[J1-10] 大宮 0-0 新潟 オナニーフットボールの兆し
大剛はちょっとなぁ…。負けなかったし、とりあえず評価保留で。
パスは回るがゴールが遠い。
ラファもチョンスも下がってくるばかりで、ろくにゴール前にいない。
MFが追い越しもかけないので、ボックスの中はいつも手薄。
4-6-0に見えるぞこの布陣。
お陰で、中盤の人数は常に保たれているので、守備面では有利よね。
ここ4試合で2得点2失点という数字が物語る、
守るため、リスクを減じるためのボール回し。
ポゼッション・ディフェンスとでも表現すべきか、この守備システム。
かつてない新機軸だな(笑
……ま、点が入らなければなーんの意味も無い。糞ですよ糞。
フィンケ・レッズのだらしないパスサッカーを見ているようでイラッとするわー。
支配率では下回ったが、チャンスと見るや一気に押し寄せてくる
新潟の攻撃の方が可能性を感じたし、決定機も上回ったよね。
パスを繋ぐのはあくまでもフィニッシュへの過程。
これで「いいサッカーしてる」などと勘違いしてもらっては困りますぞ。
淳さんもその辺わかってはいると思うが、
リスキーに攻め込むスタイルでいくには、まだ中盤が頼りないかな。
我慢して実戦重ねて、上積みしていくだけよな。
あ、大ちゃんのクリアはお見事でした!
ヨンチョルに鶴。
« [DATA] そういえばJ1出場試合数が | トップページ | [J-League] 2011 J1-10節/ああ日産劇場 »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [DATA] そういえばJ1出場試合数が | トップページ | [J-League] 2011 J1-10節/ああ日産劇場 »
コメント