[ACL2012] GL-02 アデレード 2-0 G大阪 もうジャンプネタが思い浮かばない
うるせーよ(笑
ダービーから中2日で豪州行って試合というアホ日程だもの。
チーム状態が健常であったとしても無理無理。「この試合」に負けた事自体は想定内。
ですけども。んーむむむ。開幕から公式戦4連敗か。
自分がガンバさん応援するようになって10年。勝てない時期は何度も訪れたものだが……
2003年 初タイトルを期待されるも、ロスタイム失点を繰り返して年間10位に沈む
2005年 終盤戦、優勝争いのプレッシャーで3連敗を喫し、セレッソに首位を明け渡す
2006年 秋に遠藤の病気による離脱もあり失速。リーグ優勝を逃す
2007年 ナビスコ優勝で気が抜けて終盤失速。リーグ優勝を逃す
2008年 バレーが中東からの引き抜きにあい、8~9月に未勝利が長く続く。年間8位
2009年 ACLで川崎に敗れたショックから大不振の7月。サポ居残りも発生
2010年 補強の失敗もあり開幕から不調。Jリーグ初勝利は4月までおあずけ
……なんじゃい。この程度の苦しい時期なんて、わりと毎年恒例じゃないか。( ̄▽ ̄;)
去年だってリーグ戦は最後まで好調だったけど、カップ戦はC大阪、浦和、水戸に完敗だしね。
今の状況は、さすがにこれまでとは質が違う感じだが、それでもヒステリックに騒ぐ程じゃない。
『サポーター』を称するなら、ここで踏ん張らないでどうすんの。
と、アレコレ書いている内に、なにやら前向きな気持ちになれてきたぞ(笑
今のモヤモヤなんて2003-4年当時に比べれば大したことはない。
2005年も2008年もキツかったけど、その後にとてつもない喜びが待っていた。
2010年は平井と宇佐美の若い力が閉塞感を打ち破ってくれた。今年もそうなるさ。
これからっしょ! (今年の俺脳内流行語大賞候補)
« [ナビスコ杯] 大宮 1-1 横浜M ゴールデンラファエルがあらわれた! | トップページ | [ナビスコ杯] 2011年 GL-01節結果 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
コメント
« [ナビスコ杯] 大宮 1-1 横浜M ゴールデンラファエルがあらわれた! | トップページ | [ナビスコ杯] 2011年 GL-01節結果 »
松さんがガンバを応援しているということを、今年初めて知りました。
・・・・いや、別に嫌味じゃなくて。(笑)
真面目に西野さん個人を応援しているだけかと思っていました。
退任後引き続きフォローしてたのも、”西野後”にザマーミロを言う為だけかと。(笑)
投稿: アト | 2012/03/21 12:12
何を仰いますやら…
ワタシくらいガンバという「サッカーチーム」を心から愛してる者などそうはいませんぜ(笑
まあ事あるごとに西野監督への不信を煽って揚げ足とって解任解任騒いでいた連中には、
1万回ざまあみろの言葉を浴びせても足りませんが、彼らはしょせん寄生虫でガンバとは無関係ですし。
見捨てるのはいつでもできますが、少なくとも今ではないですねえ。
投稿: 松 | 2012/03/21 21:16