[J1-32] 大宮 1-2 柏 理想を抱いて溺死しろ
NACKの隣で工事中だけど、何が建てられるのだろう。広場のスペースが拡張されるとか?(無い無い pic.twitter.com/YeoqtS36hI
— 松 (@Matsu1619) 2014, 11月 23
試合について? うっ… 頭が、頭が割れるように痛い(ヤケ酒のせいで
.
昇格10年目にして、念願のガンバ埼スタ→大宮NACKのハシゴを実行できた日になりましたが、
両ゲームの熱量の差ときたら、急激な冷え込みで風邪を引きそうな程でしたわ…
比較するのも詮なきことを承知で書きますが、まずスタジアムの盛り上がりが違いすぎる。
お通夜のごとく黙々と試合を見つめる2階席の大宮サポ。1階も浦和どころかガンバサポにも及ばない声量。
満員に近い入りなれど、ユニの着用率は低くオレンジ色はまだら(対岸は真っ黄色)。
本当にシーズン終盤の、史上最大の危機的状況にあるチームの試合風景なのか、これが?
ぬるい空気は元からとはいえ、正直酷すぎる。いつもうるさい野次らーすら静かなのは良いとしても。
みんな一応観戦には来ているけど、どうせ駄目だろうな~と内心萎えまくっているのが丸わかりじゃないすか。
もう少し情熱と温かみがあった筈だ… こんなNACKに誰がした。
試合もまぁ、そんな雰囲気に合わせるように怠惰で薄ら寒い内容で。悪い頃の鈴木淳時代に戻ったかのような。
とにかく切り替えが遅い。だらだら攻めては素早く攻められる、それだけのポゼッションスタイル。
序盤はまだいい形も何度か作り、いけるかも?と思わせておいてあっさり失点、という展開も淳さんぽい。
後はただただ浪費されていくだけの虚しい時間帯。40分くらいで席を離れました。腹減ってたので。
そしたら同点に追いつきよった(苦笑
極めて珍しい、右サイドの家長が縦にドリブル突破仕掛けて右足クロス。これを橋本が捻じ込んだと。
うん、相変わらずアキさんの個人技がゴールに繋がっとるね。その分失点は激増してるけど。
彼を重用するリスクの大きさに、リターンが追いつかない。それがつまるところ今年の大宮。
後半早々に突き放されました。つーかなぜCBが片岡。菊地と横山は怪我?
渡部の突然の左SB起用の意図は? GK慶記は? 準備期間が3週間あったのに、このぶっつけ感はどゆこと?
そして49分にビハインドとなったのに、交代枠を使ったのが69分、89分、AT。
渋谷さんのビギナーズ・ラックも終了のお知らせが届き、残ったのはただの新人監督がひとり。
カルリーニョスの退場で事実上ゲームオーバーとなりました。
終了前に席を立ち、寂しくスタジアムを去る私。
埼スタの余熱も吹き飛び、氷点下まで冷えた心に、ブーイングする気力など残っていようもなく。
うーん…
終わったな、とは申しませんよ。ここから生き残るかもしれないのが大宮なのでね。
ただ、仮に残留したところで、その先に何があるのか。光は見えるのか。自分は心晴れ晴れと応援できるのか。
小さからぬ迷いを抱えながら、残り2試合を見届ける事だけは確定しております。
はぁ… ガンバの優勝と大宮の降格、同時に味わうのはしんどいなぁ…
« [J1-32] 浦和 0-2 G大阪 俺達の埼スタ | トップページ | [J2] 最終順位 »
「02-1 大宮アルディージャ」カテゴリの記事
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
- 2016/09/15 (木)(2016.09.16)
- 2016/09/17 (土)(2016.09.18)
- 2019/09/19 (月)(2016.09.20)
コメント