[回顧] ガンバ大阪、8月の狂想曲
■8/7 vs福岡 ○2-0 (万博/生観戦)
・ 駐輪場が遠くなったなー
・ あだっちぃー来てたみたいね。暑い中お疲れさんです
・ ラフィたん万博初登場でさっそくゴール
・ 今季初無失点だとさ
・ んな事よりOG込みで2点ぽっきりなのを嘆きなさいと
・ 平井はなかなかヘディングシュート上達しないのう
・ 丹羽ちゃん万博凱旋。レンタルバックは…無さそうだなorz
■8/13 vsC大阪 △1-1 (長居/生観戦)
・ お盆だが、東海道線の混雑は普通であった
・ 前座に大阪プロレスの面々
・ ダービー=プロレスか。確かにそのものだわな(笑
・ 序盤圧倒するガンバさん、しかーし
・ 都合3回削られてダウン、前半中にTKOのスンヨン乙
・ 平井が出てきて歯車が狂ったと専らの評判だが、相手の守備も良くなった
・ ダービー「だけ」ムキになっていい試合する桜さん素敵
・ 残り15分で失点。しかし15分あれば十分
・ あっさりと中澤ヘッドで追いつく
・ よっしゃー! 反射的に立ちあがって拳を振り上げ!
・ ホーム自由席だった事を思い出し、静かに席に着いた
・ 大森くんJ初出場おめ!
・ しかしベンチにはDFが3人。突き放すには駒不足
・ 結局1-1で終了
・ 両サポーターはブーイング。熱戦の余韻を台無しにするお約束
・ ダービーだからとか言われても。いつもじゃねえか。特に青い方
・ 長居スタジアムでの観戦は2回目
・ 今回は3万7千人、前回は… 5828人か(12年前w)
■8/17 vs名古屋 △2-2 (万博/録画)
・ 完全に真後ろから軸足刈ってるじゃねえか!
・ …松尾主審では仕方ないとしか。日立台でも酷かったよなー…
・ あ、スンヨンのヘッドは確かにオフサイドでした
・ ほぼ支配した、勝てた試合
・ されど勝ちきれないのが今の名古屋のしぶとさ強さ、でもあり
・ かつてのヴェルディ-マリノス、磐田-鹿島のような、
・ 対照的なカラーの熱い首位争いになった。いいエンタメ。平日なのが残念
・ 敬礼、土下座、ふしぎなおどり。スンヨンパフォーマンスとどまるところを知らず
・ 中澤負傷退場、高木の試合勘で抑えきるのは厳しい相手だった
・ ジョンヤ投入で逃げ切り狙うも失敗。にしのんの消極策は大体実らない(苦笑
・ 今年、万博では清水・磐田・名古屋とドロー(他は全勝)。微妙に東海勢が苦手
・ J1通算1000失点いただきました!
■8/20 vs川崎 ○6-3 (万博/録画)
・ G大阪は中2日、川崎は中5日。されど爆勝
・ すいません、自分、この日はナクスタ行ってました
・ ハーフタイムに万博の結果知って吹いたwww
・ 今季一番の馬鹿試合で首位獲り。あまりにもガンバらしい
・ ここ2戦ジャッジに泣かされたが、家本っさんが埋め合わせしてくれた
・ とはいえ平井、後ろから頭突きくらってるのでミスジャッジじゃねーべ
・ 明神温存した前半に3失点、登場したら無失点(+決勝点)という判りやすさ
・ 或いはあのハーフモヒカンになにか呪術的効果が(ねーよ
・ 平井が3点取るぞ!と試合前にTwitterで予言
・ したらハットトリック達成したのはラフィにゃんだったでござる
・ J1通算1127得点で全クラブのトップに立ちました!
・ 画像は嫌がらせです ( ̄▽ ̄)コノウラミハラサデオクカ
■8/24 vs柏 ○2-0 (万博/録画)
・ 同ポイントで首位を争う2チームの激突
・ しかし当の柏さんは前々節で6失点、前節で福岡に2失点の惨状
・ たまらず守備的なプランで臨むネルシーニョ
・ 結果、首位決戦はどーしょーもない退屈な凡戦と成り果ててしまった
・ あの才気溢れる茨田くんが遠藤のマンマークですと。失望ただ失望
・ こんな格下サッカーで天下取れると思うなよコラ
・ そんなヘタレ古巣に対し、采配冴えわたる西野朗
・ 大塚、アフォンソ、平井。交代選手が次々とゴールに絡んで勝負アリ
・ 監督力って大事だよね!(ドヤ顔 柏を追いだされてもう10年か…
・ ラッキーな形だったが、翔平のJ初ゴールは喜ばしい限り
・ 平井もなんだかんだ言われながら今季5点目
■8/28 vs神戸 ○4-0 (ホムスタ/TV観戦)
・ 案の定、とんでもない芝の状態@ホムスタ
・ 脚 「仕方ないからどんどんロングボールで裏狙おうぜ」
・ 牛 「蹴ってこられるとプレスかかんねー!(泣」
・ どんだけ素晴らしいスタジアムでも、アウェイチームを利しては世話は無い
・ ボロっちい万博、されど芝は完璧。今季ホームで負け無しはガンバのみ
・ タックルを見切って流しこんだ武井の1点目。巧です
・ 心にゆとりあればこそ、プレーに“遊び”を盛り込める。成長の証
・ インタビューで「今年は絶対優勝します」。言いやがった!禁句を!(笑
・ スンヨンは4点目。やはりサイドハーフが一番良いな
・ グノも久々のゴールで9点目。4点目のボールキープも素晴らしい
・ そしてラフィーニャは3アシスト。アフォンソも1アシスト
・ ここまで計算できる外国人が揃ったのはいつ以来だろう
・ 藤春も2度目のスタメンで勝利に貢献
・ 毎回バックライン変わってるのに、これで2.5試合連続無失点。いいぞいいぞ
・ しっかし、またもハズレ主審を引き当ててしまったか
・ 悪質な神戸のプレーは流し、警告はガンバにだけ3枚とか
・ 神戸戦でH&Aとも勝利したのは2005年以来
・ またひとつ、リーグ優勝フラグが立った ( ̄▽ ̄)
・ 相変わらず失点の多さを指摘されるが、後半戦に入ってからは7試合7失点
・ 前半戦は17試合34失点。半減してるじゃないの
・ そして得点力は全く落ちていないのだから、首位奪取&キープは当然の話
・ かくて6-8月は11勝5分2敗という成績。最高の夏だった
・ 主力の移籍、高年齢化、負傷者の多さというマイナス要因が、
・ 逆に控え組のモチベーション、若手の成長の糧として、チームの底上げを促し、
・ 気がつけば、「優勝」という目標に恥じないグッドチームが出来上がっていたような
・ とはいえ、いつどこでポカやらかしてコケるか判らんのがガンバさんでもあり
・ 最後まで慢心せず、ひとつひとつ集中して戦い抜くだけですな
・ 2011Jリーグ、残るは10試合――
« [五輪予選・女子] 日本 2-1 韓国 ここからが本当の(ry | トップページ | [五輪予選・女子] 日本 1-0 豪州 チェックメイト »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
« [五輪予選・女子] 日本 2-1 韓国 ここからが本当の(ry | トップページ | [五輪予選・女子] 日本 1-0 豪州 チェックメイト »
コメント