[J1-07] 大宮 1-0 浦和 ましろのJを、オレンジに染めたい
・ J1リーグ18戦無敗 (歴代単独1位)
・ リーグ戦4連勝 (自己タイ記録)
・ さいたまダービー勝利 (5戦無敗)
・ 2位に浮上 (7節終了時の過去最高位)
・ 7試合で失点5 (リーグ最少失点)
この状況をギャルゲーに例えるなら、盆と正月ならぬ、
文化祭とクリスマスと正月とバレンタインと卒業式イベントがまとめて発生したような気分だな
これはもう完全にフラグが立っていやがるぜ… 優 勝 の な !
.
はい浮かれポンチタイム終了 ( ゚ω゚)ノシ
言うてもまだ7試合、5分の1消化しただけ。
今日の日は勝利の美酒に酔いつつ、一夜明けたらまたフンドシ締め直していきましょ。
実はリーグ戦のダービーは初参戦でした。
しょせん34分の1とはいえど、いざ対面を赤い人達がびっしり埋めてるのを見ると、
そして他所とは比べものにならない大音量のチャントを浴びせられると、
「いつもと違う」感覚が神経を駆け巡って自然にピリッとさせられますな。背筋が伸びると言うか。
普段は座って黙して観戦派の自分も、こりゃ負けてられんとかなり声出してきましたわ。
…まあ、冷たい雨に打たれながらじっとしてるのは辛いってのもあったが(笑
大宮の選手達もその辺は感じ取っていたのか、最初から最後までフワッとする場面は皆無。
一瞬たりとも集中を緩めず、足を止めず、ディフェンスに関しては今季最高の出来でしたやね。
どれだけ持たれても「あ、ヤバい」とは思わなんだ。梅崎が倒れた場面こそ際どかったが、被決定機は実質ゼロでしょ。
攻撃については同じくほぼ封じられたものの、前半終了間際、相手が10人になった僅かな時間帯に、
ここぞとばかりに分厚いアタックを仕掛けて「取りきる」抜け目なさ。勝負所の嗅覚。どこの強豪クラブだよ…
いささか地味な試合内容ながら、ある程度目が肥えたファンなら誰もが理解し、悟ったことでしょう。
この快進撃は幸運でも、偶然でも、フロックでもない。
大宮アルディージャが今、このポジションに立っているのは、紛れもない実力の賜物なのだと。
とか調子に乗ってると、すぐ転げ落ちちゃうのが世の常、Jの日常風景だけどねー
とにかく、このサッカーなら何処であれ互角以上のゲームが出来るのは証明した。もう何も怖くない(おいやめろ
優勝やらACLやら目指すのはまだまだ恐れ多いし現実感も無いけれど。
我々はどこまで高く飛べるのか―― ワクワクしながら1年を過ごさせてもらいますよ。
次はナビスコ挟んで日立台! 参戦するぜ平日だけど!
« [toto] 620回予想 | トップページ | [J2-10] 富山 0-4 G大阪 “No.9” エースのお仕事 »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [toto] 620回予想 | トップページ | [J2-10] 富山 0-4 G大阪 “No.9” エースのお仕事 »
コメント