出てくるジレンマ(笑
まぁパラグアイ戦には無心で臨むとしましょう。
毀誉褒貶の波が異常に激しかった岡ちゃんの監督人生も、
最終的には勝ち組ということで収まりそうですが(笑
今はまだ全力疾走で、ゴールを駆け抜けることだけ考えて。次の大一番は29日。
« [W杯] 日本 3-1 デンマーク ひとことだけ言わせてください | トップページ | 「日本を頼みます」 »
「07 日本代表」カテゴリの記事
- 2016/09/16 (金)(2016.09.17)
- 2016/09/02 (金)(2016.09.03)
- 2016/09/06 (火)(2016.09.07)
- 2016/08/25 (木)(2016.08.26)
- 2016/08/08 (月)(2016.08.09)
コメント