[Photo] 2010お蔵出し 3/20富山
去年は結構あっちゃこっちゃ観戦に行って、画像も撮り貯めていたのだけど、
めんどくさくてあまりブログには載せなかった(汗
今は時期的にも暇だし、HDの肥やしにするのも勿体ないので、
新シーズンが始まる前に蔵出ししておきましょう。
という事で、まずは3月に18きっぷで行った旅の記録。
未踏スタジアムである富山と正田スタを、土日でハシゴしてきました。
アーケード街にカターレののぼりが並ぶ。
新興クラブながら、そこそこホームタウンに愛されてる感じ。
富山駅から運動公園へ、果ては名古屋へと向かう国道41号。賑わってます。
東を見ると雄大な立山連峰。アルペンルート1度は行ってみたい。
アウェイ側~ お相手はトリニータ。
大分から富山へ、ってどんな路程やらサッパリだ。
黒部ダム夫。
美人すぎるレポーター・豊田麻衣さん。
地方局とはいえ、そこは女子アナ。都会的美女でしたのう。
デジカメ向けたら決めポーズ。ライカくんはいい奴。
でも甲府のフォーレちゃんに、「彼氏いないから」と手を出しちゃいかんぞ。
試合後は市内をポタリング。富山も思ったより大きな街ね。
駅舎がレトロな昭和風味で、こりゃ田舎かと思ったものの、
市街地は開発進んでてわりと小奇麗。店舗も多く、住むには悪くなさげ。
もう半月遅ければ桜も楽しめたのでしょうけど。そこだけ残念でした。
« [β版] 2011 J1順位予想 | トップページ | [Photo] 2010お蔵出し 3/21前橋 »
「17 旅と蹴球」カテゴリの記事
- 2016/09/11 (日)(2016.09.12)
- 2016/05/01 (日)(2016.05.02)
- 2016/05/19 (木)(2016.05.20)
- 2016/05/29 (日)(2016.05.30)
- 2016/05/30 (月)(2016.05.31)
>大分から富山へ、ってどんな路程やらサッパリだ。
大分(日豊本線特急・ソニック)小倉(山陽新幹線・のぞみ)新大阪(北陸本線特急・サンダーバード)富山
…がベストか。(大分~富山の空の直通便はありません)
所要時間往復15時間弱。往復交通費4万円弱。移動距離片道1011.2km…
投稿: Ruri-Q | 2011/02/06 22:57
んー 片道7.5時間なら大した事はないですね。
こちとらいつも埼玉から10時間かけて万博まで行ってるんだぜ。
まぁ往復の交通費は18きっぷ2回分ですけど(笑
投稿: 松 | 2011/02/08 23:04