[J2-01] G大阪 3-3 京都 さーて 2013年のガンバさんは?
人もクラブも、そう簡単には変われませんな!
.
■Twitterで試合を振り返る
うわわわわ
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
たたた助かった
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
たたた助かったー!
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
うわあああああ助かったー(3度目
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
たたたたた助か(ry 何度目だよオイ
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
泡食ってばかりじゃねえか(笑
3失点プラス、それに倍する失点危機を迎え続けたわけですね…
そしてPaint It, Black and Blueの管理人さんとのやりとりなど。(的場さん引用させてもらいますー)
.
@matobamui 果てしなく同意 つか2年前のガンバなら正面から撃砕したわね・・・
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
@matobamui それでも明神下げて今野ボランチという選択肢は天皇杯まで選ばないでしょうね・・・ 昇格フラグが早くも折れたようなw
— 松さん (@Matsu1619) 2013年3月3日
スカスカのバイタルを山瀬に蹂躙され続けた90分。
なんでアイツがJ2でプレーしてるんだよ!反則だろ!(本日のお前らが言うな大賞)
まぁ、今ちゃんのライン制御と、明さん35歳の引き潮っぷりに大きな問題があるのは明白ですな。
「枠内シュートのセーブ率」などという“ただの数字”を挙げて、責任をGKにおっ被せようとする人には判らんでしょうが、
もうそれ以前にキャスティングから破綻してるのよ。それも去年から引き続きね。
ガンバさんは今ちゃんが中盤ならぶっちぎり昇格、CBなら苦戦確実。まあ後者でしょうな・・・
— 松さん (@Matsu1619) 2013年2月24日
↑のツイートは2月24日のもの。初戦見た限りでは「案の定だなー」としか言えません。
相も変わらずの馬鹿試合、試合終盤の失点癖も治らず。京都が強かったのも事実としても。
果たして、手遅れになる前に改善できるのか。このアチャーな引き分けをどう捉えて今後に臨むのか。
自分も強い気持ちで応援していきますけんね。頼みますよー!
さて、来週は長崎に参戦だ。(土曜の磐田からハシゴw)
« [J1-01] 大宮 2-2 清水 もったいない開幕戦 | トップページ | [J-League] 2013 J2-01節/ホーム受難の開幕 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
« [J1-01] 大宮 2-2 清水 もったいない開幕戦 | トップページ | [J-League] 2013 J2-01節/ホーム受難の開幕 »
コメント