[J2-14] 福岡 2-3 G大阪 ひとコマ感想
これに尽きる。
岩下離脱→今野下げる、でCBとボランチの主軸が2枚落ち状態になってしまう。失点が増えるのも当然よね。
今ちゃんボランチのままで丹羽を使えば… とも思うが、内田の経験値稼ぎの為、ここは我慢のしどころか。
攻撃面は家長外してパウリーニョ入れて、守→攻の切り替えが体感で10倍速くなった(笑
家長はもはやチームに何ももたらさないのが明らかだが、監督はまだ引っ張る気ですかねえ…
とにかくこれで、14試合で勝ち点27と。
監督が目標として掲げた「7戦で勝ち点15」ペースからはやや落ちるものの、
1-7節が11ポイント、8-14節が16ポイントなので昇り調子ではある。
内容面のしょぼさにはひとまず目を瞑って、このまま淡々と勝利と経験を積み重ねていくとしましょう。
.
« [J-League] 2013 J2-14節/20年前の勝者はマリノスだったけど | トップページ | [J1-11] 仙台 2-1 大宮 俺達の戦いはこれからだ! »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
« [J-League] 2013 J2-14節/20年前の勝者はマリノスだったけど | トップページ | [J1-11] 仙台 2-1 大宮 俺達の戦いはこれからだ! »
コメント