[Photo] 2014/03/01-02 伊賀の里to万博
日本100名城の47番、伊賀上野城に立ち寄る。
石垣の高さは28mで大阪城に次ぐ国内2位とな。
柵とかまったく設けておらず、下を覗きこむと膝が震える(汗
忍びの里として知られる伊賀市だが、松尾芭蕉の生誕地でもあるのね。
そして駅前にはなぜか鉄郎とメーテルが(笑
小雨の降りだした夕方、万博に到着。
三重経由のルートだと、一度京都まで北上してから茨木まで南下する必要があるのが厄介。
直線距離なら大したことないのに、えらい遠回りだわなー
新スタの募金箱に漱石さん投入して、お出迎えの内田裕斗と握手。頑張りや~
天気も結果も悪かったが大入りの万博。今年も盛り上がっていこう。
翌日は横浜でした。今年も試合ある日は雨ばかりなのかねえ…(鬱
« [J1-01] 横浜M 2-0 大宮 待ちくたびれてヨコハマ | トップページ | [J1-02] 新潟 0-2 G大阪 鬼門攻略 »
「17 旅と蹴球」カテゴリの記事
- 2016/09/11 (日)(2016.09.12)
- 2016/05/01 (日)(2016.05.02)
- 2016/05/19 (木)(2016.05.20)
- 2016/05/29 (日)(2016.05.30)
- 2016/05/30 (月)(2016.05.31)
« [J1-01] 横浜M 2-0 大宮 待ちくたびれてヨコハマ | トップページ | [J1-02] 新潟 0-2 G大阪 鬼門攻略 »
コメント