« [にしのんワーズ] inグランパス2014 | トップページ | [TM] 大宮 0-2 栃木 春近き公園より »

[天皇杯] 決勝/G大阪 3-1 山形 ミッションコンプリート


000

山形サポによるコレオ。ガンバ側はもうネタが尽きたのか、今回は無し。
.

008

あっという間に宇佐美が決めて山形のプラン崩壊。


001

002

003

三冠戴きました!


004

2014年のベストゴーラー山岸。移籍して半年だが、既に10年以上所属してるような風格。


005

006

バックスタンドでもセレブレーションしてくれて感謝。


007

思えば開幕戦(横浜M-大宮)もここに来た。そして最終戦もここだった。
GWのガンバ戦も含め、今年3度目の日産スタジアムでようやく勝利できました。


劇的勝利の連続で昇格プレーオフを制し、ビッグウェーブに乗っている山形でしたが、
今回ばかりは相手が悪かったとしか言えませんな。J1チャンピオン舐めんなよ。

1点差に詰め寄られ、ディエゴが1列下がって縦横無尽にプレーされた時間帯こそ
「あるいは、ひょっとしたら」 の空気がスタジアムに満ちたものの、
宮阪のFKとディエゴのミドルは東口のセーブで凌ぎ、最後は宇佐美が試合を決める一撃。
個々の力で完全に上回ったガンバが、まさに横綱相撲での三冠達成となりました。


ご覧の通り、最も走らなかった宇佐美が全得点に絡み、シュート数も最多という動かざる事実。
フィニッシャーの質が試合を決めるのがサッカーの大原則なので、別に皮肉な話でもなんでもないですね。
FWに守備力、MFに得点力を求める奇怪な日本のサカヲタ連中には理解も許容も出来んでしょうが(苦笑


昇格即三冠。想像もしてなかった結果となりましたけれども、よくよく考えてみれば…

・ 「去年はJ2」だったので、タイトルを期待されるプレッシャーは少ない
・ ACL不出場による負担軽減
・ 主力日本人選手の欧州移籍も無く
・ 外国人FWの中東流出も無く
・ W杯以降は主力が代表にもほぼ呼ばれなかった

などなど、西野時代に比べるとチームの足を引っ張るような外的要因は少なかった。
転がりこんできたチャンスを逃さずがっちり掴んだのは実力の為せる結果ではありますが、
これで変に浮ついた感じになるのは避けたいところです。監督がちゃんと締めてくれるでしょうけどね。

そういう事で。
まだまだ上を目指して、脚元を疎かにせず、邁進していくガンバでありますように。祝三冠!

« [にしのんワーズ] inグランパス2014 | トップページ | [TM] 大宮 0-2 栃木 春近き公園より »

01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« [にしのんワーズ] inグランパス2014 | トップページ | [TM] 大宮 0-2 栃木 春近き公園より »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

松ぃったー

無料ブログはココログ