[ナビスコ杯] 決勝 G大阪 3-2 広島 あおくろスケッチ☆☆☆☆☆☆(星むっつ)
獲ったど~
まずはスポ新各紙の反応などご覧ください
.
氷川参道の銀杏も色づく11月…
辿りついたのは決戦の地・埼玉スタジアム2002!
本日はバクスタアッパーから。
コレオの無いファイナルなんて。
選手入場。
島谷さん若いな。
激闘なう。
興奮の極み、裸族も出現するゴル裏。
栄光の瞬間(とき)。
ワニナレ埼スタ。今日は邪魔する闘莉王もおらんし存分にやっとけ(笑
カメラの不調で表彰式は広島のしか録れず。
ありがとう、凄い試合見せてくれてみんなありがとう!
サポーターと歓びを分け合う時間。
パトリックも健太監督もおめおめ!
あんな早い時間に2点差つけられた時は帰りたくなりましたが(笑
とはいえ失点は微妙ジャッジによるPKとCBのクリアミスが原因。広島対策のアンカーシステムが
大きく破綻していたわけでもなく、攻撃面ではいい形を何度か作ってもいたのでね。
まだ十分いける。選手たちは気落ちすることもなく、強靭なメンタリティで見事に盛り返してくれました。
早い時間に1点返したのがとにかく大きかったのは疑いようもないが、
この時起点になったのは2失点に絡んだ岩下の美しいロングフィード。汚名はすぐさま返上した。
左サイドでこれを受けた“トップ下”遠藤がカットインして右足クロス、パトリックが綺麗に頭で合わせる。
最終ラインから2本のパスでゴール。理論上最短のサイドアタックが決まり1点差に。
・ 極限まで手数をかけない攻撃
・ 遠藤のポジションブレイク(広島右サイドの柏好文はさぞや驚いただろうw)
・ 宇佐美の足元へパス、ではなく(普段ほぼ見ない)パトリックの頭へのアーリークロスという選択
幾重ものアドリブを重ね、広島のスカウティングも追いつけない、DF陣の警戒心が最も薄いであろう形で、
鮮やかに奇襲を成功させてしまう抜け目なさ。戦慄すら覚えるわ… ヤットさんが味方で本当に良かった
この試合、かなり意外だったのは広島イレブンの消極性で、序盤の攻勢こそ肝を冷やしたものの、
10分も過ぎてガンバが落ち着いてくると途端に両WBを下げて5バックに。幾らなんでも早すぎませんかね?
少ない攻撃で効率よく2点をもぎとったとはいえ、この大舞台で随分と受け身だな、という印象。
その割に守備は人数が揃ってても寄せが甘く、何度もガンバの中央突破を許す。うーん。
サンフさん、よく考えれば今年は元日に天皇杯決勝戦って、短いオフからゼロックス杯、リーグ戦、
そしてACLでアジアをドサ回りしてきたのですよな。ガンバもよく同じ目に遭ってるけど。
裕福ではなく、戦力も限られるクラブがそんな1年を過ごせば、そりゃこの時期は体力気力も限界近いでしょうなぁ…
無論、だからといって同情して手を抜くわけにもいかない。悲しいけどこれファイナルなのよね。
長谷川健太容赦せん。後半開始から明神に替えて大森を投入。事実上この采配が試合を決めてしまったのでした。
ええもう、後半は圧倒的なガンバの攻勢。負けている以上余裕なんて無い。遮二無二攻める。
既に前から追うことも出来ず、自陣に人垣を築くしかない広島に対し、あらゆる手を尽くしゴールに迫る。
ボールを失っても圧巻の走力と切り替えの早さで、あっという間に取り返して波状攻撃。
隣の席、広島サポの女性の悲痛な呻き声がずっと耳に届き続けている…
パトリックのボレー、阿部のミドルはGK林が防ぐも、勢い止まらぬガンバ。
後半9分、宇佐美のクロスが絶妙にひと山越えてファーに飛びこんだパトリックへと。同点。
後半26分、遠藤からパトリック落として阿部が左足一閃、GK弾くも大森が詰めた。逆転。
残り時間、守りを固め凌ぎきるのも、今のガンバなら余裕。これにて勝負ありでした。
ベテランの経験、若手中堅の勢いを融合させ、もぎ取った「これぞガンバ」の逆転勝利。素晴らしい結末となりました。
うむ。タイトルは何度獲ってもいいものだ。
自分もなんだかんだ、毎回スタジアムでこの喜びを味わえる幸せ。
ガンバさんACLとJ2以外は、いつも関東で戴冠してるしなー
無冠の名将・健太監督、実力はあれど実績に乏しい「アフター西野」時代の中心選手たちの大きな自信となる、
そしてスル銀の挑戦権もついてくるこの優勝。クラブの未来にとっても非常に大きなものとなるでしょう。
ガンバの歴史がまた1ページ…
« [J1-31] G大阪 1-1 仙台 自力優勝あっさり消滅の巻 | トップページ | [Preview] 血闘!さいスタ城 前夜のひとコマ »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
「05 J-Cup」カテゴリの記事
- 2016/10/04 (火)(2016.10.05)
- 2016/09/14 (水)(2016.09.15)
- 2016/09/03 (土)(2016.09.04)
- 2016/07/04 (月)(2016.07.05)
- 2016/06/21 (火)(2016.06.22)
« [J1-31] G大阪 1-1 仙台 自力優勝あっさり消滅の巻 | トップページ | [Preview] 血闘!さいスタ城 前夜のひとコマ »
コメント