[J1-34] 徳島 0-0 G大阪 この空に輝く星があるように
我らのユニには七つ星輝く。
ニッカン pic.twitter.com/4JWhjqLYM2
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 8
スポニチ pic.twitter.com/pw3NbPkmtt
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 8
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 8
サンスポ pic.twitter.com/zCi8QDBy5w
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 8
エルゴラ pic.twitter.com/DkG9J50PLR
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 8
■ガンバ大阪のここ数年
2011年 J1 3位(西野監督退任)
2012年 J1 17位(J2降格)
2013年 J2 1位(J2優勝/J1昇格)
2014年 J1 1位(J1&ナビスコ杯優勝)
_人人人人人人人人人_
>なんだかわからない<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 6
■G大阪 年間勝ち点ランキング
2011 勝点70 3位
2007 勝点67 3位
2006 勝点66 3位
2014 勝点63 優勝 ←New
2010 勝点62 2位
2005 勝点60 優勝
2009 勝点60 3位
3年前は70でも3位だったのにw これがサッカーよね…
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 6
■ガンバ大阪の全タイトルを経験している選手
遠藤保仁
二川孝広
木村敦志
_人人人人人人_
>キムアツも!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 6
西野朗 柏を強豪にするも優勝できず更迭→ガンバでリーグ優勝
長谷川健太 清水を強豪にするも優勝できず退任→ガンバでリーグ優勝
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 7
いや本当に明さんがいる内にリーグ獲れて嬉しいわ
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 6
なかなか実感湧かないなあ…(その頃NACKでガックリきていたクラスタ
— 松 (@Matsu1619) 2014, 12月 7
同じ日にJ1優勝とJ2降格を味わった掛け持ちサポのブログへようこそ
そんなわけで当方、大宮公園にてお務めを果たしていたので、徳島戦の内容についてはさっぱり。
総括的な話は天皇杯が終わってからでいいよね… つまり大して書く事が無ーい。以下雑感。
首位との最大勝ち点差14からの逆転優勝は史上最大らしいけど、
思えば2005年の初優勝の時も、鹿島に12ポイント差をつけられてから引っ繰り返したんよね。
逆に、首位を快走しながら秋に失速して涙を呑んだシーズンも何度かあって。
あんなに苦労して獲れなかったのに、今年はこんなにあっさりシャーレに手が届いちゃって…
という拍子抜け感もあり。しかも去年J2だったのにさ。わけがわからないよ。
ただ言えるのは、少なくとも夏以降のガンバは、間違いなく優勝に値するサッカーを披露してました。
浦和の失速&鳥栖様のアシストにも助けられたものの、これもチームが纏うポジティブな勢いが、
最後に頂点に立つ為の運気を呼び込んだのかもしれません。そして日程くんは今年もいい仕事してくれた(笑
1シーズン制だったここ10年。その最初と最後をガンバが制したのも感慨深くもあり。
本当に楽しい10年間でした。くたばれポストシーズン。来年以降は醒めた目でJ1を眺めます…
最後の1年に素晴らしい結末。ありがとうガンバ大阪。
« [J1-34] 大宮 2-0 C大阪 時は来た、それだけだ。 | トップページ | [昇格プレーオフ] 千葉 0-1 山形 山口智vs山﨑雅人 »
「01-1 ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 2018年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(01-17節)(2019.12.11)
- 2019年 G大阪ハイライト動画(18-34節)(2019.12.11)
- 2016/09/25 (土)(2016.09.26)
- 2016/10/01 (土)(2016.10.02)
« [J1-34] 大宮 2-0 C大阪 時は来た、それだけだ。 | トップページ | [昇格プレーオフ] 千葉 0-1 山形 山口智vs山﨑雅人 »
コメント