« [Photo] 7/16 風林火山サマー | トップページ | [J1-05] 大宮 1-1 横浜M 連敗脱出 »

[J1-05] 甲府 4-3 G大阪 ザルゲッチュ

002
 
甲府  中6日 ホーム
G大阪 中2日 アウェイ(バスで片道5時間)

真夏に、この無茶日程。
下位の甲府といえど、勝ち点落とすのもやむなし、と思ってはいたものの…

まさか三浦監督のチームに殴り合いで負けるなんて。想定外もいいトコだ(笑
 

西野監督は「ベンチワークが悪い」と申されてますが、
リードしてセーフティに、てのは至極真っ当な指示でしょう。
このゲームに関しては、純粋に武井の未熟が敗戦を招いた。それだけのこと。

眠れない夜を過ごしたか、武井。
この経験を糧に、もっともっと成長してくれよ。


懸念された攻撃力の低下は、さほどでも。
後半、3点目を奪うまでは、もう圧倒的な内容。魅了されたわー。

それだけに、直後のヘナチョコっぷりには唖然呆然。
「ザルかよ」と呟いたら周囲から「ザルだわ」「ザルだ」と反響が

勝ってもガンバ。負けてもガンバ。ま、ぶれないのは良い事だ。
全試合得点&全試合失点、未だ継続中。


ところで昨今気になっているのが、加地さんのパフォーマンスの低下。
この試合でも終始お疲れ気味でした。
夏の連戦、怪我も治りきってないだろうに出ずっぱりじゃねえ…

スンヨンが守備力に難有りならば、菅沼にチャンスを与えてはもらえないか。
近頃増加している、セットプレーからの失点を減らすためにも。彼の高さを。

そーいや大塚も大森も出場せず、横谷はちょっとだけ。川西は空気。
敗戦よりも、そこんトコロが残念な遠征でした。奮起せよ若者ども。
 

あ、平井が初めて頭でゴール決めたのは俺的に朗報 ( ̄▽ ̄)

1点目 中央突破(フタ→グノ)
2点目 サイドアタック(佐々木→平井)
3点目 セットプレー(遠藤CK→中澤)
得点パターンの多彩さは、アド・ウサ抜きでも変わらず心強い。

失点の多さは、その攻撃力の裏返しだけに克服は難しいけれど、
つまらないミスをせず、セットプレーでやられなければ半減させられる筈。

焦らず課題を潰していけば大丈夫。
気を取り直して、次の磐田戦に臨みましょう。
 

« [Photo] 7/16 風林火山サマー | トップページ | [J1-05] 大宮 1-1 横浜M 連敗脱出 »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [Photo] 7/16 風林火山サマー | トップページ | [J1-05] 大宮 1-1 横浜M 連敗脱出 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ