[Photo] 8/22 東海道名城&スタめぐり in残暑地獄
『日本100名城スタンプラリー』など始めてみたー!
スタートはもちろん地元・川越城(名城No.19)。
でもメインの本丸御殿は来春まで工事中。なんだよそれ(笑
そして先週末は18きっぷを駆使して色々行ってきたのでした。
■No.23 小田原城
戦国末期の『小田原評定』で知られる相州小田原城。
天守閣は鉄コンながら、中の展示はなかなか気合い入ってました。
相模湾&真鶴半島。天守からの眺めも大変よろしかったです。
■No.41 駿府城
続きましてはJR静岡駅から徒歩10分、駿府城東御門。
徳川家康公の居城として知られます。
小田原は朝9時頃だったのでまだ良かったけど、
こちらに着いた時刻は真昼。もうぶっちゃけ暑さに負けそう(汗
門の中は広々とした公園。人はまばら。(暑さで死ぬので)
家康公像。
■No.42 掛川城
こちらはJR掛川駅より徒歩10分。
ガリガリ君かじりながらヒーコラ辿り着きました。
天守閣は1994年に完成。木造建築での復元は日本初なんだそうな。
こじんまりして中の階段がかなり傾斜キツかったものの、
天守からの見晴らしは素晴らしかった。
隣接するのは掛川西高。
少年マガジン『シュート!』の舞台となった掛高のモデルですね。
■静岡県小笠山総合運動公園スタジアム (エコパ)
この日最後に訪れたのは、静岡ダービーが行われるエコパスタジアム。
蒸し暑さ、プラス駅からの長いスロープが俺の心を挫くんだぜ(泣
約15分、歩いて歩いて…
到着~
そして1Lパックのアイスティーをガブ飲み。もうヤダ。歩けません。
足立マネも来てました。結構大柄なのな!
エスパのサポーターは声出てるわー。しかも試合中ずっと。
脚やら栗鼠サポでは太刀打ちできません。
でかいスタジアムのため空席が目立ってましたが、
最終的には3万オーバーの観客数。
ホームの磐田が内容でも優勢のまま2-1で勝利。
やっぱりダービーは簡単に順位通りの結果にゃなりません。
暑くて疲れた。されど楽しい日帰りの旅でしたとさ。
« [J-League] 2010 J1-20節 結果/今すぐ城福の首を刎ねろ! | トップページ | [toto] 465回予想 »
「17 旅と蹴球」カテゴリの記事
- 2016/09/11 (日)(2016.09.12)
- 2016/05/01 (日)(2016.05.02)
- 2016/05/19 (木)(2016.05.20)
- 2016/05/29 (日)(2016.05.30)
- 2016/05/30 (月)(2016.05.31)
« [J-League] 2010 J1-20節 結果/今すぐ城福の首を刎ねろ! | トップページ | [toto] 465回予想 »
コメント