[お土産] 気がつけばJマスコット増殖しまくり
ガンバボーイ・アルディ・ロビー・マリノスケ・ベガッ太・ヴァンくん
ホーリー・フリ丸・パーサ・ライカ・ファジ丸・コバトン・ひこにゃんw
しかし、これでもまだ全クラブの3分の1に過ぎない…。
「ご当地」で買わないと意味ないので、これからも頑張って遠征しよう。
« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »
ガンバボーイ・アルディ・ロビー・マリノスケ・ベガッ太・ヴァンくん
ホーリー・フリ丸・パーサ・ライカ・ファジ丸・コバトン・ひこにゃんw
しかし、これでもまだ全クラブの3分の1に過ぎない…。
「ご当地」で買わないと意味ないので、これからも頑張って遠征しよう。
大宮は残留争いで手一杯だから! メンバー落として負けても仕方ないんよ!
……今年も、例年通りの言い訳を並べつつカップを諦める、そんな恒例行事。
8強でガンバさんと当たるのはジュビロさんね。
万博での相性は良いがさて。
それにつけても、決勝が文化の日じゃないのは違和感大きいな。
セレッソのACLファイナル進出を見越しての日程変更でしたが、
どうせ桜だろうが脚だろうが、今のJクラブじゃ韓国勢に勝ち目ないのにね。
なんとも無駄な配慮でした。
10月2日浦和戦(万博)だけ着用する黒ベースの「20周年記念ユニホーム」も、限定1000着で希望の背番号を受け付けたが、グッズ担当者によれば、西野監督はMF遠藤やMF二川DF加地MF明神らの主力に負けない売れ行きだという。若き日に数多くの「モテモテ伝説」を持つ指揮官は「全然知らないんだけど。見てないんだよね」と言いながら、少しうれしそうだった。
平和な話題じゃのう
ま、チームが好調な時くらいいいよね、こーゆーのも。
平日ナビスコとはいえ、さいたまダービーの入場者数が13036人 ( ̄Д ̄;
……ま、この国ではダービーマッチなんて、
キモい厨二病患者たちの自己発現の場
でしかないからねー。
客が減るのはむしろ健全な証。埼玉はまだまだ大丈夫だ(笑
■J League Division1 2011-25 (9/10-1)
C大阪 5-4 広島 長居 20,160
福岡 0-1 横浜M レベスタ. 15,818
柏 2-1 名古屋 柏 10,914
新潟 2-2 鹿島 東北電ス. 25,819
磐田 2-1 清水 エコパ 30,516
G大阪 2-0 大宮 万博 15,106
浦和 0-1 山形 埼玉 27,709
甲府 1-2 仙台 中銀スタ 11,176
川崎 0-3 神戸 等々力 14,918
勘所を完璧に押さえられ、必要最低限のゴールを奪われて、
ろくな決定機も得ることなく、淡々と試合終了のホイッスルを聞く。
大宮は、いっつもこんな感じの負け方するよね……
鹿島戦で ( ̄▽ ̄;)
エルゴラの記事小っさ! Σ( ̄□ ̄;)
イヤッホーーーーーッ!
これでまた、英国の地で麗しのモーガンさんに逢える!! ヽ(´▽`)/
始まる前は不安要素てんこ盛りの最終予選。しかし過ぎてしまえば、
勝負強さを随所で発揮したなでしこ達の『完勝』でした。
最後の最後やらかして画竜点睛を欠いたのも、まあ許容範囲。
この日程、この環境でこれだけやれるチームを誇りたい。
さて、ロンドン五輪まで約1年。
メダルをしっかり現実の目標として、更なる進化を目指しておくんなさいな。
不完全燃焼なんだろ そうなんだろ そうなんだろ?
厳しい戦いが続く。
内容で劣るわけじゃないが、そんなもんに一銭の価値も無いのがW杯予選。
こんな調子で勝ち抜けるのかいな。まだ最終予選でもないのに。
あのね、遠藤さん、7月から数えてふた月ちょいで16試合目でっせ。
代表でしょ? ザック先生選び放題なんしょ?
他に誰か、元気で使える人いないんですか?
3次予選くらいスタメン全員ベンチ組で突破してみせたらどうなんだい。
ってのは極論にしても、層の薄さはなんともだなぁ… と
改めて思い知ったガッカリゲームなのでした。
熊谷さん、インタビューの受け答えがハキハキしてて良いですな。
ただ、試合直後にスッピンをお茶の間に晒さねばならぬのは
女性としては厳しいところなのかも。せめて見て見ぬふりをしたい
五輪は次で決まりですかね。ドローでもたぶんOKでしょう。
すげー!
あっという間にキラーコンテンツになったな… ちょっと寂しい(笑
■8/7 vs福岡 ○2-0 (万博/生観戦)
・ 駐輪場が遠くなったなー
・ あだっちぃー来てたみたいね。暑い中お疲れさんです
・ ラフィたん万博初登場でさっそくゴール
・ 今季初無失点だとさ
・ んな事よりOG込みで2点ぽっきりなのを嘆きなさいと
・ 平井はなかなかヘディングシュート上達しないのう
・ 丹羽ちゃん万博凱旋。レンタルバックは…無さそうだなorz
先制するまでは圧倒したのにねー。危ない危ない
後半を電池切れと見るか、余裕で流したと見るか。不安は募る。
ただ、この先日本が勝ち点落としても、他が伸びてくる可能性は低いかな。
タイ以外の4国の実力はほぼ伯仲してるようだし。
残り3試合でひとつ勝てば大丈夫かと。
豪州戦でメンバー落として、北朝鮮・中国戦にパワー集中する手もありか。
佐々木監督のプランニングやいかに。
録画再生したらいきなりコレで吹いたw
やっちまったな!とほぼ確信したらゴールが決まってしまったの巻。
交代枠ふたつしか使わなかったザック先生。
これで勝ち点落としたりしたら、なにやってんの?馬鹿なの?と
采配厨の皆様が騒ぎだすところよ。良かったね勝てて
北朝鮮はテセ・リャン・ヨンハッの3人がまとめてスタメン。
ベンチにはセレッソの金聖基もいたり。サンガの金成勇は選ばれなかったか。
ライバル国の選手を育てまくるJリーグマジ親切。
つまんねー試合でしたけども、これが「本番」の味わいですよな。
前半のグダグダは何だったのか。
澤姐さんのみならず、見てる全員がドキドキしたぞ。
えー、誰とは申しませんが、
普段態度でかいわりに役に立たないFWがいましたね。
走らず、収められず、ゴール至近でフリーでも相手GKにパスしちゃう人が。
イラッとしたわ☆
なでしこジャパンの試合でこんな気分になったのは珍しい。
あ、川澄さんのゴールと笑顔で、その黒いモヤモヤは浄化されましたが ( ̄▽ ̄)
やっぱりひたむきな姿が観たいのよ。傲慢エゴイストは結構です。
残り4戦はいい試合を期待。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |