[J1-13] 甲府 0-3 大宮 世界の 日本の 俺たちの主審扇谷
♪俺等の誇り扇谷 さぁ行こうぜ
♪レッツゴー 扇谷 レッツゴー
♪行け行け扇谷~ 俺らの扇谷~
♪愛してるから 俺たちは歌うのさ
オレンジと紺の 扇谷の誇り
♪扇谷 弾けよう 攻めろミスジャッジ審判
誤審を見せてくれ 無敵扇谷(ワッショイ!)
♪寝ても扇谷 覚めても扇谷 やっぱり扇谷ジャンキーさ
♪扇谷ガンバ~ (それは違うだろw)
.
本日は高木のオレスクで観戦。
まあなんだ、甲府サポの皆様には悪いんですけど…
別に退場者が出なくても、大宮が勝った試合だよねえ?
むしろあのジャッジで相手の闘志と反骨心に火を点けてしまったような。
相手が11人なら5-0か6-0だったと思うわ。ぶっちゃけ三浦時代の方が強かったな甲府さん。(参考)
もう1点取れば平均得点が1試合2点になったのに。それだけが残念。
決定機を枠にも飛ばせないオルティゴサと、難しい角度から超絶ゴラッソを叩きこんだノヴァコビッチ。
フィニッシャーの差が余りにも…でしたね。ウーゴの方が怖かったけどベンチにもおらんし。
JFKもジャッジに怒る前に己のキャスティングがどうなのかを自省すべきだろうと。
元来アタッカーの松橋をDFラインに据えれば、こうなるリスクが高くなるのは当然でしょうに。
スタジアムも好天&首位との試合なのに11000人しか来ない。ビジター席はぎっちり入ってるのに。
収容率はNACKの方が遥か上じゃないか。ぬるい。全てがぬるいよヴァンフォーレ甲府。
オメーラなんぞに負けてたまるかっつうの。
と、たっぷり毒を吐いて溜飲を下げる、みうみうファンの管理人でした(笑
さておき、首位をキープして中断期間に突入できたのは大変素晴らしい。
スロベニア代表組はまだ休めないけど、他の皆は7月まで英気を養ってくださいな。
はぁ… 実に楽しい春のJ1だった。願わくば夏も最高の栗鼠さんが見られますように
« [ナビスコ杯] 2013-07節 結果 | トップページ | [J2-16] 愛媛 1-2 G大阪 初逆転で初首位 »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
« [ナビスコ杯] 2013-07節 結果 | トップページ | [J2-16] 愛媛 1-2 G大阪 初逆転で初首位 »
コメント