[J1-02] 磐田 0-1 大宮 春が来た
ちゅーことで18きっぷで磐田まで行って参りました。
先週は寒さでガタガタ震えてたのに、今週はTシャツ1枚で観戦。温かいどころか暑い(笑
帽子が無ければ日焼けで顔面真っ赤になるところだった…
.
開幕戦とスターティングメンバーは変わらずも、大剛トップ下、ズラタンを右に置いた4-2-3-1の形に。
ズラ→ノヴァで一度惜しい場面もあったが、やはり機能したとは言い難いですな。この布陣なら東が必要だ(苦笑
前半は失点こそ免れたものの、概ね支配され続けた嫌な空気漂う45分。前田は消えてるが金園怖すぎ。
こりゃ我慢して1点勝負に持ち込むしかなさそうな。開幕戦で見せた攻撃は何処行った。
そして後半。4-4-2に戻すもののしばらくは磐田ペースが続く。
しかし一度その勢いが途切れ、パスが回り始めると、後は一気呵成に大宮が攻め立てる展開に。
青木が切り込んで速いクロスを入れるも合わず。ズラタンのミドルは川口が弾き出す。
それで得たCKから菊地がドンピシャで合わせて先制。耐え忍ぶ流れからのカタルシスに弾けるゴール裏
以降も下平の低空クロスからズラタン→川口が防ぐ。大剛がGKかわして撃つも伊野波がクリア。
足の止まってきた相手に対し、走力と切り替えの早さで主導権を握り続ける大宮。
追加点が奪えれば良かったが、まあ2-0は危ないのでw良しとしましょう。
はせゆ&上田の2枚投入で前と中盤の足を残し、最後に洋介でクローズ。交代策も問題無し。
終盤の激しい抵抗も開幕戦の反省を活かしてきっちりいなし、どうにか今季初勝利を手にしたのでした。
わりと理想的なアウェイの戦い方が出来た気がする。
勝ち点3もさることながら、出遅れの菊地とJ1初挑戦の高橋のCBコンビが
このクリーンシートでより自信を深めたであろうことが大きな収穫か。
祥平くんは正直、この「今時の若いお兄ちゃん」は大丈夫なのかと不安もあったが、どうやら才能は本物ですな。
やや高さが無いので、欧州クラブに引き抜かれる可能性も低いし。今後10年の中心選手になっておくれ。
2戦連続で警告0枚だったのも素晴らしい。今年は綺麗な栗鼠さんです。
さてさて次の新潟にも勝ちましょうぜ。
« [アルガルベ杯] 日本 2-0 デンマーク | トップページ | [J2-02] 長崎 1-3 G大阪 春はまだ遠くて »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [アルガルベ杯] 日本 2-0 デンマーク | トップページ | [J2-02] 長崎 1-3 G大阪 春はまだ遠くて »
コメント