[PSM] G大阪 1-0 磐田 YELLOW YELLOW HAPPY
ガンバがイ・グノの先制点を守り切り、鹿児島の地で白星。 (J'sGOAL)
とりあえず那須に鶴。
彼がピッチにいる間は、ガンバさん身動き取れませんでしたな。
このトラブルがなければ勝敗は逆だったかもしれず、
とはいえガンバもたいがい急造布陣で、今後の参考にもなりゃしない。
評価に困る一戦となりました。
今年は遠藤・明神・武井・橋本の4人ローテでボランチ回せば、
老朽化の進む中盤でもどうにか凌げるだろう。
…という淡い希望を、はっしーの長期離脱が打ち砕いてくれたわけだがorz
その穴埋めとして監督が選択したのは、二川ボランチという「禁じ手」(笑
序盤バランス崩してカウンター浴びながらも、辛うじて崩壊には至らずの90分。
この手、本番でも使えるかどうか。守備でのリスクを思うと怖いが、
フタ・ウサ共存の可能性を思うとワクテカしたりもする。
アドちゃんは早めに来日して調整してただけあって動きも軽快。
去年のゼ様(肥満)、一昨年のレアン泥(怪我)を思うと頼もしい限り。
こりゃ中東行かなければ得点王もあるで。
スンヨンはもうちょい様子見か。
ただインタビュー読んだ感じではモチベーションも非常に高く、
タフに戦える選手か、という部分では心配なさげ。
決勝ゴールはコリアン・ホットラインから。
少なくともスンヨンがいるとグノがパワーアップするのは間違いない。
アレだ、ファイアーエムブレムの支援効果的な。
スンヨンがマルスでグノがカチュアだろ。わかれよな!(えー
今季のキーマンその1。
得点シーンの直前、プレスに慌てず前(スンヨン)に繋いだパスに成長を感じた。
今季のキーマンその2。
22歳か。もう大学生にチンチンにされたりせず(苦笑)、
ピリッとしたプレーを常時続けられれば代表だって見えてくる筈。
大卒ルーキーズも全員登場。
監督も賞賛のジョン・ヤー、高さはやや不足も対人能力は存分に見せた。
この勢いで開幕スタメン張れるかな。
CBにとってガンバはとても辛い環境だけど、心を強く持って頑張って頂戴。
大体大のふたりは… あんまし使い道が思い浮かびませんが、
監督はどう評価し、どう使う気かな。
下平と藤春、星原と川西、年齢も同じでポジションも被るユース組と大卒組。
限られた席を競う戦いは、公正に、残酷に、勝者と敗者を分かつ。
数年後のガンバを支えているのは、さて誰になるのか――
« [PSM] 大宮 3-0 浦和 選手層の差が浮き彫りに | トップページ | [開幕間近] 色々買ってきた »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
コメント