[J2-32] G大阪 1-2 長崎 やる気ナッシング
22節 岐阜 2-8 G大阪 23節 千葉 3-0 G大阪 24節 G大阪 1-1 北九州 30節 鳥取 1-7 G大阪 31節 横浜C 2-2 G大阪 32節 G大阪 1-2 長崎 大勝するとリバウンドがやばいガンバさんであった
— 松 (@Matsu1619) September 1, 2013
.10節 富山 0-4 G大阪 11節 G大阪 1-1 鳥取 12節 G大阪 2-0 岐阜 13節 神戸 2-0 G大阪 これも含まれますかね。 上げて落とすが大好きなガンバさん。やれやれだぜ・・・
— 松 (@Matsu1619) September 1, 2013
長崎の前から来る時は来る、引く時は引く、メリハリの効いた守備に翻弄され続けた90分でしたねえ。
宇佐美はシャットアウトされ、ロチャはまるで収められず、個の力を封じられて組織vs組織の勝負となると
あらゆる面で後れを取ってしまう。チームとしての未熟が露呈してしまいました。CKもろくに獲得できないとはね…
今日の及第点は藤春くらいでしょうか。ゴールは勿論、長崎の好守の切り替えに、唯一タメを張れた存在。
他はもうさっぱり。前線は守備を、後衛は攻撃を、まるでフォローできず前後分断されて局面のバトルに晒される。
そして切り替えが遅く、運動量も少ないので常に数的不利を強いられる。
特に加地さんは一体どうしちゃったのか。走らない競らない判断遅い。自信喪失気味。
ミスは誰にでもあるが、ベテランが次の試合まで引き摺ってどうするんですかい。
ぶっちゃけ弱かった。研究され尽くしていた。力負けとしか評価しようがない。
横浜戦のような自滅ではないので、怒りこそ湧かないものの、失望がズシリと重くのしかかります。
ま、代表戦の前はいつもこんな試合してる気もしますが。
アンタッチャブルが存在するチームの伸びしろなんて、たかが知れてるんじゃないですかね(毒
残り10試合。昇格についてはもう大丈夫だと思いますけど、
ここからはJ1で通用するわけがないポゼッションサッカーの追求なんぞより、
全員で泥にまみれて勝利を目指す姿を体現してもらいたいものです。必死さを見せてくださいよ。
ガンバさんはもう大して強くないんです。いい加減そこを自覚してくれませんか。
« [J-League] 2013 J1-24節/勝てない面々 | トップページ | [J-League] 2013 J2-32節/新学期突入 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
« [J-League] 2013 J1-24節/勝てない面々 | トップページ | [J-League] 2013 J2-32節/新学期突入 »
コメント